プレスリリース・ニュースリリース配信サービスのPR TIMES
  • Top
  • テクノロジー
  • モバイル
  • アプリ
  • エンタメ
  • ビューティー
  • ファッション
  • ライフスタイル
  • ビジネス
  • グルメ
  • スポーツ

PR TIMESのご利用について

資料をダウンロード

株式会社マーフィード
会社概要

洗車用超純水ユニット「ハイパーウォーター」を本格販売

洗車後にウォータースポット(水跡)が残らず、わずらわしい拭き取りの手間が不要

株式会社マーフィード

株式会社マーフィード(本社:神奈川県横浜市、社長:池田比呂志、資本金:1億円)では、水道水を浄化させた超純水により、洗車後にウォータースポット(水跡)が残らず、わずらわしい拭き取りの手間が不要となる洗車用超純水ユニット「ハイパーウォーター」について、実証実験を積み重ね、このたび量産体制を構築し2021年2月から本格的に販売を開始します。
 販売先は、ガソリンスタンド、バス会社、タクシー会社、カーディーラー、レンタカー会社、中古車販売会社、自動車修理工場などで、初年度10億円の販売を計画しています。

 

「HW-Pシリーズ」 ・価格:300万円から     機種や設置状況によって 仕様が変わります。「HW-Pシリーズ」 ・価格:300万円から     機種や設置状況によって 仕様が変わります。

 

■「ハイパーウォーター」の特長
1)洗車後自然乾燥してもウォータースポット(水跡)が残らないため塗装面が曇らず輝きます
通常、洗車後、そのまま放置するとウォータースポット(水跡)が残ってしまうため、乾燥する前に車体の水を拭き取る必要があります。多くの車両をあつかうガソリンスタンド、カーディーラー、タクシー会社、バス会社などでは、この拭き取り作業に多くの労力をかけており、業務効率改善の妨げになっていました。
超純水を用いた「ハイパーウォーター」は、自然乾燥でも洗車後にウォータースポット(水跡)が残らないため、拭き取りの手間が不要となります。
2)シャンプー時の泡立ちが格段に良くなり、汚れ落とし力が向上します
純度「99.99999%」以上にまで浄水した超純水を使用することで、洗車時にシャンプーを使う場合、泡立ちが良く、汚れが落としやすくなります。
さらに洗剤の使用量を減らすことができ、経費削減や環境配慮も実現します。
3)車内のガラス面なども一度拭きで、ウォータースポット(水跡)が残らずきれい
車内のガラス面などを掃除(=拭く)時、超純水を使うことで一度拭くだけでウォータースポット(水跡)が残らずきれいな仕上がりとなります。さらにウインドウォッシャー液に使用しても、水跡が残らずフロントガラスなどをきれいな状態に保ちます。

■試験導入の成果
当社では、この「ハイパーウォーター」について、昨年7月からバス会社、カーディーラー、ガソリンスタンドなどにおいて、試験導入いただき実証実験を積み重ねてきました。試験導入いただいた事業者においては、従来の拭き取り作業時間(自動車:20分、バス:二人で1時間)の大幅な短縮・削減が認められ、高い評価を得ていますこの度、これら実証実験の成果とともに、量産体制が整ったため、本格販売を開始します。
【主な導入事業者】
 ・横浜市市営バス(横浜市交通局)※実証実験中
 ・レクサス港北大倉山など4店舗(神奈川トヨタ自動車株式会社)
 ・JAおきなわ宜野湾セルフSSなど4店舗(株式会社JAおきなわSS)※一部実証実験中

■今後の事業展開について
専任の営業部隊を発足し、ガソリンスタンドを皮切りに、バス会社、タクシー会社、カーディーラー、レンタカー会社、中古車販売会社、自動車修理工場への販売活動を展開します。さらに、自動洗車機の大手企業へ、洗車機一体型の導入(製品化)をはじめ、他の分野として、航空機、トラック車両、鉄道車両、などへの拡大を目指すとともに、家庭用の開発も視野に入れています。

■販売先別の効果
 1.ガソリンスタンド
 ・洗車後の拭き取り作業を大幅に削減することができます。
 ・セルフ洗車機の後、お客様による拭き取り作業が不要なため、お店の付加価値が向上します。
 2.バス会社、タクシー会社
 ・洗車後の拭き取り作業が不要なため、乗務員や洗車担当者の負担を軽減します。
 ・拭き取り作業が不要になり、コロナ対策による車内消毒などの作業に注力できます。
 3. カーディーラー、レンタカー会社、中古車販売会社、自動車修理工場
 ・引き渡し時の洗車作業において、拭き取りが不要なため大幅な業務効率化が図れます。
 ・超純水を用いることで、車外も車内もきれいな状態(=水跡の無い)でお渡しできます。

■「ハイパーウォーター」のメカニズム
水道水の中には、雨水には含まれないミネラル成分(カルシウムやマグネシウム、鉄などの鉱物質)が存在し、このミネラル成分が洗車後のボディやガラスにできるウォータースポットの原因となります。ハイパーウォーターでは、純度「99.99999%」以上にまで浄水することで、この原因成分を除去します。
 

●「ハイパーウォーター」のスペック
・水道水圧で運転するリーズナブルなモデルから、高圧ポンプを搭載したハイスペックモデルまで6機種を
 標準ラインナップ
・高性能な3段階のフィルトレーション(濾過)にて超純水を精製
・システム回収率50~80%(※)にて運転し、排水を最小限に節水
・小型ながら日産7t~最大60tの圧倒的な浄水能力
・運転圧力、回収率等を自動調整。および、遠隔管理システムにて、運転状況、水質を管理し、フィルター交換や
 故障対応を適宜、迅速に実施(ハイスペックモデル)
・全機種、フル保証保守契約にて、緊急対応や定期メンテナンスなどを全てカバー
 ※原水に対する超純水の割合。回収率80%の場合、80%が超純水、20%が排水になります。
■販売価格
「ハイパーウォーター」は、導入先の洗車台数、使用水量、設置条件などに応じてカスタマイズします。
 ●ユニット価格
 ・「HW-Rシリーズ」2機種
   価格:120万円(税別)から
   型番:HW-7KR1
   日産:7t(水温25℃、水圧0.5Mpa運転時)
   寸法:W600×D450×H1410mm
   乾燥重量:約85kg

・「HW-Pシリーズ」4機種
  価格:300万円(税別)から
  型番:HW-10KP1
  日産:15t(水温25℃、水圧1.05Mpa運転時)
  寸法:W770×D680×H1600mm
  乾燥重量:約135kg
  ※ユニット価格は、スペックにより変動します。
  ※貯水タンク、送水ポンプ、設置工事、搬送にかかる費用は別途
  ※フル保証保守サービスも別途ご用意しています。月額12,000円(税別)~ 

なお、「ハイパーウォーター」の概要につきましては、下記特設サイトをご参照ください。
または、「ハイパーウォーター」で検索してください。
https://www.marfied.co.jp/products/hyperwater/index.html


■株式会社マーフィードについて
当社では、人の健康を支える水から、観賞魚やペットに最適な水、強力な洗浄力を備えた超純水まで、長年培ってきた逆浸透膜(R.O.)技術によって、多様なニーズにお応えする理想の「⽔」環境を提供しています。
・株式会社マーフィード
・本社 〒231-0021 神奈川県横浜市中区日本大通60朝日生命横浜ビル2F
    TEL:045-228-1132 / FAX:045-228-1152
・設立 1990年7月
・資本金 1億円
・代表取締役 池田 比呂志
・事業内容
1.家庭用・業務用浄水器、水処理装置の開発、設計、製造、施工、販売、メンテナンス及び輸出入
2.各種膜、フィルター、ろ材、浄水器用パーツの輸出入、及び販売
3.ペット、観賞魚飼育に関する製品の開発、製造、輸出入、及び販売
・加盟団体
アメリカ水質協会(Water Quality Association:WQA)1995年〜
一般社団法人浄水器協会(JWPA)正式会員
・輸出入 世界17カ国(2020年12月現在)

●一般の方のお問い合せ先●
株式会社マーフィード お客様サポート窓口
TEL:045-228-1147
 

このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります

メディアユーザーログイン既に登録済みの方はこちら
メディアユーザー新規登録無料

メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。

すべての画像


種類
商品サービス
位置情報
神奈川県横浜市本社・支社
関連リンク
https://www.marfied.co.jp
ダウンロード
プレスリリース素材

このプレスリリース内で使われている画像ファイルがダウンロードできます

会社概要

株式会社マーフィード

0フォロワー

RSS
URL
https://www.marfied.co.jp/index.html
業種
製造業
本社所在地
神奈川県横浜市中区日本大通60 朝日生命横浜ビル2F
電話番号
045-228-1132
代表者名
池田 比呂志
上場
未上場
資本金
1億円
設立
1990年07月
トレンド情報をイチ早くお届けPR TIMESを友達に追加PR TIMESのご利用について資料をダウンロード