プレスリリース・ニュースリリース配信サービスのPR TIMES
  • Top
  • テクノロジー
  • モバイル
  • アプリ
  • エンタメ
  • ビューティー
  • ファッション
  • ライフスタイル
  • ビジネス
  • グルメ
  • スポーツ

PR TIMESのご利用について

資料をダウンロード

株式会社リードエッジコンサルティング
会社概要

『あらゆる領域のDX推進を目指す』急成長中スタートアップ・リードエッジコンサルティング(LEC)。フィットネスイベント向けライブ配信システムをわずか3日で開発・提供へ。

目指すは『今までにない観戦形式』の実現・提供。フィットネス業界のDX推進ならLEC。

株式会社リードエッジコンサルティング

フィットネス業界のDX化を推進する株式会社リードエッジコンサルティングは、21年5月4日(火)に開催されたアマチュア最高峰のボディコンテスト「Blaze Open 2021」の無観客開催・オンライン配信に向けて、8名という少人数体制の中、わずか3日で配信システムを開発・提供することに成功いたしました。

(PR Times詳細記事: https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000005.000076577.html
  • 目指すは『今までにない観戦形式』の実現・提供
株式会社リードエッジコンサルティング(以下LEC)は、独自のライブ配信システムの開発・内製化に向け、LECの関連組織であるFitness World Japan(通称FWJ)が主催するアマチュア最高峰ボディコンテスト「Blaze Open 2021」の無観客開催・オンライン化に向けた『ライブ配信システム』を開発・提供いたしました。



今後弊社は、ライブ配信システムの機能拡充を進めることで独自性を持たせ、多くの業界に柔軟に対応可能な『今までにない新しい観戦形式』の実現を一事業として目指してまいります。

公式サイト:https://fw-japan.jp/
連絡先:m.nakayashiki@leadedge-c.com(担当:中屋敷)

 
  • わずか3日間というハードな開発期間の中でも柔軟に開発可能なLEC
これまで、Fitness World Japan(通称FWJ)は「常に選手目線に立ったコンテストを開催する」という理念のもと、コロナ禍において十分に感染症対策対策を行った上でコンテストを開催してまいりました(FWJとは: https://fwj.jp/ )。



しかしながら、東京都の緊急事態宣言発令やCOVID-19の感染状況を踏まえ、東京都の指導及び会場側と協議した結果、観客を動員した従来の形式でコンテストを開催することは困難である、という結論に至りました。そこで、選手の安全面に十分配慮しつつ、実施の方法を検討した結果、「無観客での開催」及び「オンライン上でのライブ配信」という形式での開催を決定いたしました。

緊急事態宣言発令により、イベント開催3日前の変更という早急な対応が必要となった状況下において、オンライン化の鍵となる「ライブ配信チケット購入システム」及び「配信体制構築」を担った弊社LECは、イベントの配信に向けて、残された期間で実現可能な最大限の要件を最速で定義し、スタートアップならではの効率的な開発体制を敷くことで短期間での開発・提供を実現。5月4日(火)に開催された「Blaze Open2021」ライブ配信当日には、安定した配信環境構築に成功、約半日にわたる長時間のライブ配信を遅延なく完遂いたしました。
 
  • 株式会社リードエッジコンサルティング(LEC)とは?
弊社LECは、20年6月より「フィットネス領域のデジタル化」に注力した事業を開始、21年の4月より新たに業界問わず "あらゆる『モノ』を『資産』に変える" を新たなビジョンに掲げ、あらゆる領域のデジタル化から新しい価値となる『カタチのあるデジタル資産』を構築・世の中に発信していくという大きな挑戦に踏み出すスタートアップ企業です。



「まだまだデジタル化が進んでいない領域は、世の中に山程存在している」。そう語る庄司貴之は、2000年からITベンチャーの中で、複数の企業のIPOを成功させてきた実力者であり、弊社の代表になります。体型維持を目的に筋トレを習慣化するようになったことがきっかけで、フィットネス領域に関心を持ち、別法人である『FYカンパニー(FWJのオーナー企業)』を創設。フィットネス事業に注力する中で、実はまだマネタイズされていない未開拓領域、何より『デジタルの力で変えられる領域』が多くあることに気づきました。

それこそが弊社LECが行おうとしている『あらゆるモノをデジタルの力で変える』という原点となっています。
本記事ではフィットネス領域に注力した開発実績を掲載致しましたが、将来的には、あらゆる領域に対応、多くのユーザーの『資産となるサービス』を実現・展開していくことを目指してまいります。
 
  • フィットネス領域におけるLECの取り組み・実績
弊社はFitness World Japan(通称FWJ)とのパートナーシップを通じて、フィットネス領域のDX支援にも従事して参りました。

さらにその他多数のフィットネス領域で活躍されているクライアント様の支援実績がございます。

今後も弊社はフィットネス領域におけるデジタルマーケティングのリーディングカンパニーとしてクライアントの皆様の課題解決に邁進して参ります。
 
  • LECが実現させる「フィットネスTech」「フィットネス業界のDX」
日本のフィットネス市場は近年の健康意識の高まりを受け着実に成長し、5000億円程度まで拡大してきました。世界に目を向けると、既にアメリカ、中国等でオンラインフィットネスサービスの躍進が始まっています。
Report Oceanのレポートによると、世界のバーチャル/オンラインフィットネスの市場規模は、2019年は31億2247万米ドル、2026年までに330億2667万米ドルに達するとされています。

その一方でフィットネス市場では未だデジタル化・オンライン化されていない領域が多く存在しています。トレーニングジムの管理や商品のデジタル上での販促などはその最たる例です。これまでマニュアルで管理していたものの効率化や、届けることができなかった層へのマーケティングを通じてさらなる飛躍の可能性を秘めています。

また、昨今のコロナ禍における社会情勢の変化によって本記事に記載のあるコンテストだけでなく、フィットネス業界全体がオフラインからオンラインへの変化を余儀なくされました。情勢の変化に柔軟に対応し、"あらゆる『モノ』をデジタルの力で『資産』に変える"をビジョンに掲げる弊社は、今後もフィットネス領域も含めた「あらゆる領域のDX支援」に注力して参ります。
 
  • 弊社へのご依頼・採用について
直近の未来でさえも予測しにくくなっている昨今、短期間かつ与えられた環境下において柔軟に開発対応できるスタートアップは極めて貴重な存在となるのではないかと考えております。

弊社LECは、フィットネスイベントのデジタル面に関する運営サポートや、フィットネス企業様向けのデジタルマーケティング運用、さらにはフィットネス市場に向けたオンラインプラットフォーム開発も行っております。
ご興味のある方はご相談だけでも可能ですのでご連絡くださいませ。

また、あらゆる「モノ」をデジタルの力を通じて「資産」に変える。弊社の極めてシンプルなビジョンを共に実現したいと思って頂ける方を弊社は歓迎します。ご連絡は下記のメールアドレスまでお気軽にご連絡くださいませ。

連絡先:m.nakayashiki@leadedge-c.com(担当:中屋敷)
 
  • 会社概要
会社名: 株式会社リードエッジコンサルティング
代表取締役社長: 庄司貴之

所在地: 〒160-0023
東京都新宿区西新宿4-32-13
西新宿フォレストアネックス301

事業内容: 
・フィットネス業界のDX支援事業
・アンバサダープラットフォーム「TALENT LINK」(https://talent-link.net/ )
・オンラインストア制作運用支援サービス「SHOPLEAD」(https://shoplead.jp/ )
・IP開発事業
・プラットフォーム開発事業

このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります

メディアユーザーログイン既に登録済みの方はこちら
メディアユーザー新規登録無料

メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。

すべての画像


種類
商品サービス
位置情報
東京都新宿区本社・支社
関連リンク
https://www.wantedly.com/portfolio/companies/company_7703022
ダウンロード
プレスリリース素材

このプレスリリース内で使われている画像ファイルがダウンロードできます

会社概要

株式会社リードエッジコンサルティング

3フォロワー

RSS
URL
https://leadedge-c.com/
業種
情報通信
本社所在地
東京都新宿区西新宿四丁目33-4 住友不動産西新宿ビル4号館6階
電話番号
03-6276-1524
代表者名
庄司 貴之
上場
未上場
資本金
1325万円
設立
2015年02月
トレンド情報をイチ早くお届けPR TIMESを友達に追加PR TIMESのご利用について資料をダウンロード