プレスリリース・ニュースリリース配信サービスのPR TIMES
  • Top
  • テクノロジー
  • モバイル
  • アプリ
  • エンタメ
  • ビューティー
  • ファッション
  • ライフスタイル
  • ビジネス
  • グルメ
  • スポーツ

PR TIMESのご利用について

資料をダウンロード

ハッピーコンピューター株式会社
会社概要

店舗BGMのmoodmaker、ユニバーサル ミュージックとのアライアンスにより空間演出のための選曲提案サービスを無料で提供開始

「チャンネルから選ぶ」ではない、自由度の高いBGMサービスならではの空間演出を強力にサポート

ハッピーコンピューター株式会社

ハッピーコンピューター株式会社(本社:大阪府大阪市淀川区、代表取締役:平田雄紀、以下「当社」)は、当社が提供するBGMサービス moodmaker(ムードメーカー)のユーザー向けに、ユニバーサル ミュージックが保有する膨大な楽曲群を利用して、お店の空間演出のための時間帯ごとの選曲プランを追加費用なしで提案するサービスを10/12(木)より開始しました。


  • 背景


店舗の空間演出において、内装やインテリアなど目に見えるものには細心の注意が払われる一方、目に見えない「音」の部分はおざなりにされがちです。


その理由として、店舗向けのBGMサービスは一般にあらかじめ用意されたチャンネルの中から選ぶ方式であり、あるジャンルの中で、あるいはジャンルを横断して、こだわりをもって選曲できるようなサービスが長らく不在であったことが挙げられます。


また、音による空間演出はまだ発展途上な分野であることから、選曲と空間演出の双方に長けた人が組織内にいないことが多く、自分で曲を選べる状態であっても「自由な選曲による店舗の空間演出」はハードルが高いことが課題でした。


  • moodmaker 選曲提案サービス


こだわりの選曲による空間演出の効果やメリットをより多くの方に体感していただくため、自由に曲を選んでスケジュールを組める当社のBGMサービス moodmaker(ムードメーカー)のユーザー向けに、時間帯ごとの選曲プランを追加費用なしで提案するサービスを10/12(木)より開始しました。


当社は世界最大の音楽企業であるユニバーサル ミュージック合同会社と店舗向けBGM配信事業についてのアライアンス関係にあり、ユニバーサル ミュージックの保有する膨大な楽曲群を利用することで、お店のジャンルに関わらず空間に合わせた選曲プランを提案できます。


また、お店向けの選曲だけでなく、営業所や工場、倉庫など職場でのBGMについても、快適さや集中力向上など目指したい効果に合わせた選曲プランを提案します。


  • 空間演出のための選曲例


moodmaker 公式ウェブサイトにて、空間演出に狙いを定めたカスタムプレイリストのサンプルを視聴できます。

https://moodmaker.info/selection/


Bedroom Pop

ゆったりしたリズムとドリーミーな音像が程良く空間をあたためるポップス

代表的なアーティスト: Fiji Blue、Clairo、Peach Tree Rascals など


Lo-Fi Chillout

BGMの新定番、いろんな場所に馴染むローファイ系のチルアウトミュージック

代表的なアーティスト: Pueblo Vista、uChill、Mamoosh など


Contemporary R&B Pop

揺蕩うリズムが心を揺さぶる空間を作り出すR&Bポップス

代表的なアーティスト: ホセ・ジェイムズ、ジェネイ・アイコ、アルーナジョージなど


City Soul Early Days

音楽の新しい時代を作ろうとする野心に溢れたシティソウル初期の作品をセレクト

代表的なアーティスト: マーヴィン・ゲイ、ブラックバーズ、エドウィン・スターなど


City Soul Fever

シティソウルの中で、ディスコブームと融合して過熱する時代の作品をセレクト

代表的なアーティスト: デバージ、ロバータ・フラック、ザ・デルズなど


City Soul Urbanized

90年前後に現れたシティソウルの発展系、主にメロウで落ち着いた作品をセレクト

代表的なアーティスト: アレクサンダー・オニール、ボビー・ブラウン、レイラ・ハサウェイなど


目指したい雰囲気に合わせたカスタムプレイリストを時間帯ごとに配置することで、朝〜夜までの雰囲気のコントロールを高度なレベルで行うことができます。


また、同じ曲が1日に何度も流れないよう各プレイリストを長尺にするなど、細かな配慮も欠かしません。



  • moodmaker について


moodmaker (ムードメーカー) は、自分で選んで好きな音楽を流したいお店のために生まれた、BGM・宣伝・番組・サウンドロゴ等の音声コンテンツをスケジュール編成でき、何店舗あっても一斉配信できる業務用BGM集中管理・配信システムです。


moodmaker 公式ウェブサイト

https://moodmaker.info


用意されたチャンネルからイメージに近いものを選ぶ一般的なBGMサービスとは異なり、音声コンテンツを自由にアップロードできることが大きな特長であり、本部でスケジュールを作成して各店舗に一斉配信する、いわゆる「お店専用チャンネル」を自分で作れる数少ないBGMサービスです。


[月額費用] 1拠点あたり5,990円(税込6,589円)

[初期費用] 1拠点あたり20,000円(税込22,000円)


このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります

メディアユーザーログイン既に登録済みの方はこちら
メディアユーザー新規登録無料

メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。

すべての画像


種類
商品サービス
関連リンク
https://moodmaker.info/
ダウンロード
プレスリリース素材

このプレスリリース内で使われている画像ファイルがダウンロードできます

会社概要

ハッピーコンピューター株式会社

0フォロワー

RSS
URL
https://hapicom.jp
業種
情報通信
本社所在地
大阪府大阪市淀川区十三東2-6-5-8F
電話番号
-
代表者名
平田雄紀
上場
未上場
資本金
500万円
設立
2015年06月
トレンド情報をイチ早くお届けPR TIMESを友達に追加PR TIMESのご利用について資料をダウンロード