プレスリリース・ニュースリリース配信サービスのPR TIMES
  • Top
  • テクノロジー
  • モバイル
  • アプリ
  • エンタメ
  • ビューティー
  • ファッション
  • ライフスタイル
  • ビジネス
  • グルメ
  • スポーツ

PR TIMESのご利用について

資料をダウンロード

AGRIST株式会社
会社概要

全国で産学官連携×スマート農業!茨城県つくば市でAIを活用した農業ロボットの社会実装を目指す共創プロジェクト開始

農作物の自動収穫ロボット開発運用の連携協力で「つくば市未来共創プロジェクト」に採択

AGRIST株式会社

AIを活用した自動収穫ロボットの開発を行うAGRIST株式会社(宮崎県児湯郡新富町、代表取締役:齋藤潤一、以下アグリストという)は、つくば市スタートアップ推進室より「つくば市未来共創プロジェクト」に採択され、つくば市内のきゅうり農家・ピーマン農家のハウスにて収穫ロボットの社会実装に向け、つくば市との地域連携・協力を2020年4月1日より開始します。全国の自治体と様々な連携を行いながら、農業課題を解決する社会的企業として、地域への貢献と農業所得の向上を実現し、持続可能な農業を目指します。

 

つくば市役所にて、市長・副市長・職員の皆様と連携を協議つくば市役所にて、市長・副市長・職員の皆様と連携を協議


農業ロボット開発運用の連携協力で「つくば市未来共創プロジェクト」に採択
アグリストは、つくば市スタートアップ推進室より「つくば市未来共創プロジェクト」に採択され、つくば市内のきゅうり農家・ピーマン農家のハウスにおける収穫ロボットの社会実装に向け、つくば市との地域連携の協力を行います。本プロジェクトは、2020年4月1日から開始予定です。

【つくば市未来共創プロジェクトの紹介について】
茨城県つくば市では、未来を創るための先端技術や近未来技術の実証実験等の提案を、年間を通して受け付ける窓口を開設しています。窓口を開設することにより、近未来技術等を呼び込み、市民生活の向上、行政上の課題解決・業務効率化、地域経済の活性化につなげています。

プロジェクトに採択された提案には、実証実験のフィールド提供、PR・広報支援、施設・モニターのあっせん、大学・研究機関等への技術相談のあっせん等のサポートを行っています。
 

(左)アグリスト取締役COOの高橋と(右)収穫ロボットを共同開発するピーマン農家・福山氏(左)アグリスト取締役COOの高橋と(右)収穫ロボットを共同開発するピーマン農家・福山氏


意義:深刻な農業の人手不足を解決するため、農業の現場で農家とロボットを共同開発
日本の農業者の平均年齢は67歳。高齢化が進むと共に、農業の人手不足は深刻な状況です。特に、施設園芸農家にとっては、収穫・出荷作業の人手不足が深刻化しており、作業の省力化・効率化が重要になります。

従来の農業機械やロボットは、エンジニアや企業の視点で開発を行った結果として、多機能で高額なものになってしまい、多くの農家にとって導入困難であることが課題でした。アグリストは、農場の隣に開発拠点を構えて農家と共同開発することで、農家視点のシンプルで安価な収穫ロボットの開発を実現しています。

これまで、宮崎県新富町内のピーマン農家・福山氏とロボットを共同開発してきましたが、各地域の育成方法や気候特性に対応したロボットの開発を進めるため、全国各地の自治体との連携を推進していきます。
 


今後の展開:各地域の農家と連携し、地方で活躍できるエンジニアの雇用機会を創出
本プロジェクトを機に、アグリストは茨城県での産学官連携を推進していきます。それによって安全安心な現場で使える収穫ロボットを地域の農家と共に開発し、農業所得の向上と地域の産業振興を実現し、持続可能な農業とまちづくりに貢献していきます。

さらに、事業を成長させることで、地方で活躍できるエンジニアの雇用機会を創出し、地域貢献を目指します。

・採用情報:プロジェクトマネージャー人財募集
https://www.wantedly.com/projects/438490

・採用情報:制御系エンジニア人財募集
https://www.wantedly.com/projects/437086

・採用情報:ハード系エンジニア人財募集
https://www.wantedly.com/projects/440366


<企業概要>
・法人名:AGRIST株式会社
人手不足という農業課題を解決する社会的企業として、地元農家・高専生・移住者が力を合わせ設立。農業所得の向上と地域雇用の創出を目的に、AIを活用した農作物の収穫ロボットを開発。2020年春から、一部レンタルサービスを開始予定。
・所在地:宮崎県児湯郡新富町富田東1丁目47番地1
・代 表:代表取締役 齋藤 潤一
・設 立:2019年10月24日
・事 業:農業ロボットの開発事業、AI事業、ソフトウェア開発事業
ウェブサイト:https://agrist.co/

このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります

メディアユーザーログイン既に登録済みの方はこちら
メディアユーザー新規登録無料

メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。

すべての画像


種類
商品サービス
位置情報
茨城県つくば市自治体宮崎県新富町本社・支社
関連リンク
https://www.city.tsukuba.lg.jp/shisei/torikumi/kagaku/1006957.html
ダウンロード
プレスリリース素材

このプレスリリース内で使われている画像ファイルがダウンロードできます

会社概要

AGRIST株式会社

21フォロワー

RSS
URL
https://agrist.co
業種
水産・農林業
本社所在地
宮崎県児湯郡新富町富田東1丁目47番地1 新富アグリバレー
電話番号
-
代表者名
齋藤潤一
上場
未上場
資本金
1億円
設立
2019年10月
トレンド情報をイチ早くお届けPR TIMESを友達に追加PR TIMESのご利用について資料をダウンロード