プレスリリース・ニュースリリース配信サービスのPR TIMES
  • Top
  • テクノロジー
  • モバイル
  • アプリ
  • エンタメ
  • ビューティー
  • ファッション
  • ライフスタイル
  • ビジネス
  • グルメ
  • スポーツ

PR TIMESのご利用について

資料をダウンロード

一般財団法人 沖縄観光コンベンションビューロー
会社概要

リニューアルした世界自然遺産「奄美・沖縄」WEBサイトで沖縄島北部の自然・食・文化・体験を楽しもう!「島のいいもの」が当たるクイズキャンペーンも開催中!

世界自然遺産を満喫!「沖縄島北部」の個性豊かな自然・食・文化・体験の魅力に出会えます

一般財団法人 沖縄観光コンベンションビューロー

沖縄県・一般財団法人沖縄観光コンベンションビューロー(会長:下地芳郎、以下OCVB)では、鹿児島県・観光かごしま大キャンペーン推進協議会(事務局:公益社団法人鹿児島県観光連盟)と共同で「奄美・沖縄」観光交流連携事業を実施しています。その一環としてリニューアルした世界自然遺産「奄美・沖縄」WEBサイトでは、登録地エリアである「沖縄島北部」の魅力を伝える多彩なコンテンツを公開しています。
また、本プロモーションの一環として、2023年11月10日(金)より12月22日(金)まで、奄美・沖縄の魅力的な賞品が当たるクイズキャンペーンを実施しています。
https://amamiokinawa.jp/campaign/

鹿児島県及び沖縄県にまたがる「奄美大島、徳之島、沖縄島北部及び西表島」の4エリアは貴重な生物多様性が評価され、2021年7月、世界自然遺産に登録されました。


登録地のひとつである沖縄島北部は沖縄県の那覇空港から車で約2時間弱のところに位置しており、国頭村、大宜味村、東村の3村にまたがっています。「やんばる」とも呼ばれているこのエリアは、亜熱帯性常緑照葉樹林の豊かな森を有し、ヤンバルクイナやノグチゲラ、ヤンバルテナガコガネといった希少生物が多数生息しているのが特徴です。沖縄島北部は北緯27度付近に位置していますが、世界の同緯度地域をみるとそのほとんどが草原や乾燥帯となっていることから、沖縄島北部の森は「奇跡の森」とも呼ばれています。


沖縄島北部では地域性を感じる食や美しい伝統文化、やんばるの自然を活かしたアクティビティ、認定ガイドを活用したガイドツアーなどお楽しみいただけます。「奄美・沖縄」WEBサイトを通じて、ぜひその魅力に触れてください。


【沖縄島北部の食】

近海で獲れた新鮮な魚介を用いた活魚料理や、爽やかな柑橘・シークヮーサーを用いた沖縄そば、沖縄島北部で収穫したフルーツを楽しむチョコレート、パイナップルの美味しさを堪能するドリンクなど、やんばるならではのグルメをご紹介します!


【沖縄島北部の文化】

大宜味村で受け継がれている織物や、やんばるの木と森の魅力を体感できるミュージアムなど、沖縄島北部を訪れたらぜひ触れてほしい地域の文化をレポートします。


【沖縄島北部の体験】

ゆるやかな時間が流れる沖縄島北部。集落を巡るサイクリングやマングローブカヤックなど、多彩な自然体験をお届けします。


【沖縄島北部・認定ガイドと行くエコツアー】

沖縄本島最高峰の与那覇岳を「国頭村公認ネイチャーガイド」と一緒に散策する、安心・安全なエコツアーをご紹介します。生物多様性をリアルに感じることができるひとときはきっと特別な思い出になるはず。

認定ガイド(※)の解説を聞きながら、さまざまな生き物観察を楽しみましょう!


※「認定ガイド」とは、各エリアの自治体等の認定を受けたガイドの総称です。


沖縄島北部の詳しい記事はこちらからご覧いただけます。

◾️奄美・沖縄WEBサイト https://amamiokinawa.jp/



また、現在「奄美・沖縄」WEBサイトでは、抽選で奄美・沖縄の特産品や世界自然遺産関連グッズが合計30名様に当たる「奄美・沖縄  世界自然遺産クイズキャンペーン」を開催中です!


■「奄美・沖縄」の魅力に触れて、クイズキャンペーンに参加しよう!

https://amamiokinawa.jp/campaign/

すべての画像


種類
キャンペーン
ビジネスカテゴリ
旅行・観光
位置情報
鹿児島県その他沖縄県その他
関連リンク
https://amamiokinawa.jp/
ダウンロード
プレスリリース素材

このプレスリリース内で使われている画像ファイルがダウンロードできます

会社概要

一般財団法人 沖縄観光コンベンションビューロー

1フォロワー

RSS
URL
-
業種
財団法人・社団法人・宗教法人
本社所在地
沖縄県那覇市字小禄1831-1 沖縄産業支援センター2階
電話番号
-
代表者名
下地 芳郎
上場
-
資本金
-
設立
-
トレンド情報をイチ早くお届けPR TIMESを友達に追加PR TIMESのご利用について資料をダウンロード