プレスリリース・ニュースリリース配信サービスのPR TIMES
  • Top
  • テクノロジー
  • モバイル
  • アプリ
  • エンタメ
  • ビューティー
  • ファッション
  • ライフスタイル
  • ビジネス
  • グルメ
  • スポーツ

PR TIMESのご利用について

資料をダウンロード

日立オートモティブシステムズ株式会社
会社概要

日立オートモティブシステムズによる子会社株式の譲渡と 日立物流による取得に関するお知らせ

日立オートモティブシステムズ株式会社

株式会社日立物流(執行役社長:中谷 康夫/以下、日立物流)と日立オートモティブシステムズ株式会社(プレジデント&CEO:ブリス・コッホ/以下、日立オートモティブシステムズ)は、このたび、日立オートモティブシステムズの連結子会社で、荷役用資材(パレット)の開発、販売および賃貸業などを展開するパレネット株式会社(取締役社長:田中 新吾/以下、パレネット)の発行済み株式の70%を、日立物流に譲渡する株式譲渡契約を締結しました。
日立物流グループは、中期経営計画(LOGISTEED2021)における重点施策である新たな成長機会獲得に向けた取り組みとして、本株式を取得します。
一方、日立オートモティブシステムズは、さらに選択と集中による事業ポートフォリオ再編を加速し、パワートレインシステムやシャシーシステム、安全システムなどのコア事業を強化します。
パレネットは、物流現場で使用されている荷役用プラスチック製パレットのレンタル業を中核として事業展開をおこなっています。パレットレンタルの対象ユーザーとなる製造業者などでは、生産量に応じてパレット使用のニーズが変動する中で、必要に応じてパレットを効率的に使用できるレンタルの利便性を背景に、パレットレンタルの利用が増加しています。

このようなパレットレンタルの市場において、さらにパレネットは独自のパレットレンタルシステムをユーザーに提供することで、同業他社との差別化を図っています。具体的には、製造業のサプライチェーンにおいて、二次以下のサプライヤーから一次サプライヤー、さらに完成品組み立てメーカーへと製造品が流れる工程で、パレットをリレー方式で循環させるRRS(パレットレンタルリレーシステム)を提供しています。これによりパレネットは、製造業者で通常発生するパレットの回収や管理の手間を省き、効率的な生産物流の仕組みを構築しており、今後もこの独自システムの優位性から、同社の事業規模拡大が見込まれています。

現在、パレネットが係る物流業界では、顧客ごとのニーズに沿って、調達から生産、販売、流通、アフターサービスまでのトータルサプライチェーンにおける物流業務を統合管理し、全体最適によって物流効率やサービス水準の向上を図っていくことが求められています。このような事業環境において物流企業は、より競争優位性のあるオペレーションサポートシステムや先進的な情報システムを保有する事業パートナーとの協業を通じ、トータル物流サービスとして再構成していくことが、持続的成長に不可欠な事業戦略となっています。

そこで、日立オートモティブシステムズは、パレネットとの間でパレットレンタル事業の成長戦略の観点で協議をおこない、物流事業において蓄積された豊富なノウハウやコンサルティング力に加え、広範な物流インフラやテクノロジーを有し、顧客に最適なシステム物流ソリューションを提供している日立物流をパレネットの株式譲渡先として選定することにしました。これにより、パレネットは日立物流が保有する潤沢なリソースや顧客基盤を活用し、さらなる成長、発展を図ることができます。また日立物流としては、独自リレー型のパレットレンタルシステムに強みを持つパレネットが新たにグループに加わることで、物流機材の調達管理を含めたシェアリングサービスの構築や、SSCV※の車両動態管理との組み合わせにより、サプライチェーンの可視化を図り、輸送デジタルプラットフォームの強化・拡充をめざします。
※SSCV:Smart & Safety Connected Vehicleの略

日立物流グループは、今後も最も選ばれるソリューションプロバイダをめざし、ビジネスコンセプト『LOGISTEED(ロジスティード)』のもと、コア領域を強化するとともに事業・業界を超えた協創領域の拡大を図り新たなイノベーションを実現していきます。

日立オートモティブシステムズは、今後も環境負荷低減や交通事故撲滅、運転負担解消などの社会的課題の解決に取り組むとともに、日立製作所との技術革新のシナジーを通じて、持続可能な社会の実現と人々のQoL(クオリティ・オブ・ライフ)の向上を図っていきます。
 
  • 会社概要
(1)日立オートモティブシステムズの概要
名称:日立オートモティブシステムズ株式会社
所在地:東京都千代田区大手町二丁目2番1号
代表者:プレジデント&CEO:ブリス・コッホ
事業内容:自動車部分品および輸送用並びに産業用機械器具・システムの開発、製造、販売およびサービス
資本金:15,000百万円 (株式会社日立製作所 100%)
設立年月日:2009年7月1日

 (2)日立物流の概要
名称:株式会社日立物流
所在地:東京都中央区京橋2丁目9番2号 日立物流ビル
代表者:執行役社長:中谷 康夫
事業内容:総合物流サービス業
資本金:16,802百万円 (株式会社日立製作所 30%、SGホールディングス株式会社29% 他)
設立年月日:1959年8月7日

(3)パレネットの概要
名称:パレネット株式会社
所在地:神奈川県横浜市西区高島一丁目1番2号 横浜三井ビルディング13F
代表者:取締役社長:田中 新吾
事業内容:荷役用資材(パレット)の開発・販売および賃貸業、物流の仕組み・施設の企画に係るコンサルタント業、合成樹脂の再生加工に関する事業、自動車運送取扱いに関する事業
資本金:200百万円 (日立オートモティブシステムズ70%、株式会社バンテック15%、三菱商事株式会社15%)
設立年月日:1988年8月1日
 
  • 株式譲渡前後の所有株式状況
株式譲渡前:日立オートモティブシステムズ70%、日立物流 0%(日立物流グループ15%)、三菱商事株式会社15%
株式譲渡後:日立オートモティブシステムズ  0%、日立物流 70%(日立物流グループ85%)、三菱商事株式会社15%
 
  •  日程
株式譲渡契約締結日:2019年6月27日
本取引完了日:2019年8月(予定)
 

このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります

メディアユーザーログイン既に登録済みの方はこちら
メディアユーザー新規登録無料

メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。


種類
経営情報
関連リンク
http://www.hitachi-automotive.co.jp/
ダウンロード
プレスリリース.pdf

会社概要

日立オートモティブシステムズ株式会社

2フォロワー

RSS
URL
http://www.hitachi-automotive.co.jp/
業種
製造業
本社所在地
東京都千代田区大手町2-2-1 新大手町ビル
電話番号
03-4232-5300
代表者名
ブリス・コッホ
上場
未上場
資本金
-
設立
2009年07月
トレンド情報をイチ早くお届けPR TIMESを友達に追加PR TIMESのご利用について資料をダウンロード