プレスリリース・ニュースリリース配信サービスのPR TIMES
  • Top
  • テクノロジー
  • モバイル
  • アプリ
  • エンタメ
  • ビューティー
  • ファッション
  • ライフスタイル
  • ビジネス
  • グルメ
  • スポーツ

PR TIMESのご利用について

資料をダウンロード

SKT株式会社
会社概要

【SKT株式会社】13.3インチE Inkパネル搭載のPC用セカンドモニター Paperlike HD(Paperlike 3)発売のお知らせ

紙と同じように反射光を用いて表示できます。

SKT

働き方改革に役立つとされるPCモニターですが、E Inkパネルが用いられたPaperlike HDは、働く人にとって優しいPCモニターでもあります。眼精疲労の原因とされるブルーライトやフリッカーが発生しません。毎日でも使いたくなるPC用セカンドモニターです。

paperlikehdpaperlikehd


SKT株式会社(本社:大阪府大阪市、社長:西村京子)は、Beijing Dasung Tech Co., Ltd.(ダサング)のPaperlike HD(中国市場名:Paperlike 3)を、2018年8月17日金曜日にAmazon及びSKTNETSHOPにおいて149800円(税込)で発売いたします。ミヤピックス製の保護フィルムもセットになります。

 

 

 

【E Inkのモニターが必要とされる理由】

私たちはパソコンやスマートフォンの画面をいつも見ています。しかし、通常のディスプレイを長時間見続けると、強い光やブルーライトによって、目に疲労を感じたり、痛みを引き起こす恐れがあります。これらは、VDT症候群と呼ばれています。そのため私たちには紙のような特性をもつモニターが必要になります。

 

【Paperlike HDが通常のディスプレイと比較して優れている点】


E Inkは紙と同じように反射光を利用して表示できる優れたディスプレイ技術です。白と黒のマイクロカプセルを動かすことで、バックライトがなくても文字や画像を表示できます。

 

eink-lcdeink-lcd

【お勧めしたいお客様】

Paperlike HDは、研究者、作家、オフィスワーカーやプログラマー、先生や学生等、パソコンをお使いの皆様にご好評をいただいております。

customercustomer

【特徴】

■13,3インチのE Inkモニター、2200×1650px(207DPI)の高解像度、0.71cmの薄さ

普及しているE Inkパネルの中でも大型サイズとなる13.3インチE Ink(Carta & Flexible)ディスプレイを採用しております。

解像度は2200*1650px、画素密度は207DPIとなり、従来よりも細かく滑らかに表示されるようになりました。

resolutionresolution

持ち運びしやすいようにより薄く(0.71cm)軽く(650g)なりました。

slimslim

■高速、低遅延、LCDに近い動作速度

Paperlike HDは通常のPC用モニターのように高速かつ低遅延で動作します。あなたはこのE Inkモニターによって、集中して仕事や学習ができるでしょう。ブラウジング、タイピング、コーディング、リーディング、その他のコンピューターを用いた作業がとても快適になります。

 

low-latencylow-latency

Webブラウジング

web-browsingweb-browsing

コーディング

codingcoding

■マルチイメージモード
  • Floydモード 高品質な画像と速度の組み合わせ
  • A5モード 全てのモードの中で最も高速に動作します
  • A2モード A5モードの次に高速に動作します。白黒二値で表示します
  • A16モード 16段階のグレーススケールで表示されます。画像を表示する際に適切です
  • A61モード A16モードよりも高画質になります。最も詳細に表示
 

malti-imagemalti-image

■ソフトウェア

スマートでプロフェッショナルな機能を実現しました。定期的にゴースト(残像)を消去したり、マウスの位置を表示したりできます。また、画面に合わせて物理ボタンでコントラストを変更するなど細かな設定が行えます。
  • 描画により生じるゴースト(残像)の消去
  • E Inkパネル上でのマウスカーソルの位置表示
  • コントラストの調整
  • 詳細なパラメーターの調整
  • アンチブルーライトモード
推奨設定として、予め1100×825のA5モードが用意されております。PCの描画能力に依存しますが、可変解像度による表示も可能です。最大解像度は2200×1650になります。

smart-prosmart-pro

電気的なパラメーターの設定によって、E Inkの動作速度を向上させたり、色の濃さを自由に設定できます。また、アンチブルーライトモードによって、E Ink側には影響を与えず、LCD側のブルーライトの光を弱めることもできます。

 

deep-settingdeep-setting

■画面の回転

このE InkセカンドモニタはA4とほぼ同等のサイズになります。そのため縦向きで用いれば文章の完成形をイメージしながら作成いただくことができます。
 

Vertical and horizontalVertical and horizontal

■物理ボタン

作業中に色が薄くて読みにくい文字があったときは、コントラスト設定ボタンを動かして調整してください。物理ボタンは他にも、電源ボタン、残像を消去するCボタン、モードを変更するためのMボタンがあります。
 

buttonbutton



■デザイン

背面にはVESA規格に基づく取付穴があります。これにより一般的なモニター用アーム等に固定することができます。

vesavesa


【スペック】
  • パネル:13.3インチE Inkスクリーン(Carta&フレキシブル)
  • 解像度:2200×1650px
  • 重量:650g
  • PC側ビデオ端子:HDMI
  • 本体側ビデオ端子:miniHDMI
  • 電源供給:USB(5V-2A)
  • 画面表示:周囲の光を反射して表示(バックライトなし)
  • 最適な動作温度:15度~35度
  • 外装:プラスチック
  • VESA規格:75mm×75mm
  • ソフトウェアアップデート

【対応OS】
  • Windows7,8,10
  • マック OS 10.11-10.14
  • LinuxUbuntu 16.04
  • iPhone/iPad

【DASUNGについて】

DASUNGはE Inkモニターを4年間に渡って開発してきました。

DASUNGは2014年3月にサイエンスフィクションライターのDong Gong、博士号をもつRay Chen、Hiro Gongによって設立されました。チームは、中国における航空宇宙産業や科学アカデミー、MIT、ベラルーシ国際大学、その他のトップアカデミーの出身者によって構成されております。
  • 2014年 DASUNGは世界で最初のE Inkモニタ(USBタイプ)を開発
  • 2015年 アメリカのCESに招待され100以上のメディア及び20以上の言語で紹介
  • 2017年 DASUNGはHDMI接続タイプのPaperlike Proを世界で最初に開発。同年 Paperlike HDを中国で発売
  • 2018年 Paperlikeのユーザーは世界の67か国に広がっています
 

worldwideworldwide


厚生労働省 職場の安全キーワード
http://anzeninfo.mhlw.go.jp/yougo/yougo30_1.html

安全衛生情報センター VDT作業における労働衛生管理のためのガイドラインについて

http://www.jaish.gr.jp/horei/hor1-43/hor1-43-9-1-2.html

商品紹介ページ
https://sktgroup.co.jp/paperlikehd/

SKTNETSHOP
https://www.sktnetshop.com/items/4144325

Amazon.co.jp
https://www.amazon.co.jp/dp/B07G7DY9XL

SKT株式会社
https://sktgroup.co.jp/

このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります

メディアユーザーログイン既に登録済みの方はこちら
メディアユーザー新規登録無料

メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。

すべての画像


種類
商品サービス
関連リンク
https://sktgroup.co.jp/
ダウンロード
プレスリリース素材

このプレスリリース内で使われている画像ファイルがダウンロードできます

会社概要

SKT株式会社

4フォロワー

RSS
URL
https://sktgroup.co.jp/
業種
商業(卸売業、小売業)
本社所在地
大阪府藤井寺市 藤が丘4丁目378-6
電話番号
072-989-2911
代表者名
西村大志
上場
未上場
資本金
1000万円
設立
2017年12月
トレンド情報をイチ早くお届けPR TIMESを友達に追加PR TIMESのご利用について資料をダウンロード