プレスリリース・ニュースリリース配信サービスのPR TIMES
  • Top
  • テクノロジー
  • モバイル
  • アプリ
  • エンタメ
  • ビューティー
  • ファッション
  • ライフスタイル
  • ビジネス
  • グルメ
  • スポーツ

PR TIMESのご利用について

資料をダウンロード

too good株式会社
会社概要

「うなぎ屋おのぎ札幌本店」が夜限定メニューのリニューアル!3月6日より記念クーポンを店頭配布!

ニホンウナギを1,680円から提供する、「うなぎ屋おのぎ札幌本店」が夜限定メニューをリニューアルしました。鰻串、肝串、うなタレ焼きおにぎり等、お酒と一緒に楽しめるメニューが増えました。

too good株式会社

リニューアルした夜限定メニュー(17:00〜提供)

「本格うなぎをもっと身近に」をコンセプトとする’’うなぎ屋おのぎ 札幌本店’’は鰻重が1,680円から食べれる格安の鰻専門店です。鰻はニホンウナギへこだわり、お米は北海道産のゆめぴりかを使用。鰻のタレも東京の人気店で教わった秘伝のタレを北海道民の味覚に合わせて調合。そんなうなぎ屋おのぎの夜メニューがリニューアルとなりました。

コンセプトは日本酒を楽しめるメニュー

うなぎ屋おのぎの日本酒はグラス500円とリーズナブルに楽しめます。人気のお酒は「初孫」「西の関」「京極」等うなぎに合うすっきりとした味わいです。そんな日本酒と鰻をゆっくりと楽しめるよう、鰻串や肝串の提供をスタート。その他にも帆立のバター焼きはオホーツク産の新鮮なホタテをうなぎのタレで焼き上げた贅沢な一品。〆はお茶漬けや焼きおにぎりも有りますが、うな重(梅)も選択肢の一つとしてお楽しみ頂けます。

日本酒はワンコインで楽しめる

白焼きセットも人気「夜桜セット」

夜限定で提供されるメニューはセットもあります。通常2,680円で提供される白焼と、700円のビール中瓶がセットになり2,980円(税込)と大変お得なセット。白焼は塩・わさび・柚子胡椒・梅肉の四種の調味料でいろいろな味を試すのも楽しみの一つです。

白焼とビールを楽しむお得なセット

鰻の肝は栄養満点!!クセの少ないおすすめの肝串

今回の夜限定メニューのおすすめはなんと言っても肝串(2本)780円。新鮮なニホンウナギの肝をすぐに加工し、店内で再調理しており肝の苦味や癖を抑えた食べやすい栄養満点の肝串です。鰻の肝はビタミンA、ビタミンE、カルシウム、カリウム、マグネシウム、等を豊富に含んでおり、抗酸化作用や血行促進、肌への効果等、健康への様々な効能があると言われています。うなぎの肝を食べたことがない方でも、是非一度お試しください。

栄養満点の肝串(2本780円)

3月6日よりスタート!先着500名様に串が無料で食べれるクーポンを店頭配布!

3月6日から先着500名様に串が無料で食べれるクーポンをプレゼント。一人一枚貰え、他のクーポンとも併用が可能となっています。その他、LINE登録クーポンでドリンク半額クーポンもあるため、その二枚を併用すると日本酒が250円になり串が無料で食べれる為、大変お得なクーポン。この機会にぜひ、うなぎ屋おのぎで美味しいニホンウナギをお得にお召し上がりください。

ひつまぶし(3,480円)は1日限定10食
うな重 松(2,980円税込)と茶碗蒸し温玉セット(320円税込)が一番人気!

【うなぎ屋おのぎ 札幌本店】https://unagiya-onogi.com

住所:札幌市白石区東札幌2条5丁目8−14

アクセス:地下鉄東西線 白石駅から徒歩3分

駐車場:7台

電話:011−300−1947

営業時間:昼11:00〜14:00 夜17:00〜20:00

席:26席 子供用イス有

このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります

メディアユーザーログイン既に登録済みの方はこちら
メディアユーザー新規登録無料

メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。

すべての画像


種類
商品サービス
位置情報
北海道札幌市店舗・民間施設
関連リンク
https://unagiya-onogi.com
ダウンロード
プレスリリース素材

このプレスリリース内で使われている画像ファイルがダウンロードできます

会社概要

too good株式会社RSS
URL
https://unagiya-onogi.com/
業種
飲食店・宿泊業
本社所在地
北海道札幌市東区北十八条東8丁目1-25 中嶋ビル1階
電話番号
011-300-1947
代表者名
大楽匠太
上場
未上場
資本金
100万円
設立
2023年08月
トレンド情報をイチ早くお届けPR TIMESを友達に追加PR TIMESのご利用について資料をダウンロード