プレスリリース・ニュースリリース配信サービスのPR TIMES
  • Top
  • テクノロジー
  • モバイル
  • アプリ
  • エンタメ
  • ビューティー
  • ファッション
  • ライフスタイル
  • ビジネス
  • グルメ
  • スポーツ

PR TIMESのご利用について

資料をダウンロード

株式会社FRASCO
会社概要

“旅&ローカルフード”をテーマとした、広島初の複合アンテナカフェ「FRASCO」が並木通りに7/29オープン!

素朴ながらも、安心で豊かなローカルフードが味わえるTabi Labo CAFE(タビラボカフェ)、里山里海のとっておきの食や雑貨が並ぶ「さとやま商店」が併設。地域の人と出会えるイベントも開催予定。

株式会社FRASCO

地方創生プロジェクトを手がける“人と地域の幸せの化学反応を起こす”FRASCOが、地域で出会った食や人を中心に、旅の楽しみをお届けします。

■複合アンテナカフェ「FRASCO」について


株式会社FRASCO(本社:広島市東区)は、旅とローカルフードを体験できる複合アンテナカフェ「FRASCO」を2023年7月29日(土)、広島市中区三川町5−7並木ツインビル1Fにオープンします。

広島のさとやまを中心とした食が楽しめるカフェ「Tabi Labo cafe(タビラボカフェ)」、物産品を販売する「さとやま商店」が併設され、スタッフから県内外の旅の情報を聞くことができます。

壁面には、広島・山口の旅マップが登場予定。施設内には各地の地方創生を手がけるFRASCOのオフィスも併設されているので、ローカル好きな人と出会えるかもしれません。まるでゲストハウスのレセプションのような、ワクワクをお楽しみください。

■“旅するローカルフード” Tabi Labo CAFE について


県内のとっておき素材でつくられたローカルフードで地域の魅力を発見。

その食のストーリーを知ることで、きっと、次に訪れたい場所が見つかります。

看板メニューは、広島を代表する安心と健康に配慮した広島市湯来町の“サゴタニ牧農の牛乳と生クリーム”を贅沢に使用したプリン。そして、瀬戸内の様々な地域の農家さんが育てた季節ごとのフルーツたっぷりの寒天ゼリーです。開発には、大崎上島町の岩崎農園・岩崎亜紀さんに関わっていただいております。

テイクアウトが可能で、8月以降はネットショップでのお取り寄せも予定しています。

店内限定のプリンは、広島の陶芸作家であり金継ぎ職人の藤原華苗さんの作品でいただくことができます。

安心で美味しい“さとやま素材”を使用した、広島の新しいお土産プリン。

広島市湯来町にあるサゴタニ牧農の牛は、土づくりからこだわった自社牧草地の栄養たっぷりの牧草を食べて育ちます。日本の95%の牛乳は超高温殺菌されていますが、砂谷牛乳は残りの5%に当たるパスチャライズド牛乳です。一般的な牛乳作りより、手間も時間もかけられ、何より牧場の皆さんの愛情が注がれています。

パスチャライズド牛乳中のタンパク質は、ほとんど熱変性しないため、カルシウムと共に体内でゆっくり消化吸収され、お腹がゴロゴロしにくいとも言われています。また、プリンには県内産の新鮮たまごや甜菜糖を使用し、なめらかで、とろっとしたミルキー食感に仕上げています。

瀬戸内の農家さんが大切に育てた果実がごろっと入った、瀬戸内海の寒天ゼリー。

おばあちゃんがつくってくれた昔ながらの固め食感を再現したカラフルでPOPなゼリー。

ラインナップはイチゴや、柑橘、無農薬バタフライピーなど。使用した色とりどりの広島の魅力をお届けできると幸いです。

  • hiroshima satoyama pudding & hiroshima satoumi jelly

■ひろしま さとやまプリン、ひろしま さとうみゼリーのロゴについて


プリンのロゴデザインは、たまごとプリンで広島県の形をイメージしています。

ゼリーは、かもめのお腹に、風・海・山をデザインし、里山里海の風土で育った果実を使用していることを表現しています。

ストーリーあふれるプリンやゼリーから幸せをお届けしたいと思っています。

デザイナー:寺下のぞみさん(店舗ロゴ・プリン・ゼリー)



■その他メニューについて


店内限定メニューとして提供する、さとやまの“ごちそうプリン”やパフェのほか、ネットショップさとやま商店で販売しているオススメのご当地グルメを提供します。また、大崎上島町などのレモンを使用したレモンスカッシュ、シトラスやベリーのスムージー、庄原市の無農薬エディブルフラワーを使用したティーをご提供させていただきます。

8月中旬頃からは、さとやま食材を使ったカラダにうれしいランチを提供予定です。

庄原市や世羅町などの広島の美味しいお米や、ちりめんなどの具を使用したおにぎり、安心できる農家さんの食材や味噌、だしなどを使用した具沢山お味噌汁など、健康面にも配慮して栄養士監修のもと開発中です。

コーヒーは県内各地で活躍するロースタリーから、豆の仕入れを行います。

その時その時の地域の豆をお楽しみください。


■里山・里海のとっておき“さとやま商店”について


ひろしまの里山の豊かさをお届けしたい、という想いからスタートしたネット商店「さとやま商店」。

広島県を中心とするさとやま地域の生産者さんのお野菜や、雑貨、広島でがんばる企業さんとのコラボ企画商品などを販売しています。

コロナ禍には、広島県の事業で県内の道の駅とともに、ローカルの食をお届けするプロジェクトを

展開しました。現在もそのご縁から、道の駅の産品を提供させていただいています。

複合アンテナカフェ新設に伴い、実際に手に取っていただけるリアルな商店が誕生。ローカルの魅力をぜひ発見してください。

さとやま商店ネットショップ

https://satoyama-shoten-500.shop


■店舗デザインについて


⽇本空間デザイン賞 2022 shortlist (⼊賞)や令和元年度 美しい街づくり賞 リノベーション部⾨賞など国内の数々の賞の受賞歴のある呉市のクリエイティブデザイナー兼ディレクターの中本 尋之⽒が⼿がけるデザイン。

段々になっているエントランスは、ホップ、ステップ、ジャンプと複合アンテナカフェの3つの機能へ訪れていただけるような遊び心あふれるスペースです。ここで、コーヒーやプリンを楽しんでいただくことも可能です。


Creative Director & Designer
中本 尋之さん 広島県呉市生まれ


2015年 FATHOM設立

2021年 FATHOM株式会社を設立

受賞歴

H28年度 美しい街づくり賞 リノベーション部門賞

令和元年度 美しい街づくり賞 リノベーション部門賞

日本空間デザイン賞 2020 longlist (入選)

JID AWARD 2020 入選

日本空間デザイン賞 2022 shortlist (入賞) 等々





■特典情報



・プリンかゼリー6つお買い上げで、素敵なオリジナルBOXをプレゼント

プリンかゼリーを6つお買い上げの場合、贈答用のBOXを無料でプレゼントいたします。

お土産などにぜひご活用ください。6個未満の場合にも、有料で販売させていただきます。

・LINEのスタンプカードでポイントを集めた方にプレゼント

LINEお友達登録のうえ、スタンプカードでポイントを集めると、コーヒーやプリンなどをプレゼントさせていただきます。




■人と地域の幸せの化学反応を起こす "FRASCO"で、化学反応が起こる?


運営を行う株式会社FRASCOは、地方自治体を中心とした地域の活性化に伴うプロジェクト(中山間地域や観光振興、シティプロモーション、移住定住)を中心とした事業を展開してきました。

これまで培ってきた地域との繋がりをいかしつつ、新たな事業展開として、地方と都市をつなぐリアルな場としてのカフェやさとやま商店の見本販売を行う、複合アンテナカフェを開設いたします。

広島の皆さんや広島に訪れてくださった皆さんがよりローカルを楽しんでいただける場になるよう、ローカルで活躍する皆様とともに大切に育ててまいります。






■株式会社FRASCO 代表取締役 尾崎香苗(おざきかなえ)プロフィール


テレビリポーター時代に取材の中で地域のおもしろさに触れ、まちづくり出版会社に入社。地域活性化プロデューサーとして事業に関わる。観光庁の観光事業や、広島県の関係人口創出事の全体コーディネーターを務め、多様なライフスタイルへの出合いから2019年に人と地域の幸せの化学反応を起こす株式会社FRASCOを設立。

2020年のコロナ禍にはひろしま さとやま未来博2021の全体コーディネーターも務めた。広島県の観光振興や中山間地域活性化に尽力している。

FMちゅーピー「あなたのまちの夢かなえラボ」出演。

地域の人に会いに行く本「未来を旅するHIROSHIMA」

未来を旅する編集会議編集長


未来を旅するHIROSHIMA 

https://flag.style/magazine/hiroshima_book_miraiwotabisuru/



住所:広島市中区三川町5-7 並木ツインビル1F

電話番号 082-569-4526(株式会社FRASCO)※6月24日から、082-258-5448に変わります。

※複合アンテナカフェ・チラシ(リンク)

https://prtimes.jp/a/?f=d56591-4-973e983300a9d5828e6d548acd7b6888.pdf

このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります

メディアユーザーログイン既に登録済みの方はこちら
メディアユーザー新規登録無料

メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。

すべての画像


種類
商品サービス
位置情報
広島県中区店舗・民間施設
関連リンク
https://frasco-co.jp
ダウンロード
プレスリリース.pdf
プレスリリース素材

このプレスリリース内で使われている画像ファイルがダウンロードできます

会社概要

株式会社FRASCO

6フォロワー

RSS
URL
https://frasco-co.jp
業種
官公庁・地方自治体
本社所在地
広島県広島市安佐南区緑井6-19-23-103
電話番号
082-569-4526
代表者名
尾崎香苗
上場
未上場
資本金
300万円
設立
2019年01月
トレンド情報をイチ早くお届けPR TIMESを友達に追加PR TIMESのご利用について資料をダウンロード