プレスリリース・ニュースリリース配信サービスのPR TIMES
  • Top
  • テクノロジー
  • モバイル
  • アプリ
  • エンタメ
  • ビューティー
  • ファッション
  • ライフスタイル
  • ビジネス
  • グルメ
  • スポーツ

PR TIMESのご利用について

資料をダウンロード

株式会社micro development
会社概要

東伊豆の宿泊施設、シェアオフィス、コテージの予約・利用がさらに気軽に。「instabase」を提供するRebaseと連携し、DX化によってまちの関係人口を増やす地域活性化プロジェクトを開始。

東伊豆でのまち体験を実際に試すことができる「&伊豆(AND IZU)」キャンペーンを開催。

株式会社micro development

株式会社micro development(本社:静岡県賀茂郡東伊豆町、代表取締役社長:守屋 真一、以下「mdi」)と株式会社Rebase(本社:東京都渋谷区、代表取締役CEO:佐藤 海、以下「Rebase」)は、地域密着のプロジェクト「日本の中にもうひとつ、“日常”になるまちをつくる」を通して地域活性化を目指すことで連携し、mdiが本社を置く静岡県賀茂郡東伊豆町(以下「東伊豆」)の多種多様な施設をレンタルスペースの予約プラットフォーム「instabase(インスタベース)」から予約・利用できるようにすることで、今まで以上にさらに気軽に、観光や移住だけでなく多様なかたちで東伊豆と継続的に関わることができるまち体験を提供いたします。

  • 本連携で実現すること

この度の連携により、東伊豆の宿泊施設、シェアオフィス、コテージ等の施設が、全国各地で利用されている予約プラットフォーム「インスタベース」を通して予約・利用できるようになりました。シームレスかつ、今まで以上にさらに気軽に、“日常”の選択肢のひとつとして、東伊豆でのまち体験をしていただけます。なお、施設は今後随時追加予定です。

熱川プリンスホテル:https://www.instabase.jp/owners/9591690066

EAST DOCK:https://www.instabase.jp/space/2526326669

so-an morie:https://www.instabase.jp/space/2265824334



  • プレゼントキャンペーン

本連携を記念して、今の暮らしに伊豆が加わった生活を提案する「&伊豆(AND IZU)」キャンペーンを開催します。地域の人々との交流も含む、東伊豆の魅力をあたらしいかたちで体験できる2つのプラン、「東伊豆トライアルステイ(EAST IZU TRAIL STAY)」と「東伊豆オフサイト(EAST IZU OFFSITE)」をご用意。それぞれ抽選で2組、1社に当たります。

【「&伊豆(AND IZU)」キャンペーン内容】

1.東伊豆トライアルステイ(EAST IZU TRAIL STAY)

住んで、働いて、遊んで。“いつか”を“いま”試せる個人向けプラン。(2組)

2.東伊豆オフサイト(EAST IZU OFFSITE)

いつもできないことを、東伊豆なら。チームの仲を深める法人向けプラン。(1社)

【応募期間】

2023年12月7日(木)〜2023年12月22日(金)

【当選者発表】

2024年1月16日(火)

【応募方法・詳細】

本キャンペーンの詳細や注意事項は下記リンクよりご確認ください。

&伊豆(AND IZU)キャンペーン:https://media.instabase.jp/campaigns/microdevelopment_20231207



  • 本連携の意義

Rebaseは、まちのDX化を支援します。30分間から利用できるレンタルスペースの集客・予約プラットフォーム「インスタベース」を通して、人と空間をマッチングさせることで東伊豆の関係人口(※)を増やし、個人の活動を促進していきます。「一人ひとりの『らしさ』であふれる世界」の創造に向けて、あらゆるムリ・ムダ・ムラが解消された持続可能な世界の実現を目指しています。

※関係人口とは、地域外に拠点を持ちながらも、地域や地域の人と継続的に関わる第3の人口を指します。


mdiは、ローカルでの事業立ち上げの伴走支援を中心に、エリア・自治体・企業・個人を横断した地域密着のプロジェクトコーディネートを行っています。本社を東伊豆、支社を東京都渋谷区に置き、首都圏と連携しながら東伊豆の魅力を発信し、まちづくりに貢献していきます。


このようにmdiとRebaseは今後も両社で、東伊豆に限らず、地域密着のプロジェクト「日本の中にもうひとつ、“日常”になるまちをつくる」を通して地域活性化に貢献できるよう連携を行ってまいります。



  • mdi CEO・守屋真一より本連携にあたってのコメント

東伊豆と渋谷に拠点をおくことで実現したRebase社との連携になります。既存のまちづくりスキームではなかなか実現しにくいデジタル領域の企業とのコラボ企画により、これまで東伊豆に接点のなかったより多くの方へリーチし、スケールする事業としてまちの持続的な発展を目指していきたいと思います。



  • 株式会社Rebaseについて

Rebaseは「一人ひとりの『らしさ』であふれる世界」をビジョンとし、「人」と「空間」を繋ぐプラットフォーム「インスタベース」の提供を通じて、場所の制限なく人々の持てる可能性を広げ、想いを形にしていける世の中の実現を目指します。

2022年12月16日には、東京証券取引所グロース市場(証券コード 5138)へ新規上場し、全国のあらゆるスペースを予約・利用できるようにすることで、個人・法人問わず、日本中の多くの人が「活動・活躍できる」舞台を提供しています。


会社名:株式会社Rebase

所在地:東京都渋谷区神宮前4-26-18 原宿ピアザビル5F

代表:代表取締役CEO 佐藤 海

設立 :2014年4月

事業内容 :予約プラットフォーム事業

URL:https://www.rebase.co.jp



  • 株式会社micro developmentについて

ローカルでの事業立ち上げを伴走支援するプロジェクトコーディネートカンパニーです。空間デザインを軸に、小規模開発のアプローチからプロジェクトとエリアの発展をデザインします。東伊豆町と渋谷区に拠点をおき、都市とローカルを横断した社会課題解決に取り組んでいます。


会社名:株式会社micro development

所在地:静岡県賀茂郡東伊豆町稲取895−1

代表:代表取締役社長 守屋 真一

設立 :2022年11月

事業内容 :空間プロデュース、新規事業開発、建築設計、コンサルティング他

URL:https://microdeve.com

すべての画像


種類
キャンペーン
位置情報
東京都渋谷区本社・支社静岡県東伊豆町本社・支社
ダウンロード
プレスリリース素材

このプレスリリース内で使われている画像ファイルがダウンロードできます

会社概要

株式会社micro development

5フォロワー

RSS
URL
https://microdeve.com/
業種
建設業
本社所在地
静岡県賀茂郡東伊豆町片瀬 576−6
電話番号
-
代表者名
守屋真一
上場
未上場
資本金
200万円
設立
2022年11月
トレンド情報をイチ早くお届けPR TIMESを友達に追加PR TIMESのご利用について資料をダウンロード