プレスリリース・ニュースリリース配信サービスのPR TIMES
  • Top
  • テクノロジー
  • モバイル
  • アプリ
  • エンタメ
  • ビューティー
  • ファッション
  • ライフスタイル
  • ビジネス
  • グルメ
  • スポーツ

PR TIMESのご利用について

資料をダウンロード

AUTHENTIC JAPAN株式会社
会社概要

【全国初】会員制捜索ヘリサービス「ココヘリ」、海上保安庁第七管区と福岡県漁連の3者で協定締結、調印式は2019年2月7日。

AUTHENTIC JAPAN株式会社

会員制捜索ヘリサービス「ココヘリ」を展開しているAUTHENTIC JAPAN株式会社(福岡県福岡市、代表:久我一総)は海中転落者等の早期発見を目的として、第七管区海上保安本部(以下第七管区)、福岡県漁業協同組合連合会(以下福岡県漁連)と全国初となる「海上における遭難者発生時の救助率向上に関する協定」を締結します。

福岡県漁連が、筑前地区の漁業関係者を対象に落水や遭難対策としてココヘリサービスへ加入した事により、その取り組みに際し、第七管区がココヘリ受信機の導入を正式に決定し協定を結ぶ事となりました。

漁業関係者やマリンスポーツ愛好者のための安全対策システムとして「ココヘリ」が第七管区に採用されたことは、そのサービスが「山から海へ」拡大していくための大きな1歩となります。

【協定の締結日時及び場所】
Ⅰ 日時
 平成31年2月7日(木)午後1時30分~30分程度

Ⅱ 場所
北九州市門司区西海岸1丁目3番10号
第七管区海上保安本部 港湾合同庁舎7階 第四会議室

Ⅲ 協定締結者
(1)第七管区海上保安本部長 渡邉 晃久(わたなべ あきひさ)
(2)福岡県漁業協同組合連合会会長 佐藤 政俊(さとう まさとし)
(3)AUTHENTIC JAPAN株式会社 久我 一総(くが かずふさ)

【ココヘリについて】
遭難や滑落などの山岳事故を対象にした会員制の捜索ヘリサービス。
会員証として貸与される発信機の電波を上空から捜索。
携帯電話の電波が通じない深い山域などにおいても迅速かつ正確に会員の場所を特定、最も時間がかかる「捜索活動」を短縮し、素早く正確な位置情報を救助機関へ引き継ぎます。
全国6社のヘリ運航会社と提携し、全国の主要山域はすべてカバー。
全国29都道県の警察・消防航空隊・ハイパーレスキューなどで導入しています。
最大16kmを捜索可能とするブーストアンテナを開発したことにより、
海上保安庁との合同実証実験を成功させ、本協定の締結に至りました。

【問い合わせ先】
ココヘリについて
AUTHENTIC JAPAN株式会社 吉村宛
電話:03-6802-8509 FAX 092-725-7884
メールアドレス:yoshimura@authjapan.com
HP:https://hitococo.com/cocoheli/
【取材申込】
取材希望の場合は2月6日(水)正午までに以下まで申込のこと。
第七管区海上保安部警備救難部救難課 課長補佐 大重宛
電話:093-321-2931(内)3251 FAX:093-321-8611

種類
商品サービス
ビジネスカテゴリ
アウトドア・登山スポーツ
関連リンク
https://hitococo.com/cocoheli/

会社概要

AUTHENTIC JAPAN株式会社

6フォロワー

RSS
URL
https://www.cocoheli.com/
業種
サービス業
本社所在地
福岡県福岡市中央区 赤坂1-6-15 日新ビル4F
電話番号
0570-050-556
代表者名
久我 一総
上場
未上場
資本金
-
設立
2011年12月
トレンド情報をイチ早くお届けPR TIMESを友達に追加PR TIMESのご利用について資料をダウンロード