プレスリリース・ニュースリリース配信サービスのPR TIMES
  • Top
  • テクノロジー
  • モバイル
  • アプリ
  • エンタメ
  • ビューティー
  • ファッション
  • ライフスタイル
  • ビジネス
  • グルメ
  • スポーツ

PR TIMESのご利用について

資料をダウンロード

株式会社オスティアリーズ
会社概要

世界90ヵ国、4億ユーザに拡がる「着信認証」

株式会社オスティアリーズ

株式会社オスティアリーズ(本社:東京都新宿区、代表取締役:大野祐治 以下、当社)が提供する「着信認証®」の認証実績エリアが90の国と地域、導入企業の総会員数が4億会員を突破致しました!

  • 着信認証とは

 従来のSMS(ショートメッセージ)認証のように認証コードを受け取る認証ではなく、ユーザが利用サイトの画面に表示された認証用電話番号へワンコールするだけで認証ができる電話番号認証サービスです。


着信認証サービスサイト:https://ostiaries.jp/


  • 着信認証、導入拡大の背景

・増加を続ける不正アクセス事例

 不正アクセスの件数は前年比でも45.1%増加(※1)しており、多くの企業にとって自社サービスへの不正対策は潜在的リスクを含め引き続き重要な課題となっています。

※1 出典:警察庁「令和4年度不正アクセス行為の発生状況」


・生成AIを悪用、国境を超えたフィッシング攻撃

 送信者を詐称し、ユーザ情報の搾取や偽サイトへの誘導を目的としたフィッシング詐欺(SMS・メール)は以前から発生しておりますが、文章の言語表現が稚拙な点からユーザがフィッシングを疑う事が可能でした。しかしながら、昨今急速に拡がりをみせる生成AIを悪用することで自然な言語表現でのフィッシング詐欺が可能となっており、認証強化の必要性が高まっています。


 着信認証は誰もが保有し、複製が出来ず、有限な電話番号の着信情報を認証キーとする事でユーザの利便性を損なわず不正アクセス対策を実現しております。進化する不正攻撃に対しても有効な対策として、「グローバル」に業界業種を問わず「あらゆる企業」の不正対策を引き続き支援して参ります。


  • 「着信認証」東京ビッグサイトに出展

 着信認証が東京ビッグサイトで開催されるSECURITY SHOW 2024に出展致します。着信認証のデモや来場者の提供するサービスに最適なセキュリティ対策を無料コンサルティングさせて頂きます。


ご来場される方は下記から来場事前登録をお願いします。

https://messe.nikkei.co.jp/ss/

【概要】

展示会名 :SECURITY SHOW 2024

開催日時 :2024年3月12日(火)〜15日(金)

      10:00 - 17:00(最終日のみ16:30まで)

会場   :東京ビッグサイト東展示棟 3ホール

ブース番号:SS3115


  • 会社概要

株式会社オスティアリーズ

本社  :東京都新宿区内藤町1番地

代表者 :代表取締役 大野 祐治

設立  :2014年4月24日

事業内容:電話発信による個人認証サービス「着信認証」の提供、個人認証システム構築

URL  :https://ostiaries.co.jp/ (コーポレートサイト)

     https://ostiaries.jp/   (着信認証サービスサイト)


[本件に関するお問い合わせ先]

株式会社 オスティアリーズ 広報担当

TEL :03-6380-4991

E-Mail:info@ostiaries.co.jp

※ニュースリリースに記載された内容及び画像は発表日現在のものです。

その後予告なしに変更されることがあります。

このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります

メディアユーザーログイン既に登録済みの方はこちら
メディアユーザー新規登録無料

メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。

すべての画像


種類
商品サービス
位置情報
東京都新宿区本社・支社
関連リンク
https://ostiaries.jp/
ダウンロード
プレスリリース素材

このプレスリリース内で使われている画像ファイルがダウンロードできます

会社概要

株式会社オスティアリーズ

10フォロワー

RSS
URL
https://ostiaries.co.jp/
業種
情報通信
本社所在地
東京都新宿区内藤町1番地
電話番号
03-6380-4991
代表者名
大野 祐治
上場
未上場
資本金
3992万円
設立
2014年04月
トレンド情報をイチ早くお届けPR TIMESを友達に追加PR TIMESのご利用について資料をダウンロード