プレスリリース・ニュースリリース配信サービスのPR TIMES
  • Top
  • テクノロジー
  • モバイル
  • アプリ
  • エンタメ
  • ビューティー
  • ファッション
  • ライフスタイル
  • ビジネス
  • グルメ
  • スポーツ

PR TIMESのご利用について

資料をダウンロード

株式会社 FKAIR
会社概要

AIの京都観光案内、チャットボット「Kyoto Guide ENA」の実証を開始

外国人観光客によるインバウンド需要の取込みをAI チャットボットとの会話から実現、ユーザーの行動情報を人工知能(AI)で解析し、混雑予測などの行動予測やマーケティングに利用する

株式会社 FKAIR

人工知能(AI)スタートアップの株式会社FKAIR(エフケアー)(本社:京都市下京区)と京都府南丹広域振興局が外国人観光客向けのAIチャットボット「Kyoto Guide ENA」の実証実験を開始する。JR亀岡駅観光案内所、トロッコ亀岡駅観光案内所、京都総合観光案内所(京ナビ)にチラシを配布、外国人観光客への利用を促す。
年々増加する海外からの観光客に、英語や中国語など外国語で応対するインフォメーションセンターの人材確保が急務で、そのニーズに合わせてAIチャットボットを株式会社FKAIRが開発した。まずは英語のテキスト入力でのチャットボットをリリース、日本語や中国語などへの多言語対応や音声入力・発話対応も順次実装予定。 
http://ena.fkair.jp/

Kyoto Guide ENAはウェブサービスKyoto Guide ENAはウェブサービス


「Kyoto Guide ENA」はユーザーの位置情報を取得することで、「近くのおみやげ屋はどこ?」のような問いかけに的確に回答し、「保津川下りへの行き方は?」などにもアドバイス。京都観光に必要な情報を教えてくれる。

チャットボットから収集したユーザー情報をAIで解析しマーケティングや行動分析に利用するのが狙い。また、AIによる施設の混雑予測などのデータとして活用する。
 

混雑モニタリングと予測混雑モニタリングと予測


今後このチャットボットが自ら対話文を作り出し、ユーザーと自由に対話をしながらユーザの要望に応えるパーソナルAIに成長していくというコンセプトで、これが完成すれば世界にないAI技術の誕生となる。

ENAは電柱棒(でんちゅうぼう)氏のイラストENAは電柱棒(でんちゅうぼう)氏のイラスト

 

 

このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります

メディアユーザーログイン既に登録済みの方はこちら
メディアユーザー新規登録無料

メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。

すべての画像


種類
商品サービス
関連リンク
https://www.fkair.jp/
ダウンロード
プレスリリース素材

このプレスリリース内で使われている画像ファイルがダウンロードできます

会社概要

株式会社 FKAIR

3フォロワー

RSS
URL
https://www.fkair.jp/
業種
情報通信
本社所在地
京都市下京区中堂寺粟田町93 KRP6号館402
電話番号
075-316-0075
代表者名
藤崎耕治
上場
未上場
資本金
5000万円
設立
2017年06月
トレンド情報をイチ早くお届けPR TIMESを友達に追加PR TIMESのご利用について資料をダウンロード