プレスリリース・ニュースリリース配信サービスのPR TIMES
  • Top
  • テクノロジー
  • モバイル
  • アプリ
  • エンタメ
  • ビューティー
  • ファッション
  • ライフスタイル
  • ビジネス
  • グルメ
  • スポーツ

PR TIMESのご利用について

資料をダウンロード

株式会社TCI研究所
会社概要

ここでしか買うことができない日本新発売の商品を揃え、6月14日(水)~9月24日(日)の期間限定で日本橋に「わとな WATONA」が開店します

コレド室町の夏に、日本の伝統を感じるセレクトショップ「わとな WATONA」がOPEN!

株式会社TCI研究所

受け継がれてきた日本の職人技術をあなたの暮らしへ。セレクトショップ「わとな WATONA」 明日6月14日、日本橋にオープンします!
「わとな WATONA」は、株式会社TCI研究所(京都府京都市・代表:西堀耕太郎)が運営するショップブランドで、和の匠の技と世界のデザイナーとの出会いによって、新しく生まれた商品を日本全国から取り揃えて紹介いたします。受け継がれてきた技術、職人の手から生まれる様々な工芸品や暮らしへの取り入れ方など、日本のものづくりの心を 「今」の生活者たちの暮らしに寄り添い紹介します。

いよいよ明日、6月14日(水)に、日本橋のコレド室町3にて期間限定SHOPがオープンいたします。9月24日(日)までの開催期間中、ここでしか買えない日本新発売の商品をはじめ、全国から選りすぐりの約300商品を揃え、日本の職人による技と世界中のデザイナーが出会って生まれた新たな輝きを紹介します。皆さまのお越しを心よりお待ちしております。
 

わとなロゴわとなロゴ

 
  • 「わとな WATONA」でしか買えない、日本新発売の商品を揃えています
「わとな WATONA」では、日本の伝統技術を用いて、世界中のデザイナーの力添えによって世界で認められる約300商品を選び紹介します。それらの中から、ここ「わとな WATONA」でしか買うことができない新商品を紹介いたします。

「わとな WATONA」でしか買えない新商品<3商品>

熊谷聡商店<京都>の「花結晶の小丼」

熊谷聡商店の「花結晶の小丼」熊谷聡商店の「花結晶の小丼」

1935年に創業し82年もの歴史を誇る京焼清水焼の製造卸商社である熊谷聡商店が製造。美しい色と模様に じーっと魅入ってしまう、表面に花が咲いたような花結晶が美しい小丼です。窯の中で磁器が焼成される間に 釉薬の中に含まれる亜鉛の成分が化学反応を起こして結晶化、自然のプロセスで発生する模様で柄はそれぞれ一点ものです。


光章<京都>の「トートバッグ NHシリーズ」

光章の「トートバッグ NHシリーズ」光章の「トートバッグ NHシリーズ」

1989年に設立し京都で培われた伝統の技術と感性をもとに、現代の暮らしを彩る布アートを創作する光章が製造。手触り抜群の自然素材で、美しい風合いが魅力の帆布を手仕事で1点1点丁寧に仕上げたトートバッグです。
バッグの裾を拡げると内側から挿し色が覗きます。A4サイズが横向きにすっぽり入る、使いやすいサイズのトートバッグです。


 

鳥居<京都>の「裂の箱」

鳥居の「裂の箱」鳥居の「裂の箱」

1872年に神仏金襴法衣商として創業、現在では全国の表具店や博物館、神社仏閣などに向けて、表具(掛け軸)を飾る美術織物「表装裂」を専門に扱う鳥居が製造。表具に使われる伝統的な文様の金襴緞子を張り合わせた上質で特別感のある箱です。デスクまわりに置ける蓋身式のA4書類入れ、手紙入れ、ペンケースと、テーブルやドレッサーなどに置ける置き蓋式の大・中・小サイズの小物入れを用意しました。

 
  • 100年以上の伝統を守る和傘職人が、日本の伝統工芸職人たちと本気で向き合って生まれた数々の商品を紹介します
TCI研究所・代表の西堀耕太郎は、京和傘製造の日吉屋・五代目当主を務め、和傘の製造技術の継承に努める一方、2008年に国内外のデザイナーを起用して和傘の製造技法を取り入れたインテリア照明を開発し、現在までに海外15カ国での販売に拡大しています。そして、2012年より、これまでに培った経験とネットワークを活かし、日本の伝統技術を用いて、デザイナーの力添えによって世界で認められる商品をつくる支援に取り組んでおります。これまでの5年間で、各地で受け継がれてきた技術を活用した商品開発に、延べ300社・約500商品の開発支援をしてきました。そして、「わとな WATONA」では、この約500商品の中から選りすぐりの約30商品と共に、これらの企業300社の独自商品の中から、西堀の目を通じて革新性の高いと思える約300商品を選び紹介いたします。

 
  • コレド室町3に出店する「わとな WATONA」の店舗概要
期間 : 6月14日(水)~9月24日(日)
場所 : コレド室町3・3階 (東京都中央区日本橋室町1-5-5)
営業時間 : 10:00~21:00
休館日 : わとな出店期間に休館日はありません
わとな公式サイト  http://watona.co.jp/
わとな公式facebook  https://www.facebook.com/watonabrand/


◆わとな WATONA に関するお問合わせ
株式会社TCI研究所
担当:石山
電話:075-432-8751

このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります

メディアユーザーログイン既に登録済みの方はこちら
メディアユーザー新規登録無料

メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。

すべての画像


種類
商品サービス
関連リンク
http://watona.co.jp/
ダウンロード
プレスリリース素材

このプレスリリース内で使われている画像ファイルがダウンロードできます

会社概要

株式会社TCI研究所

3フォロワー

RSS
URL
http://www.tci-lab.com
業種
サービス業
本社所在地
京都市上京区大宮通西裏芦山寺上る二丁目竪社北半町203番地
電話番号
075-432-8751
代表者名
西堀耕太郎
上場
未上場
資本金
1000万円
設立
2012年02月
トレンド情報をイチ早くお届けPR TIMESを友達に追加PR TIMESのご利用について資料をダウンロード