プレスリリース・ニュースリリース配信サービスのPR TIMES
  • Top
  • テクノロジー
  • モバイル
  • アプリ
  • エンタメ
  • ビューティー
  • ファッション
  • ライフスタイル
  • ビジネス
  • グルメ
  • スポーツ

PR TIMESのご利用について

資料をダウンロード

ペガラジャパン合同会社
会社概要

一般社団法人日本ディープラーニング協会 入会のお知らせ

ペガラジャパン

2019年4月1日 - 米国スタートアップPegara, Inc.(読み:ペガラインク、本社:米国デラウェア州、創業者兼CEO:市原 俊亮)の子会社ペガラジャパン合同会社(本社:千葉県浦安市、代表執行社員:市原 俊亮)は、一般社団法人日本ディープラーニング協会(JDLA)へ正会員として入会いたしましたことをご報告します。
当社がJDLAへ入会した理由
当社の主要事業である「GPU EATER」は 最大80%安く、最大50%早くを特徴とするオンデマンドのGPUクラウドサービスです。「ディープラーニングの民主化」というコンセプトを掲げ、クラウド環境の選択肢を増やすことで誰もがディープラーニングの恩恵を受けられる世界を実現するため、2018年に同事業をリリースしました。

アメリカや中国などに比べディープラーニング技術開発が遅れていると言われる日本の状況を一刻も早く改善していきたいという想いを強く持っている当社は、「ディープラーニング技術を日本の産業競争力につなげていこう」というJDLAの設立趣旨に賛同し、今回入会するに至りました。

今回の入会を機に、日本の産業競争力の向上へ貢献すべく、当社の主力事業である「GPU EATER」に加え、ディープラーニングを活用した各種サービスの開発および提供にも積極的に取り組んでまいります。

一般社団法人日本ディープラーニング協会(JDLA)とは
同協会は、ディープラーニングを事業の核とする企業が中心となり、ディープラーニング技術を日本の産業競争力につなげていこうという意図のもとに設立されたものです。東京大学大学院工学系研究科 特任准教授の松尾豊氏を理事長とし、厳正なる審査を通過したディープラーニングを事業の核とする企業のみが正会員としての入会を許されています。

■一般社団法人日本ディープラーニング協会HP
https://www.jdla.org/membership/

■GPU EATERについて
NVIDIA以外の選択肢を!「ディープラーニングの民主化」を目指すGPU EATERの「お値段以上戦略」とは
http://ainow.ai/2018/05/10/137569/

■Pegara, Inc.について
会社名  : Pegara, Inc.
所在地  : 4000 Barranca parkway, suite 250, Irvine, CA 92604 U.S.
創業者  : CEO 市原 俊亮、CTO 中塚 晶仁
設立   : 2015年9月21日
URL   : http://www.pegara.com/
事業内容 : Deep Learningの研究開発、クラウドホスティングエンジンの開発

■ペガラジャパン合同会社について
会社名 : ペガラジャパン合同会社
所在地 : 千葉県浦安市海楽2-32-11
代表社員: 市原 俊亮
設立  : 2017年12月1日
URL  : http://jp.pegara.com/
事業内容: 日本国内におけるPegara, Inc.社製品の販売、
サポート、セミナー、コンサルテーション

このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります

メディアユーザーログイン既に登録済みの方はこちら
メディアユーザー新規登録無料

メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。


種類
経営情報

会社概要

ペガラジャパン合同会社

5フォロワー

RSS
URL
https://www.crunchbase.com/organization/gpu-eater
業種
情報通信
本社所在地
東京都千代田区丸の内 1-8-3 丸の内トラストタワー本館 20階
電話番号
03-5288-7863
代表者名
市原俊亮
上場
未上場
資本金
900万円
設立
2017年12月
トレンド情報をイチ早くお届けPR TIMESを友達に追加PR TIMESのご利用について資料をダウンロード