プレスリリース・ニュースリリース配信サービスのPR TIMES
  • Top
  • テクノロジー
  • モバイル
  • アプリ
  • エンタメ
  • ビューティー
  • ファッション
  • ライフスタイル
  • ビジネス
  • グルメ
  • スポーツ

PR TIMESのご利用について

資料をダウンロード

学校法人日通学園 流通経済大学
会社概要

発達障がいをもつ子どもとデイキャンプを初開催!

講演会:10月13日(木)13:05〜14:35 龍ケ崎キャンパス/デイキャンプ:11月23日(水祝)10:00〜15:00 龍ケ崎キャンパス

学校法人日通学園 流通経済大学

流通経済大学(本部:千葉県松戸市、学長:上野裕一)は、龍ケ崎キャンパスにて、発達障がいをもつ子どもに関する講演会とデイキャンプを開催します。
10月13日(木)開催の講演会は、群馬パース大学リハビリテーション学部 吉岡和哉氏が、「子供たちの未来のために、発達障がい児とのかかわり方」をテーマに、発達障がい児の特性、具体的にどのようにコミュニケーションをとり能力を引き出すことができるのかについて講演します。

 11月23日(水・祝)に行うデイキャンプでは、発達障がい児をもつ親子を中心に、スポ―ツ健康科学部の学生たちによる身体を使ったミニゲームやミニスポーツを行います。地域の皆さまと大学をつなぎ“誰一人取り残さない”地域社会を推進していく一助になればと考えています。

流通経済大学は、多様性(ダイバーシティ)を尊重し、“誰一人取り残さない”キャンパスを共に創るために「ダイバーシティ共創センター」を2022年4月に設立しました。本センターでは、「キャンパスライフ支援体制づくり」「教育と啓発活動の推進」「共創アクションの実施」を軸に活動を行なっています。障がいをもつ学生に関しては、適切な支援と環境整備を行い、充実した学生生活を送れるよう規則・規定などの策定を進めており、学生・教職員で構成された共創グループによる施設改善や多目的トイレの設計の提案等、設備改善と学生・教職員を巻き込む啓発活動を合わせた活動を推進しています。

【開催概要】====================================================
講演会
日時:10月13日(木) 3限目(13:05-14:35)
場所:龍ヶ崎キャンパス5号館507号室
講師:群馬パース大学リハビリテーション学部 吉岡和哉先生
テーマ:「子供たちの未来のために、発達障がい児とのかかわり方」
対象:地域住民の方々・本学教員・職員・学生(定員約100名、参加費無料)
申込方法: google フォームでの申し込み(https://forms.gle/sFVGQrRBtzv176fc6
申込期間:9月30日~10月10日

デイキャンプ
日時:11月23日(水・祝) 10時~15時
場所:龍ヶ崎キャンパス メインアリーナ・2号館
対象:龍ケ崎市内及び近隣の発達障がいのある子どもと保護者、
発達障がいのある特別支援学校の小学生・3歳以上の保育園児・幼稚園児(定員20組、参加費無料)
持ち物:昼食、飲み物、マスク、汗拭きタオル
申込方法:google フォームでの申し込み(https://forms.gle/p9JwuVBFaASuu7Bw7
申込期間:10月12日~11月1日

後援:龍ケ崎市、龍ケ崎市教育委員会
=============================================================




■障がいをもつ方と本学の関わり
・知的障がいのある子どもたちのチアリーディング
一般社団法人 日本知的障害者チアリーディングとの共催で、2022年6月から新松戸キャンパス2号館体育館で体験会を実施しています。10月16日(日)には、地域共生をテーマにした本学と松戸市が共催する催しにおいてチアリーディングの発表会を行います。

チアリーディング体験会チアリーディング体験会

チアリーディングステージチアリーディングステージ












・であうアート展
本学では、成田市にある障がい者支援施設「生活工房」に所属するアーティストたちを支援するため、2021年から大学内に特設ギャラリーを設け、絵画やニードルワークなどの作品を広く市民を対象に公開展示する「であうアート展」を実施しています。
アートを通じて学生、地域の方々、そして障がいのある方々が「つながる」「であう」場を創ることを目的とし、2022年度も10月と11月に新松戸・龍ケ崎の両キャンパスで開催予定です。

昨年のであうアート展の様子昨年のであうアート展の様子

今年のであうアート展での展示作品今年のであうアート展での展示作品












■ダイバーシティ共創センター 概要
・名   称:ダイバーシティ共創センター(英語: Diversity and Co-Creation Center)
・センター長:三木ひろみ(副学長/スポーツ健康科学部  教授)
・設 立 日:2022年4月1日
・所 在 地:千葉県松戸市新松戸3-371 流通経済大学 新松戸キャンパス 2号館 
・事業内容 :キャンパスライフ支援体制づくり、教育と啓発活動の推進、共創アクションの実施
・H P    : https://www.rku.ac.jp/diversity (大学HP内)

このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります

メディアユーザーログイン既に登録済みの方はこちら
メディアユーザー新規登録無料

メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。

すべての画像


種類
イベント
ビジネスカテゴリ
学校・大学保育・幼児教育
ダウンロード
プレスリリース素材

このプレスリリース内で使われている画像ファイルがダウンロードできます

会社概要

学校法人日通学園 流通経済大学

0フォロワー

RSS
URL
-
業種
教育・学習支援業
本社所在地
千葉県松戸市新松戸3-2-1
電話番号
-
代表者名
上野 裕一
上場
-
資本金
-
設立
-
トレンド情報をイチ早くお届けPR TIMESを友達に追加PR TIMESのご利用について資料をダウンロード