プレスリリース・ニュースリリース配信サービスのPR TIMES
  • Top
  • テクノロジー
  • モバイル
  • アプリ
  • エンタメ
  • ビューティー
  • ファッション
  • ライフスタイル
  • ビジネス
  • グルメ
  • スポーツ

PR TIMESのご利用について

資料をダウンロード

一般社団法人スマートワーク推進機構
会社概要

一般社団法人 スマートワーク推進機構(Smart Work Promotion Agency)主催「これからの「複業」新時代を考えるシンポジウム」ー副業から複業へー

1月20日(月)17:30~20:00(受付17:00)@ANAインターコンチネンタルホテル東京

一般社団法人スマートワーク推進機構

株式会社千葉ジェッツふなばし代表取締役会長 島田 慎二の特別講演、参議院議員/弁護士/弁護士ドットコム株式会社代表取締役会長 元榮 太一郎の基調講演、理事2名を含めた外部有識者によるパネルディスカッション開催
 正しい人事評価の普及により、働く個人の給与アップと中小・ベンチャー企業の業績アップを目的として活動している一般社団法人スマートワーク推進機構(所在地:東京都中央区、代表理事:髙橋恭介、以下「スマートワーク推進機構」)は、「これからの「複業」新時代を考えるシンポジウム」を、2020年1月20日(月)にANAインターコンチネンタルホテル東京にて開催いたします。本シンポジウムでは、株式会社千葉ジェッツふなばし代表取締役会長 島田 慎二の特別講演、参議院議員/弁護士/弁護士ドットコム株式会社代表取締役会長 元榮 太一郎より基調講演を行います。その後、一般社団法人スマートワーク推進機構の理事2名を含めた外部有識者によるパネルディスカッションにて、「これからの「複業」新時代を考える」をテーマに、「複業」をする上でのポイントを、経営者としての「複業」経験をふまえて、それぞれの分野のプロとして熱く語っていただきます。

■講演概要
日時 :2020年1月20日(月)17:30~20:00(受付開始17:00)
場所 :ANA インターコンチネンタルホテル東京B1「グローリー」
    〒107-0052 東京都港区赤坂1丁目 12-33
講演者: 
    島田慎二(スマートワーク推進機構 理事/株式会社千葉ジェッツふなばし代表取締役会長)
    元榮太一郎(スマートワーク推進機構 理事/参議院議員/弁護士/弁護士ドットコム株式会社代表取締役会長)
    吉田浩一郎(株式会社クラウドワークス 代表取締役社長CEO)
    経沢 香保子(株式会社キッズライン 代表取締役社長)
    長谷川 秀樹(ロケスタ株式会社 代表取締役社長/元メルカリCIO)
    髙橋恭介(スマートワーク推進機構 代表理事/株式会社あしたのチーム代表取締役社長)
対象 :経営者及び起業を目指す方向け
費用 :無料
定員数:80名
申し込み方法:以下URLよりお申し込み下さい。
URL :https://www.ashita-team.com/seminar/20012013

■タイムスケジュール
17:00 開場
17:30 特別講演
 島田慎二(スマートワーク推進機構 理事/株式会社千葉ジェッツふなばし代表取締役会長)
18:00 基調講演
 元榮太一郎(スマートワーク推進機構 理事/参議院議員/弁護士/弁護士ドットコム株式会社代表取締役会長)
18:35 パネルディスカッション
<パネラー>
 元榮太一郎(スマートワーク推進機構 理事/参議院議員/弁護士/弁護士ドットコム株式会社 代表取締役会長)
 吉田浩一郎(株式会社クラウドワークス 代表取締役社長CEO)
 経沢 香保子(株式会社キッズライン 代表取締役社長)
 長谷川 秀樹(ロケスタ株式会社 代表取締役社長)
<モデレーター>
 髙橋恭介(スマートワーク推進機構 代表理事/株式会社あしたのチーム代表取締役社長)
19:30 懇親会

■登壇者

一般社団法人スマートワーク推進機構 理事/参議院議員/法律事務所オーセンス代表弁護士/弁護士ドットコム株式会社 代表取締役会長

元榮 太一郎
1975(昭和50)年米国イリノイ州生まれ。慶應義塾大学法学部卒。旧司法試験合格後、アンダーソン・毛利法律事務所に勤務するが3年で独立、弁護士ドットコムを創業。弁護士初の東証マザーズ上場を果たす。現在、同社の代表取締役会長、弁護士、参議院議員の“3つのパラレルキャリア”で活躍中。



一般社団法人スマートワーク推進機構 理事/株式会社千葉ジェッツふなばし 代表取締役会長

島田 慎二
日本大学卒業。1992年株式会社マップインターナショナル(現・株式会社エイチアイエス)入社。1995年に退職後株式会社ウエストシップを設立。2001年に同社取締役を退任。同年株式会社ハルインターナショナルを設立し、2010年に同社売却。同年に株式会社リカオンを設立。2012年より株式会社ジェッツインターナショナル代表取締役、特定非営利活動法人ドリームヴィレッジ理事長、公益社団法人ジャパン・プロフェッショナル・バスケットボールリーグ(Bリーグ)理事。


株式会社クラウドワークス/代表取締役社長 兼 CEO /新経済連盟 理事

吉田 浩一郎
2011年11月に株式会社クラウドワークスを創業。「”働く”を通して人々に笑顔を」をミッションとして、日本最大級のクラウドソーシングサービス『クラウドワークス』を開始。2014年12月東証マザーズ上場。2015年には、経済産業省第1回「日本ベンチャー大賞」審査委員会特別賞(ワークスタイル革新賞)を受賞。グッドデザイン・未来づくりデザイン賞受賞。2016年には、一般社団法人新経済連盟理事に就任。

株式会社キッズライン 代表取締役社長

経沢 香保子
桜蔭高校・慶應大学卒業。リクルート、楽天を経て26歳の時に自宅でトレンダーズを設立し、2012年、当時女性最年少で東証マザーズ上場。2014年に再び創業し、「日本にベビーシッターの文化」を広め、女性が輝く社会を実現するべく、1時間1000円~即日手配可能な安全・安心のオンラインベビーシッターサービス「キッズライン」(https://kidsline.me/) を運営する。主著に、「自分の会社をつくるということ」、「すべての女は、自由である。」等

ロケスタ株式会社 代表取締役社長/元メルカリCIO

長谷川 秀樹
1994年アクセンチュア株式会社に入社。2008年株式会社東急ハンズに入社後、情報システム部門、物流部門、通販事業の責任者として改革を実施。デジタルマーケティング領域ではソーシャルメディアを推進。2011年執行役員に昇進。2013 年ハンズラボ株式会社(クラウドをフル活用したIT ソリューションプロバイダー)を創業(東急ハンズの執行役員と兼任)。2018年、株式会社メルカリの執行役員CIOに就任。新しい電子契約の仕組みを考案。2018年プロフェッショナル CDOとして、ロケスタ株式会社を創業。代表取締役社長に就任。

一般社団法人スマートワーク推進機構 代表理事/株式会社あしたのチーム 代表取締役社長

髙橋 恭介
東洋大学経営学部卒業後、興銀リース株式会社に入社。2008年リーマンショックの直後に株式会社あしたのチームを設立、代表取締役に就任する。国内外 2700社を超える中小・ベンチャー企業に対して人事評価制度の構築・クラウド型運用支援サービスを提供している。現在も全国で年間100回以上の講演に登壇し、数多くの著書も出版している。


■一般社団法人 スマートワーク推進機構 概要
構成   :代表理事 髙橋 恭介(株式会社あしたのチーム 代表取締役会長)
      理事 島田 潔(医療法人社団 平成医会 理事長)
      理事 島田 慎二
      (株式会社千葉ジェッツふなばし 代表取締役社長 / Bリーグ理事 / 日本トップリーグ連携機構理事)
      理事 田中 道昭(立教大学ビジネススクール教授)
      理事 新田 信行(第一勧業信用組合 理事長)
設立年月日:2018年2月15日
所在地  :〒104-0061東京都中央区銀座6-10-1 GINZA SIX 11F
      (株式会社あしたのチーム内)
URL   :https://smartwork.or.jp/

このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります

メディアユーザーログイン既に登録済みの方はこちら
メディアユーザー新規登録無料

メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。

すべての画像


種類
イベント
関連リンク
https://smartwork.or.jp/
ダウンロード
プレスリリース.pdf
プレスリリース素材

このプレスリリース内で使われている画像ファイルがダウンロードできます

会社概要

一般社団法人スマートワーク推進機構

1フォロワー

RSS
URL
http://papa.or.jp/
業種
財団法人・社団法人・宗教法人
本社所在地
東京都中央区銀座6-10-1 GINZA SIXオフィスフロア 11F(株式会社あしたのチーム内)
電話番号
-
代表者名
髙橋 恭介
上場
未上場
資本金
-
設立
2018年02月
トレンド情報をイチ早くお届けPR TIMESを友達に追加PR TIMESのご利用について資料をダウンロード