プレスリリース・ニュースリリース配信サービスのPR TIMES
  • Top
  • テクノロジー
  • モバイル
  • アプリ
  • エンタメ
  • ビューティー
  • ファッション
  • ライフスタイル
  • ビジネス
  • グルメ
  • スポーツ

PR TIMESのご利用について

資料をダウンロード

fermata株式会社
会社概要

fermataがシンガポール支社を設立し東南アジア初のフェムテック専門ECサイトを10月28日オープン!~ボーダーレスなフェムテック市場創出へ~

fermata株式会社

女性のウェルネス課題の解決・支援事業を行うfermata(フェルマータ)株式会社(本社:東京都品川区、代表取締役:杉本亜美奈、以下fermata)は、アジア・パシフィック地域への事業拡大のため、当社初の海外拠点としてシンガポール支社 fermata Asia Pte. Ltd. (以下fermata Singapore)を2020年7月4日(土)に設立しました。また、fermata Singaporeの活動の第一弾として、東南アジア初のフェムテック専門ECサイト「fermata Singapore」を2020年10月28日(水)にオープンします。

 

 

 

 

 
  • シンガポール支社設立の背景
fermataは2019年10月の設立以来、「あなたのタブーがワクワクに変わる日まで」というビジョンの下、月経、妊娠出産、更年期など、女性のウェルネス、セクシャルウェルネスにまつわる悩みをフェムテックを通して解決するサポートをして参りました。

これまでの活動の中で、国ごと、地域ごとにフェムテック産業を発展させるのではなく、世界各地域を繋げてボーダーレスなフェムテック市場を創出することが今後のさらなるフェムテック産業の活性化のために重要だと感じています。そのための第一歩として、女性の高学歴化、社会進出が加速しながらも、日本と同様に未だ性をオープンに語りづらい文化的背景があり、かつ女性の衛生環境に対する市場が7000億円にのぼる※1とされる東南アジアでフェムテック市場を確立することが必要だと考えます。

シンガポールは東南アジア経済の中心であること※2や医療・ライフスタイル関連の成長が著しいこと※2に加え、域内貿易のさかんなASEAN諸国の中心に位置しており、中国やオセアニア地域へのハブ都市にもなっていることから、立地面や物流の観点でも大きなメリットがあります※3。このことからシンガポールを起点に東南アジア進出を図る企業は増加傾向にありますが、文化、言語、法律、物流等が障壁となり断念せざるを得ない企業があるのも事実です。fermataはシンガポール支社の設立により、東南アジア進出を目指すフェムテック企業のサポートを行うとともに、アジア・パシフィック地域での事業拡大、各国・各地域の企業と市場の接続、ひいては全世界でのボーダーレスなフェムテック市場創出を目指します。
 
  • 東南アジア初フェムテック専門ECサイト「fermata Singapore」
“Transforming the taboos into triump(あなたのタブーがワクワクに変わるまで)”をビジョンに、日本未入荷のプロダクトも含め、東南アジアの文化や社会にマッチした多様な商品をお届けします。
URL: https://sg.hellofermata.com/

販売予定商品の一例:


Kegg - 妊活デバイス ※日本未入荷
(Lady Technologies社)
膣内環境から妊娠しやすい時期をモニタリングするデバイス


 


EVE - オーガニック生理ショーツ
(Instinctus社)
吸水性に優れた肌触りの良いオーガニック素材の生理用ショーツ


 


EvaⅡ - ハンズフリーバイブレーター
(Dame Products)
女性視点で開発された充電式バイブレーター


 
  • Femtech(フェムテック)とは
Femtechとは、女性(Female)と技術(Technology)を組み合わせた造語です。一般的には月経、妊娠、更年期など女性特有の健康課題に対してテクノロジーを用いたデバイスやプロダクト、サービスなどを指します。

fermataではモノだけでなく、「女性がセルフケアを重んじる文化」「誰もが自分自身の体の1番の理解者になること」といったムーブメントそのものを「Femtech」と定義しています。



■fermata株式会社について
「あなたのタブーがワクワクに変わる日まで」をビジョンに掲げ、未だタブー視される傾向にある「女性のウェルネス」課題を解決・支援する事業を行っています。女性の体の悩みや課題を共有するプラットフォームの創出、ウェルネス課題の解決に繋がる世界中のプロダクトの提供を通して、日本、そして世界のフェムテック産業を加速させ、女性だけでなく皆が生きやすい世界を目指します。

<fermata会社概要>
会社名:fermata株式会社/fermata Inc.
代表者:杉本亜美奈/中村寛子
所在地:東京都品川区上大崎4−3−14 フラワーヒル目黒504
設立:2019年10月
事業内容:Femtechプロダクトの販売、ウェルネス課題共有コミュニティの創出・運営、Femtech企業および市場の支援
ホームページ:https://hellofermata.com/

<fermata Singapore会社概要>
会社名:fermata Asia Pte. Ltd.
代表者:Amina Sugimoto
所在地:30 Cecil Street, #19-08 Prudential Tower, Singapore, 049712
事業内容:Femtechプロダクトの販売、ウェルネス課題共有コミュニティの創出・運営、Femtech企業および市場の支援
ホームページ: https://sg.hellofermata.com/


※1 出典:NONWOVENS INDUSTRYレポート (https://www.nonwovens-industry.com/issues/2020-03/view_features/asia-in-focus-opportunities-for-growth-in-southeast-asia-and-india/ )
※2 出典:JETRO「シンガポール概況と 日系企業の進出動向」レポート
https://www.jetro.go.jp/ext_images/_Reports/01/25ba95c46390cd8c/20200009.pdf
※3 出典:JETRO「ASEAN地域の複数国における拠点展開」レポート
https://www.jetro.go.jp/biz/areareports/2018/fa79c93a51594984.html
 

このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります

メディアユーザーログイン既に登録済みの方はこちら
メディアユーザー新規登録無料

メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。

すべての画像


種類
商品サービス
関連リンク
https://hellofermata.com/
ダウンロード
プレスリリース素材

このプレスリリース内で使われている画像ファイルがダウンロードできます

会社概要

fermata株式会社

35フォロワー

RSS
URL
https://www.hellofermata.com/
業種
商業(卸売業、小売業)
本社所在地
東京都港区六本木7丁目2−8 Wherever 3F
電話番号
-
代表者名
杉本亜美奈
上場
未上場
資本金
-
設立
2019年10月
トレンド情報をイチ早くお届けPR TIMESを友達に追加PR TIMESのご利用について資料をダウンロード