プレスリリース・ニュースリリース配信サービスのPR TIMES
  • Top
  • テクノロジー
  • モバイル
  • アプリ
  • エンタメ
  • ビューティー
  • ファッション
  • ライフスタイル
  • ビジネス
  • グルメ
  • スポーツ

PR TIMESのご利用について

資料をダウンロード

株式会社ウォールオブデス
会社概要

OTOAKA v3.1.2アップデート | 友達とライブ予定・音楽性をシェアするSNS

OTOAKAで好きなバンドやライブ予定をまとめたプロフィールを作成し、友達と共有することで友達のことをより深く知ることができます

株式会社ウォールオブデス

株式会社ウォールオブデス(東京都港区、代表取締役:堤 真聖)は2021年11月29日、iOSアプリ「OTOAKA」v3.1.2をリリースしました。

OTOAKAは「友達とライブ予定や音楽性を共有するSNS」
好きなバンドやライブ予定をまとめたライブプロフィールをすぐに作成して友達と共有することができます
作成したプロフィールをもとに本当に音楽性の合うライブ友達を探すこともできます

「このライブ俺も行くよ!当日会おう!」
「え!あのバンド好きだったの?今度一緒にライブ行こうよ!」
「え!僕もこのバンドの武道館公演行きました!あのMC良かったですよね!」

そんなコミュニケーションに辿り着くまでの壁をなくしてくれます
OTOAKAを友達と始めてあなたのライブ体験を広げましょう
 
  • OTOAKAが解決したいファンの課題


① ライブに行きたいけど一緒に行ける人がいないから諦めようかな...
「あ!ツアー発表された!東京でもやるじゃん!いいな!」
「誰と行こっかな!」
「でも周りに一緒に行ける人いないかも...」
となってしまい最終的に諦める。そんなことはよくありませんか?

もしそんな悩みを感じたことがあればOTOAKAはあなたとあなたの周りの友達にピッタリです。

OTOAKAは今まで見え隠れしていたあなたの"音楽性"をハッキリと可視化してくれます。
こんなふうにライブに特化したプロフィールを作成して友達とシェアすることができます。
https://rocketfor.band/masatojames

これを使ってあなたの友人の中から同じライブに行きたそうな人を探し出して気軽にライブに誘ってみましょう。

 



② 友達やフォロワーのライブ予定がひと目で分からない...あのライブに行くって言ってたの誰だっけ....
「やった!チケット当たった!」
「せっかくライブに行くならフォロワーさんや友達と会場で会って写真撮ったり感想共有したいな...」
「他に行くフォロワーさんとか友達いるかな... 」
「ツイッターでリスト作るか...」
「呼びかけても反応ないな...」
もうそんなことしなくても大丈夫。
OTOAKAを使えばライブに行く予定の友達がひと目で分かります。
もちろんライブの感想も友達とシェアできちゃいます。



③ あの人と繋がったはいいけど仲良くなれるか不安...
「ツイッターでとにかくライブ好きそうな人とつながろっと」
「あ!フォロー来た!やった!」
「けどどんなライブが好きか分からないや...。同年代かな?怖い人じゃないかな?」
「なんとなく話しかけづらいな...」
そんなふうにモヤモヤしたことありませんか?
OTOAKAのライブプロフィールはライブファンとしての信頼度を上げてくれます。
OTOAKAのプロフィールを見れば自分と本当に趣味が合いそうか一発で分かり、その人がどんな人かも分かります。
「え!!武道館行ってたんだ!私も行ってた!!話しかけてみよ!!!」
とすぐに話が盛り上がります。あなたの最高のライブ友達を探してみてね。

 

  • 開発者の思い
代表の堤です。
僕は高校からよくライブに行くようになりました。年10回はくだらないくらいライブには行っていると思います。
僕にとって音楽は兄や友人とのコミュニケーションの手段の一つでした。いつも言葉が足りない僕にとって音楽は絶対に必要なものだと思って生きてきました。

仕方のないことですが、コロナのせいで多くのライブが無くなりました。ライブがないとこんなにも人生は窮屈なんだと思い知らされました。
今年ようやくライブに行くと、そこにはやっとの思いで開催できたライブのMCで泣きながら訴えるアーティストたちがいました。
仕事を取り上げられた彼らは僕よりずっとずっと死にそうな思いだったと思います。解散・脱退・休止したアーティストもたくさんいます。

ライブが日常に戻ってきた今、僕の持つ全てを出してライブをもっと盛り上げたいと思いました。まずはファンが最高にライブを楽しめる場所、ファン同士の距離が絶対に離れない場所を創りたい。そう思ってOTOAKAを開発しました。

OTOAKAはまだまだ至らない点ばかりですし、これまでリリースしてきた他の3つの音楽系サービスもダメでしたが、僕も音楽に元気をもらっている限り挫けることはありません。

これからも僕の人生をかけて日本の音楽業界を盛り上げていきたいと思っています。
みんなでOTOAKAを創っていきましょう。


 
  • 株式会社ウォールオブデスについて
会社名:株式会社ウォールオブデス
代表者:堤 真聖
設立:2020年12月21日
所在地:東京都港区海岸2-5-1
公式HP:https://www.wall-of-death.com 
公式Twitter:https://twitter.com/wooruobudesu 

 
  • 代表について
氏名:堤 真聖
経歴:早稲田大学創造理工学部3年生。音楽が大好きで年10回以上ライブ観戦している。一番好きなバンドはMY FIRST STORY。大学入学時からソフトウェアエンジニアとして数社のスタートアップでインターン。2019年には株式会社アイデミーにてMLエンジニアとして10ヶ月間フルコミット。現在は主にiOS・フロントエンド・サーバサイド・インフラを書いている。
Twitter:https://twittter.com/masatojames
GitHub:https://github.com/masatsch
note:https://note.com/masatsch
インタビュー記事:https://superceo.jp/tokusyu/hirameki/100774
 

すべての画像


種類
商品サービス
ビジネスカテゴリ
音楽スマートフォンアプリ
関連リンク
https://apps.apple.com/jp/app/rocket-for-bands-ii/id1550896325
ダウンロード
プレスリリース素材

このプレスリリース内で使われている画像ファイルがダウンロードできます

会社概要

株式会社ウォールオブデス

13フォロワー

RSS
URL
https://wall-of-death.com
業種
サービス業
本社所在地
東京都世田谷区代田2-2-11
電話番号
-
代表者名
堤 真聖
上場
未上場
資本金
150万円
設立
2020年12月
トレンド情報をイチ早くお届けPR TIMESを友達に追加PR TIMESのご利用について資料をダウンロード