プレスリリース・ニュースリリース配信サービスのPR TIMES
  • Top
  • テクノロジー
  • モバイル
  • アプリ
  • エンタメ
  • ビューティー
  • ファッション
  • ライフスタイル
  • ビジネス
  • グルメ
  • スポーツ

PR TIMESのご利用について

資料をダウンロード

株式会社場創総合研究所
会社概要

羊フェスタ2022@なかのアンテナストリート 羊肉の祭典が3年ぶりに通常開催

ポストコロナの羊たち・11月5日(土)6日(日)中野セントラルパークにて開催

株式会社場創総合研究所

羊を愛する消費者集団である羊齧協会(ひつじかじりきょうかい)(東京都千代田区、代表:菊池一弘)は、「羊フェスタ2022 in なかのアンテナストリート」を11月5日(土)、11月6日(日)の2日間、中野セントラルパークにて開催いたします。コロナの影響で、2020年は中止、2021年は縮小開催でしたが、今回は3年ぶりの通常開催となります。

羊フェスタ2022ポスター羊フェスタ2022ポスター


■ コロナで変わった世界で、羊肉の価値と変わらぬおいしさ、楽しさをつたえたい。

羊フェスタ2020は中止、2021は規模を縮小して開催しました。2021はまさに、まん延防止と非常事態宣言の谷間で奇跡的に開催できた形で、全力の宣伝もできず「来てほしいけど、多くは来てほしくない」形での開催となりました。しかし、二日間で1万名以上の方が参加してくださいました。ありがたい事です。

今年は状況が許す限り。通常開催で大いに盛り上げていく予定です。
羊を消費者主導で盛り上げたい!熱い思いはそのままに、集まれる楽しさ、イベントができる喜びを素直に楽しめるイベントにします。
 

2018年開催時の会場の賑わい2018年開催時の会場の賑わい


しかし、世界は大きく変わりました。

羊の価格はコロナ前の約1.5倍になり、コロナの影響や、世界的食肉不足で日本に入る輸入数も減り、一部の国の羊肉は手に入れたくても手に入らないお肉となりました。また、イベント自体もポストコロナ体制という事で、今までのように何も対策をとらずの開催は難しいと感じています。

良い事もお伝えすると、チリ、スペインなど、新しい国がどんどんと日本向けの羊肉の輸入を開始。そして、新規オープン店もどんどん増えており、コロナでは羊肉の勢いは止まらなかったことがわかります。
この勢いはさらに盛り上がっていくに違いありません。

それを受けて、羊フェスタ2022は何を行うのか??

・安全対策に気を配り「食イベント」の楽しさを改めて広めます。
・羊は高級食肉であり世界のごちそう肉という価値観を広めます。
・ゴミは持ち帰りとし、ゴミ削減と感染対策に取り組みます。
・食数を当日売り切れる数を店舗にお願いし、フードロスを防ぎます。
・出来るだけ多くの国の羊を提供し、グローバルな魅力を日本の羊好きに広めます。

■   食フェスではなく、業界のお祭りとしての羊フェスタ
 

料理例・ラムチョップ料理例・ラムチョップ

羊の串焼き羊の串焼き

 

料理例・ラムチョップ料理例・ラムチョップ


当協会では、羊フェスタが単なるグルメフェスではなく、「羊を愛する消費者や業界関係者が集い、日本の羊文化の発展に繋がるお祭り」となることを目指しています。第8回目の開催となる今年は、飲食店ブースのほか、会場を巡りさらに多様化した原産地の異なる羊肉の食べ比べや、調味料販売などを通して、幅広い羊肉の楽しみ方を提案します。

また、羊はすべての部位を有効活用が出来るなど、サスティナブルな家畜として注目を集めています。
その魅力の一つである羊毛などをPRするブースも展開予定。

また、メタバース技術で会場の中野セントラルパークを完全再現。遠隔地からも雰囲気が味わえるイベントとします。

制作途中ながら再現された中野セントラルパーク制作途中ながら再現された中野セントラルパーク

■ 羊フェスタ2022 in なかのアンテナストリート開催概要

日程:2022年11月5日(土):11時から17時
       11月6日(日):10時から16時

主催:羊フェスタ2022 in なかのアンテナストリート 実行委員会、
中野区観光協会、羊齧協会、株式会社場創総合研究所
会場: 中野セントラルパーク ウッドデッキエリア(東京都中野区中野4-10-2)
動員目標:20,000人

羊フェスタ2022公式サイト: https://hitsujifesta.com/(9月に開設予定)

Facebook:https://www.facebook.com/hitsujifes/
Twitter:https://twitter.com/hitsujifes2015 

 


<羊齧協会とは>

羊齧協会はおかげさまで10周年羊齧協会はおかげさまで10周年



羊肉をこよなく愛す消費者の集団。 羊肉を愛好する2000名の会員からなる消費者が主体となって、 羊肉を美味しく、楽しく、どこでも食べられる世の中を実現するための理想実現機関です。定期的な飲食店イベントや、年1回の羊フェスタ、大使館や地方自治体、その他PR団体とコラボレーションすることによって国内外での羊肉のおいしさや多様性を多くの人に知ってもらう活動をしています。今年で設立10周年を迎えます。

羊齧協会公式サイト:http://hitujikajiri.com/

このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります

メディアユーザーログイン既に登録済みの方はこちら
メディアユーザー新規登録無料

メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。

すべての画像


種類
イベント
ビジネスカテゴリ
食品・お菓子農林・水産
ダウンロード
プレスリリース素材

このプレスリリース内で使われている画像ファイルがダウンロードできます

会社概要

株式会社場創総合研究所

2フォロワー

RSS
URL
-
業種
サービス業
本社所在地
東京都千代田区二番町1−2
電話番号
048-866-6991
代表者名
菊池一弘
上場
未上場
資本金
120万円
設立
2014年03月
トレンド情報をイチ早くお届けPR TIMESを友達に追加PR TIMESのご利用について資料をダウンロード