プレスリリース・ニュースリリース配信サービスのPR TIMES
  • Top
  • テクノロジー
  • モバイル
  • アプリ
  • エンタメ
  • ビューティー
  • ファッション
  • ライフスタイル
  • ビジネス
  • グルメ
  • スポーツ

PR TIMESのご利用について

資料をダウンロード

BCC株式会社
会社概要

通信教育を手掛ける株式会社ユーキャンと介護レクリエーション素材『思い出しカード』を共同開発2015年6月15日(月)より販売開始

BCC株式会社

 レクリエーション介護士制度を手掛けるスマイル・プラス株式会社(大阪市西区 代表取締役:伊藤一彦、以下、スマイル・プラス)は、昔の日用品や風景の写真をカード型にした、介護レクリエーション素材「思い出しカード」を株式会社ユーキャン(東京都新宿区 代表取締役社長:品川 泰一、以下、ユーキャン)と共同開発いたしました。なお、同商品は2015年6月15日(月)よりユーキャンの通信販売ホームページ(http://www.u-can.co.jp/index.html)、全国主要書店にて販売開始いたします。

 超高齢社会を迎えた現在、介護現場では高齢者のQOL(Quality of Life)を高めることが重要なテーマとなっております。そのため、楽しみや喜びをもたらす介護レクリエーション※は、高齢者の機能的回復や介護予防の観点等から、介護現場で注目を集めている活動です。しかしながら、介護レクリエーションの準備、実施等にかかる稼動は、1日の実稼働時間の50%以上を占めるとも言われており、介護スタッフの負担も大きいことから、誰でも簡単に出来る介護レクリエーションは、多忙を極める介護スタッフにとって不可欠なものとなっておりました。そこで、レクリエーション介護士制度を手掛けるスマイル・プラスは、本資格の通信講座を提供するユーキャン(東京都新宿区 代表取締役社長:品川 泰一)と介護レクリエーション素材「思い出しカード」を共同開発いたしました。
※介護の現場で高齢者向けに行われる、日々の生活の中に、生きる喜びと楽しみを見出していく活動のこと。

 
 「思い出しカード」は、高齢者が見て懐かしいと感じる、幼年期~青年期によく目にしていた日用品や風景の写真が印刷された介護レクリエーション用のカードです。高齢者の方が周囲の人たちと過去の思い出を楽しく語り合うことによって、心の安らぎを得たり、日々の暮らしを生き生きとさせたりする効果が期待できます。さらに、高齢者と介護スタッフの間で、円滑なコミュニケーションを図るツールとなります。また、回想法を行う際の素材としても活用できます。
 
 当社は「“人を支える人”を支える」という企業理念のもと、今後も「介護レクリエーション」という分野に着目し、介護に携わる方々の支えとなるサービスを提供していくことで、高齢者の方が心豊かに生活できる社会の実現を目指して参ります。

■商品情報
【「モノ編」「風景編」2種類セット】
・商品内容            :思い出しカード(紙製収納ケース入り)/別冊(解説書)
・価格                  :本体5,400円+税(一括払いのみ、送料含む)
・販売場所            :ユーキャン

【「モノ編」/「風景編」(単体) 】
・商品内容            :思い出しカード(紙製収納ケース入り)/別冊(解説書)
・価格                  :本体2,900円+税(一括払いのみ、送料含む)
・販売場所            :ユーキャン/全国主要書店(一部取り扱いのない店舗もございます)

こんな方にオススメ
・既に介護・福祉現場で働いている方/介護・福祉施設の運営に携わっている方
・ボランティア活動に興味がある方/レクリエーションの幅を広げたい方
・ご家族の介護をされている方

■商品特徴
①カードは「モノ編」と「風景編」の2種類
主に昭和20年(1945年)頃から35年(1960年)頃に使われた日用品や当時よく見受けられていた風景の写真を各50枚入りでご用意いたしました。50枚の写真は全て実際に高齢者施設(デイサービス)で高齢者にご覧になって頂き、反応が良かったものだけを採用しております。※写真提供:熊谷元一写真動画館

②回想を引き出しやすい問いかけ文
実際に写真をご覧頂いた高齢者の反応を元に、「回想を引き出しやすい問いかけ文」を作成いたしました。全てのカードに問いかけ文が準備されているため、初めてのレクリエーション進行でも安心です。

③使い方ガイドがついた解説書つき
各カードの詳しい説明を記載した解説書が付属しているので、当時の様子を知らない年代の方でも簡単に使うことができます。

スマイル・プラス株式会社について
介護現場における高齢者レクリエーションを支援するプラットフォーム「介護レク広場」を運営、会員数は6万9千人を突破。経産省の委託事業を通じて認定資格「レクリエーション介護士」を創設、通信教育(ユーキャン社)を中心に提供。成功報酬型の求人サイトを通じて資格認定者を介護施設に紹介することで、人材不足の解消を実現します。

【代表者】                    :代表取締役 伊藤 一彦
【所在地】                  :大阪府大阪市西区京町堀1-8-5  明星ビル12F
            :東京都千代田区外神田6-15-9 明治安田生命末広町ビル9F
【主な事業内容】
                                  :レクリエーション素材の提供サイト「介護レク広場」の運営
                                  :資格制度「レクリエーション介護士」の運営
                                  :介護業界向け求人サイト「介護レクワーク」の運営
【ホームページ】           :http://smile-plus.co.jp/

このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります

メディアユーザーログイン既に登録済みの方はこちら
メディアユーザー新規登録無料

メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。

すべての画像


種類
商品サービス
ビジネスカテゴリ
福祉・介護・リハビリ
関連リンク
http://smile-plus.co.jp/
ダウンロード
プレスリリース.pdf
プレスリリース素材

このプレスリリース内で使われている画像ファイルがダウンロードできます

会社概要

BCC株式会社

12フォロワー

RSS
URL
http://www.e-bcc.jp/
業種
サービス業
本社所在地
大阪市中央区今橋2丁目5番8号 トレードピア淀屋橋9F
電話番号
06-6208-5030
代表者名
伊藤一彦
上場
東証グロース
資本金
1億7000万円
設立
2002年03月
トレンド情報をイチ早くお届けPR TIMESを友達に追加PR TIMESのご利用について資料をダウンロード