プレスリリース・ニュースリリース配信サービスのPR TIMES
  • Top
  • テクノロジー
  • モバイル
  • アプリ
  • エンタメ
  • ビューティー
  • ファッション
  • ライフスタイル
  • ビジネス
  • グルメ
  • スポーツ

PR TIMESのご利用について

資料をダウンロード

株式会社ギンザのサヱグサ
会社概要

親子で共演!SAYEGUSA &EXPERIENCEの体験プログラム「はじめまして日本のこころ2023」未就学児クラスに、親子参加オプションを新設!ー 渋谷区代々木ー2023年 11月19日(日)開催

能楽師・辰巳満次郎さん指導のもと、子どもたちが日本の伝統文化の魅力を体感する「はじめまして日本のこころ」再び! 今年はより深くより特別に。親子で舞台に立ち、初体験を共有する特別な瞬間を提供します。

株式会社ギンザのサヱグサ

株式会社ギンザのサヱグサ(創業1869年、本社:東京都中央区銀座、代表:三枝 亮)は、子どもたちの感性を育む「真の体験」を提供する新事業「SAYEGUSA &EXPERIENCE」(2022年8月にスタート)の秋のプログラムとして、大好評だった昨年に続き、シテ方宝生流能楽師・辰巳満次郎さんによる「はじめまして日本のこころ2023」を開催します。会場は国の有形文化財に指定されている由緒ある代々木能舞台です。

今年は、未就学児クラスに特別なオプションをご用意。子どもと保護者が一緒に舞台に立ち、幽玄で美しい能の舞台での貴重な瞬間を直接共有できるという、感動の機会を提供します。親子の共演により、ご家族にとっても記憶に残る特別な体験となることでしょう。ご一緒に能楽の世界に触れ、”日本のこころ”と繋がる旅に出てみませんか?


子どもたちとその保護者が、日本の伝統芸能の奥深さに触れ”日本のこころ”に気づく、真の体験プログラム「はじめまして日本のこころ」。


昨年は、国の有形文化財に指定されている歴史ある代々木能舞台に立ち、能の作法、喜怒哀楽の表現や所作を通じて”日本のこころ”を体感し、伝統芸能の魅力に触れました。
今年はもう一歩踏み込み、より深い体験を提供します。数百年という歴史をもつ貴重な能面や鬘帯(かづらおび)に加え、風格ある子方用の装束に身を包み、日本の伝統と直接繋がる瞬間を味わうことができます。

さらに今年は未就学児のクラスに、親子で舞台体験オプションをご用意しました。親子で貴重な体験と感動を共有することができます。詳細とお申し込みは、オフィシャルウェブサイト(URL)でご確認いただけます。

  • 親子で舞台に立ち、共演を楽しむことが可能です(1家族につき保護者1名まで)

  • 保護者特別価格15,000円(税込)でご参加いただけます
    ※未就学児の保護者に限ります。保護者のみのご参加は出来ません

もちろん、見学のみのご参加も可能です。こちらは小学生のクラスも対象です。

  • 客席から舞台上のお子さまの活動を見守りたいご家族もご参加できます(1家族につき保護者2名まで)

  • 保護者の見学参加は無料です


昨年と同じく、辰巳満次郎さんがご持参されるものは本当に価値のある本物ばかり。500年以上(昨年の能面は最古のもので900年)の歴史を持つ由緒ある能面や美しい装束などを纏い、真の価値を体感することで参加者は、自分たちの中に眠る日本のこころに気づくでしょう。再参加される方にも、新たな楽しさと感動をお約束します。

SAYEGUSA &Eのプログラムは、子どもだからと手加減はしません。本物の体験を提供します。
昨年のプログラムでは就学前の小さな子どもたちも、背筋を伸ばし真剣な面持ちで伝統芸能に向き合い、目を輝かせていました。その様子は、ムービーやレポートのフォトギャラリーでご覧いただけます。



プログラム概要>

日時 : 2023年 11月19日(日)
  ・未就学児の部  9:30〜 
  ・小学生の部  13:30〜
場所 : 代々木能舞台(渋谷区)
ナビゲーター:辰巳満次郎(シテ方宝生流能楽師)
対象年齢 : 未就学児(3〜6歳)、小学生(6~12歳)
募集人数 : 各16名

募集期間:〜2023年11月8日(水)
参加料金:子ども 24,200円(税込)、保護者(未就学児のみ)15,000円(税込)

◆プログラム詳細と参加申し込みはこちらから

<未就学児向け> ※保護者の体験参加もこちらからご確認・お申し込みいただけます
https://www.sayegusa.com/experience/ono2023a/
<小学生向け>
https://www.sayegusa.com/experience/ono2023b/


◆昨年の開催の様子はこちらから

<レポート&フォトギャラリー>

https://www.sayegusa.com/report/hajimemasite2022/



株式会社ギンザのサヱグサとSAYEGUSA &EXPERIENCE」について

■株式会社ギンザのサヱグサは、1869年(明治2年)に築地居留地近くに創業。6年後、ベンチャー精神に溢れた人々が希望を持ち寄り築いたハイカラな文明開花の街「銀座」に進出。以来、たくさんの流行やカルチャーが生まれ時代とともに大きく移り変わってきたこの街で、その精神を受け継いだ一員として共に歩んできました。私たちは創業時からファッションを文化として提案しながら、それぞれの時代の子どもたちを見つめ続けてきました。創業より150年余年、2022年には子ども服事業からの転換を図りましたが、これからも「子ども」を「未来への希望」と捉え、子どもたちが本物の体験ができる場所づくりやサステナブルな社会を実現する環境づくりなど、無限の可能性を秘めた子どもたちの「感性の翼」を広げる活動を、SAYEGUSA独自のスタイルでひとつひとつ積み重ねていきます。

■「SAYEGUSA &EXPERIENCE」は、さまざまなプログラムを通じて、子どもたちが内面の成長と豊かな感性を育む機会を提供し、より豊かな人生の礎を築くお手伝いをしています。


【会社概要】
社名:株式会社ギンザのサヱグサ
本社所在地:東京都中央区銀座3-5-12
代表取締役:三枝 亮
事業内容:子ども体験事業、不動産管理事業
設立:1869年(明治2年)
HP:https://www.sayegusa.com

このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります

メディアユーザーログイン既に登録済みの方はこちら
メディアユーザー新規登録無料

メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。

すべての画像


種類
イベント
ビジネスカテゴリ
保育・幼児教育
位置情報
東京都中央区本社・支社東京都渋谷区イベント会場
関連リンク
https://www.sayegusa.com/experience/ono2023a/
ダウンロード
プレスリリース素材

このプレスリリース内で使われている画像ファイルがダウンロードできます

会社概要

株式会社ギンザのサヱグサ

1フォロワー

RSS
URL
https://www.sayegusa.com
業種
教育・学習支援業
本社所在地
東京都中央区銀座 3-5-12
電話番号
03-3561-0011
代表者名
三枝亮
上場
未上場
資本金
1000万円
設立
1869年02月
トレンド情報をイチ早くお届けPR TIMESを友達に追加PR TIMESのご利用について資料をダウンロード