プレスリリース・ニュースリリース配信サービスのPR TIMES
  • Top
  • テクノロジー
  • モバイル
  • アプリ
  • エンタメ
  • ビューティー
  • ファッション
  • ライフスタイル
  • ビジネス
  • グルメ
  • スポーツ

PR TIMESのご利用について

資料をダウンロード

公益財団法人がん集学的治療研究財団
会社概要

医療現場を変革する日本発の手術ロボットをテーマに講演会&パネルトークを8月3日(水)に東京・日本橋で開催。40年間がん治療・研究に取り組む「がん集学財団」が、がん治療としての手術ロボットに注目。

【130名限定】日本製の手術ロボット開発中心者の講演と「ダビンチ」を日本に導入した先駆者とのパネル討論(ミニ懇親会・名刺交換会・お飲み物・お菓子提供あり)           

公益財団法人がん集学的治療研究財団

日   時:令和4年8月3日(水)16:00~19:10

会   場:日本橋ライフサイエンスビルディング2F(201会議室)
      東京都中央区日本橋本町2-3-11
      https://www.nihonbashi-lifescience.jp/building/   

参 加 費:前売り 8,000円/当日10,000円(前売りに限りカード決済可能)

お 申 込:カンファレンスパークより会員登録の上、お申込み下さい
      https://conference-park.jp/conference/51
      
詳細チラシ:https://www.jfmc.or.jp/business-contents/kiki-lm001/

主   催:公益財団法人がん集学的治療研究財団            

協   賛:一般社団法人日本医工ものづくりコモンズ

21世紀初頭に出現した米国製手術ロボット「ダビンチ」は、従来の外科の常識を変革するという点で、外科医に衝撃を与えました。それから20年、日本発の手術ロボットが続々と出現しております。40年間がん治療を中心に取り組んでいる、公益財団法人がん集学的治療研究財団(所在地:東京都江東区、代表者:山岸久一)では、がん治療としての手術ロボットに注目し、日本発の手術ロボットの講演会を開催致します。


■講演者
 平木 隆夫 先生(岡山大学学術研究院医歯薬学域教授)
 川嶋 健嗣 先生(東京大学大学院情報理工学研究科システム情報学専攻教授/リバーフィールド(株)エグゼクティブアドバイサー)

■パネルディスカッション(パネリスト)
 宇山 一朗 先生(藤田医科大学医学部先端ロボット・内視鏡手術学講座主任教授)
 川嶋 健嗣 先生(演者)
 平木 隆夫 先生(演者)


■主 催
 公益財団法人がん集学的治療研究財団  https://www.jfmc.or.jp/

■協 賛
 一般社団法人日本医工ものづくりコモンズ https://www.ikou-commons.com/

このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります

メディアユーザーログイン既に登録済みの方はこちら
メディアユーザー新規登録無料

メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。

すべての画像


種類
イベント
位置情報
東京都江東区本社・支社
関連リンク
https://www.jfmc.or.jp/
ダウンロード
プレスリリース素材

このプレスリリース内で使われている画像ファイルがダウンロードできます

会社概要

公益財団法人がん集学的治療研究財団

2フォロワー

RSS
URL
https://www.jfmc.or.jp/
業種
財団法人・社団法人・宗教法人
本社所在地
東京都江東区亀戸 1-28-6タニビル3F
電話番号
03-5627-7593
代表者名
山岸 久一
上場
-
資本金
-
設立
1980年06月
トレンド情報をイチ早くお届けPR TIMESを友達に追加PR TIMESのご利用について資料をダウンロード