プレスリリース・ニュースリリース配信サービスのPR TIMES
  • Top
  • テクノロジー
  • モバイル
  • アプリ
  • エンタメ
  • ビューティー
  • ファッション
  • ライフスタイル
  • ビジネス
  • グルメ
  • スポーツ

PR TIMESのご利用について

資料をダウンロード

合同会社グルmeet
会社概要

【店舗×サブスク】来店回数を底上げする店舗型サブスクリプションサービス「ツレノミ」がリリース

店内で新たな販促ができる「サブスクリプション」で既存顧客で成り立つ経営を実現。

合同会社グルmeet

【店舗×サブスク】で来店回数を底上げする店舗型サブスクリプションサービス「ツレノミ」がリリース!
顧客の「利用し続けたい」を仕組み化し、長期を見越した経営が可能な集客源です。
物価や維持費の高騰で経営がさらに苦しくなる店舗型のサービスでもリスクを最小限に抑えて導入が可能な店舗経営にピッタリのサービス。

サブスクを導入する店舗は来店回数が圧倒的!

新規集客は既存集客の5倍のコストがかかると言われており、サブスク店舗は既存顧客でも成り立つ経営も可能

結果的に「顧客の月単価向上」「常連化」「販促コストの長期削減」につながります。



■サイト情報


サイト名:ツレノミ

サイト:https://turenomi.com/store_lp_page

※導入時お店ごとのサイトを作成させていただきます。

加盟店:50店舗以上(全国どこでも導入可能)


サービス内容

・店舗サブスクの作成〜販売運営

・顧客管理

・定期的な販売促進サポート

 











■ツレノミは再現性のある「失敗の少ない」サブスクを作成



現在、サブスクを導入している店舗は増加傾向にありますが、ほとんどが新規に向けたプランです。

ツレノミは、「新規→既存」「既存→常連」と段階的に顧客が成長できるサブスクを作成し、どの顧客にも満足いただけ長期的に使い続けていただける環境を作ることで「失敗しないサブスク」を店舗にご提供します。

店舗の可能性が広がるだけでなく、利用者としても

・高い満足度

・多くの使い道

を再現できるサブスクを作成いたします。











■リスク0で安心できるから導入もしやすい


まだ全国的に規模の少ないサブスク事例

「本当に来店数は増えるのか?」「損失は出ないのか?」などさまざまなリスクがあることで踏み出せない方が多いと思います。

そこでツレノミは、導入前に【損益シュミレーション】をさせて頂いております。「損失の有無」「どのくらい来店が増えると売上に繋がるのか?」など導入前の様々なお悩みをスッキリ解決いたします。


さらに、

・3ヶ月間結果が出るまでは全て無料導入

が可能ですので、導入後の見込みの持てる状態でサービス開始ができます。








■顧客管理やその後のサポートも充実

店舗型のサービスは社会の変化で経営や顧客の行動が大きく左右されるものです。

ツレノミは、どんな状況でも素早くニーズに合わせられるよう「来店頻度」や「行動分析」などのデータ管理により店舗の状況を把握できます。

また、店舗様とも定期的に状況確認をさせていただき顧客変化に合わせてプランの編集など素早いサポートも行わせて頂きます。

 

 

■サービス詳細

サービス名:ツレノミ

プラン作成:無料

プラン数:無制限

プラン編集:3ヶ月に1度(追加編集1回ごとに3,000円の追加料金)

顧客データ管理:無料

デザイン作成:無料

料金 :月々15000円

お試し期間 :3ヶ月間リスクゼロ導入




■会社概要

商号         :合同会社グルmeet

設立         :2023年8月

代表者        :代表取締役 高本聖斗

本社         :千葉県茂原市

URL          :https://turenomi.com/store_lp_page

すべての画像


種類
商品サービス
位置情報
千葉県千葉市本社・支社
関連リンク
https://turenomi.com/store_lp_page
ダウンロード
プレスリリース素材

このプレスリリース内で使われている画像ファイルがダウンロードできます

会社概要

合同会社グルmeet

3フォロワー

RSS
URL
https://gourmet-meet.com/gourmet-meet_lp
業種
サービス業
本社所在地
千葉県茂原市上林293-24 GOLDWING106
電話番号
090-1180-5989
代表者名
高本聖斗
上場
未上場
資本金
45万円
設立
2023年08月
トレンド情報をイチ早くお届けPR TIMESを友達に追加PR TIMESのご利用について資料をダウンロード