プレスリリース・ニュースリリース配信サービスのPR TIMES
  • Top
  • テクノロジー
  • モバイル
  • アプリ
  • エンタメ
  • ビューティー
  • ファッション
  • ライフスタイル
  • ビジネス
  • グルメ
  • スポーツ

PR TIMESのご利用について

資料をダウンロード

株式会社yoga i.um
会社概要

厚労省「令和6年度エイジフレンドリー補助金」を新設!ヨガアイアムはオーダーメイド型の新たな運動指導サービスを提供へ!

厚生労働省が社員の健康増進を図る中小企業へ向けた「令和6年度エイジフレンドリー補助金」の申請受付を開始。姿勢改善に注力した運動メソッドを用いた運動指導サービス「ヨガトレ®︎ オーダーメイド」を展開へ。

株式会社yoga i.um

 株式会社ヨガアイアム(以下、ヨガアイアム)は、厚生労働省が新設し、令和6年5月7日から10月31日までの期間で申請を受け付ける「令和6年エイジフレンドリー補助金」の活用なども視野に入れながら、企業ごとの環境・状況に合わせたオーダーメイドの運動指導とプログラムを提供する「ヨガトレ®︎ オーダーメイド」サービスを開始します。

本サービスは、企業が社員の健康管理や維持を有益な投資と捉える“健康経営”の考え方の広がりに合わせて、企業の要望や状況に合わせた運動プログラムを提供したり、現場への講師派遣やオンライン対応したりと、受講方法の柔軟性を備えたオーダーメイド型のサービスです。

 

 「ヨガトレ®︎ オーダーメイド」は、労働者の身体機能低下による「転倒」や「腰痛」の行動災害を防止するため、身体機能維持改善のための専門家による運動プログラムに基づいた身体機能のチェック及び専門家による運動指導を提供することが可能です。これは、厚生労働省が新設した補助金の“転倒防止や腰痛予防のためのスポーツ・運動指導コース”に合致するため、同補助金を申請することも可能です。

新設の補助金では、専門家などによる運動指導を実施する中小企業に、その費用の4分の3を、100万円(消費税省く)を上限に給付するなどというものです。補助金の目的は、日常生活や業務への負担が残りやすく、企業活動に影響する転倒や腰痛などの予防を図ることで、大きな事故を起こす前の備えを促すということです。

豊富な経験と技術を有する認定講師陣が、「転倒」や「腰痛」の行動災害を防止するための身体機能維持改善に向けた運動を、直接あるいはオンラインで丁寧に指導します。

 ヨガアイアムが提供する「ヨガトレ®︎」は、ヨガの運動を活用した独自の運動メソッドです。成人の姿勢改善を促す運動として確立してから、児童や乳幼児の発達も促す全世代向けの運動として進化し、10年以上に渡りスクールやオンランで、加えて幼稚園や保育所などの現場で健康管理と健康維持をサポートしてきました。現在、全国に100人を超えるヨガトレ®︎の認定指導者がいます。

 

 ヨガトレ®︎では姿勢改善を重視します。働く方々は、仕事の特性や労働環境により、長時間に渡り固有の姿勢を保つことになります。逆に、一定だったり不定だったりする動きをとる仕事もあります。仕事と言っても、それぞれ違った条件や環境があります。よって、それぞれに適したオーダーメイドの運動プログラムが必要です。人の姿勢と姿勢から影響をうける身体の良好なバランスは調整が可能であり、調整することで腰痛や転倒などのリスクを軽減することが可能です。それだけでなく、心身の健康管理や健康維持にも有効です。ヨガトレ®︎はいわば“身体の調整”を行う運動であり、“リスクの予防”を目標につくった運動でもあります。

 ヨガトレ®︎のプログラムや指導に加えて、ヨガアイアムの新サービスは、決まった運動プログラムの提供ではなく、各企業や各部署の仕事の特性や環境に合わせて、確実な効果が期待できるようなオーダーメイドプログラムを提供するのが最大の特長の一つです。

ヨガアイアムの提供する新サービスは、“健康経営”を支援するコンサルティング型の運動指導サービスです。

●サービス導入時に実施する準備測定

<バランスチェック>

筋肉の硬直や運動の鈍化により、バランスを保つのが難しくなると転倒やけがのリスクが増加します。バランスの悪さは姿勢の不安定さにも繋がるため、歩行時にも影響を与えます。小さなステップや足の引きずり、歩行速度の低下などにもバランス感覚の低下が関係します。このことから、バランス(平衡感覚)チェックを実施します。

 

<力のコントロール>

筋肉は20歳をピークに減り始め、80歳までに40%が減少すると言われているので、筋肉量の減少は、足腰の衰えを加速させ、転倒や、転倒による骨折で寝たきりの状態になるきっかけになります。歳を重ねると下半身から筋肉が減少していくので、足腰の強化が大切です。また、加齢によって筋肉量が減っていく現象は、広背筋や腹筋、お尻周辺の臀筋群など、抗重力筋と呼ばれる筋肉に現れやすいことが知られています。抗重力筋が衰えてしまうと立つことや歩くことが難しくなり、活動能力が低下する原因となります。

このことから、力加減チェックを実施ます。

●オリジナルプログラムつくりと実施

バランスチェックや力のコントロールと言った基礎的な情報と各仕事や職場環境の特長のヒアリングなどを合わせて考えながらオリジナルのプログラムをつくりあげていきます。

プログラムの実施は、講師が職場に出向いて行うことはもちろん、スペースなどがない場合はオフィスのデスクでできる運動やオンラインによる指導など、職場の事情や環境に合わせて行えるような提案が可能です。

<ヨガトレ®︎創始者 植田真由のメッセージ>

「“健康経営”の扉を一緒に開きましょう!」

国も支援を積極化してきた企業における働く人の健康管理や健康維持について、中小企業にとっては補助金の活用などをきっかけに開始しできたり、一層促進したりできるチャンスです。

どんなご相談でもヨガアイアムへお申し付けください。私たちには、体を動かすことで心身の健康を管理・維持することに対するエキスパートが揃っています。

企業の成長、社員の成長、人材の確保など、様々な効用を謳われる“健康経営”の扉を一緒に開きましょう!

参考

https://www.jashcon-age.or.jp/

問い合わせ先

株式会社yoga i.um-ヨガアイアム-

電話 078-332-5544 Mail info@yogaium.com

すべての画像


種類
商品サービス
位置情報
東京都販売・提供エリア神奈川県販売・提供エリア京都府販売・提供エリア大阪府販売・提供エリア兵庫県神戸市本社・支社
関連リンク
https://www.mhlw.go.jp/stf/newpage_09940.html
ダウンロード
プレスリリース素材

このプレスリリース内で使われている画像ファイルがダウンロードできます

会社概要

株式会社yoga i.um

0フォロワー

RSS
URL
http://yogaium.com
業種
サービス業
本社所在地
兵庫県神戸市中央区北長狭通 3-11-2B102
電話番号
078-332-5544
代表者名
川井真由
上場
未上場
資本金
100万円
設立
2013年05月
トレンド情報をイチ早くお届けPR TIMESを友達に追加PR TIMESのご利用について資料をダウンロード