プレスリリース・ニュースリリース配信サービスのPR TIMES
  • Top
  • テクノロジー
  • モバイル
  • アプリ
  • エンタメ
  • ビューティー
  • ファッション
  • ライフスタイル
  • ビジネス
  • グルメ
  • スポーツ

PR TIMESのご利用について

資料をダウンロード

株式会社neumo
会社概要

ブレインテックの最先端をお届け 世界最大の見本市「CES 2019 脳科学企業レポート」の先行予約を開始

neumoでは、世界最大の展示会CESに出展するブレインテック(脳科学技術)企業の科学技術・競合企業・科学技術を網羅する最新レポートの予約を開始。

株式会社neumo

neumoでは「CES 2019脳科学企業レポート」を、今年も予約受付開始しました! 
「CES 2019」は毎年1月に開催される世界最大の家電見本市。
2018年のご好評に引き続き、2019年もブレインテック(脳科学技術)に特化した専門レポートを販売いたします。
株式会社neumo(本社:東京都渋谷区、代表取締役:若林龍成)は、2019年1月に開催される世界最大の展示会「CES 2019」に出展するブレインテック(脳科学技術)企業に関する専門レポート「CES 2019 脳科学企業レポート」を先行予約開始いたしました。

「CES 2019」へ出展するブレインテック企業は2018年に比べて倍近く増えており、今後も盛り上がりが期待されます。最先端分野の波を逃さないためにも、この機会に是非ご予約ください。

予約サイトhttp://ces-news.info/2018-ces-braintech-reports/

 

(画像は 「CES 2018 脳科学企業レポート」より抜粋)


neumoでは毎年独自の調査を行い、CESに出展するブレインテック(脳科学技術)企業を多数発掘・リストアップしております。レポート作成にあたっては現地で直接インタビューを行い、さらにスタートアップ企業のいくつかはCEOやCTOと個別で行った非公式インタビューで聞き出した内容も含みます。

レポートの内容は以下を予定しております。
 
  • ブレインテック製品・サービスの概要
  • 各企業のファンディングの状況
  • ブレインテック(脳神経科学)企業のCEO, CSO, CTOなどへ個別インタビュー(一部のスタートアップ企業はCEOの紹介も可能)
  • 各企業の過去研究・関連研究の論文をneumoメンバーが調査し、科学的な裏付けをわかりやすく解説
  • 独自インタビューにより調査した最新技術についても詳細な説明を記載
  • neumoが独自調査して把握した世界500社以上のブレインテック(脳神経科学)企業のデータから、競合となり得る企業をピックアップして比較
  • 2018年と比較した2019年のCES脳科学企業の傾向

ピックアップする企業は以下の分野からを予定しております。
 
  • スリープテック(睡眠科学)
  • 自動車
  • ヘルステック(健康・ダイエット)
  • 働き方改革(生産性向上、ストレス対策)
  • 電気製品(コンシューマエレクトロニクス)
  • ニューロマーケティング
  • スポーツ・eSports
  • 医療
  • BMI(ブレインマシーンインタフェース)

また、有料オプションとしてレポート内容に関するミーティングを実施することも出来ます。製品を実際に使った体感や現地での様子などのレポートには書けていない内容や、neumoメンバーとのディスカッションを通して脳科学に関する新規事業アイデア・応用アイデアなどについても話をすることが出来ます。


CES 脳科学企業レポートはこれまでに、以下の企業様にご購入頂いております(敬称略)。

​富士ゼロックス株式会社       株式会社メルカリ
日本たばこ産業株式会社       経済産業省
大塚メディカルデバイス株式会社   株式会社メディアシーク
株式会社エクォス・リサーチ     株式会社東北新社
株式会社フジクラ          JSR株式会社
など

(CES 2018 脳科学企業レポートの販売実績)


【CES最新企業ニュース"CES-news"を発信中】
株式会社neumoでは、事前調査に基づきCES出展企業のニュースを発信しております。
ブレインテック関連領域としてのスリープテックやヘルステック、及び最先端の技術を出展する企業について、様々な視点から情報をまとめています。
世界中の企業について調査する中で、4000企業以上の中から毎日次々と企業をピックアップし、Webへまとめております。CES 2019開始前の予習として、ぜひこちらもご覧ください。
URL: http://ces-news.info/
twitter: https://twitter.com/MasashiYamada3


【株式会社neumoについて】
neumoは脳神経科学をコアとして、研究機関との共同研究やサービス開発支援、企業への情報提供やビジネス開発支援、自社プロダクト開発に取り組んでいます。CEOの若林はけいはんなリサーチコンプレックス主催のイベントで脳科学×ビジネスに関する講演の実施や、政策研究大学院大学のイベントでパネルディスカッションのモデレーターを務めるなど、脳科学×ビジネスをフィールドとして活動を行っています。
URL : http://www.neumo.jp/jp/
所在地 : 東京都渋谷区渋谷1-17-1
代表者名: 代表取締役 若林龍成


 

このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります

メディアユーザーログイン既に登録済みの方はこちら
メディアユーザー新規登録無料

メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。

すべての画像


種類
商品サービス
ビジネスカテゴリ
経営・コンサルティング
関連リンク
http://ces-news.info/2018-ces-braintech-reports/
ダウンロード
プレスリリース素材

このプレスリリース内で使われている画像ファイルがダウンロードできます

会社概要

株式会社neumo

6フォロワー

RSS
URL
http://www.neumo.jp/
業種
情報通信
本社所在地
東京都渋谷区恵比寿南1-11-19
電話番号
-
代表者名
若林龍成
上場
未上場
資本金
-
設立
2017年09月
トレンド情報をイチ早くお届けPR TIMESを友達に追加PR TIMESのご利用について資料をダウンロード