プレスリリース・ニュースリリース配信サービスのPR TIMES
  • Top
  • テクノロジー
  • モバイル
  • アプリ
  • エンタメ
  • ビューティー
  • ファッション
  • ライフスタイル
  • ビジネス
  • グルメ
  • スポーツ

PR TIMESのご利用について

資料をダウンロード

株式会社4Nature
会社概要

CSA(地域支援型農業)とLOOP(食循環)の新たな仕組み「CSA LOOP」で11プラン(11農家11拠点)の2022年5月からの開始に向け現在会員を募集中

消費者がお近くのカフェなどで定期的に農家から手渡しでお野菜セットを受け取ることができます。

株式会社4Nature

100%天然成分で生分解性の「サトウキビストロー」の販売・回収・堆肥化や都市部での堆肥の活用方法を模索するコミュニティコンポスト「1.2 mile community compost」の企画・運営、ファーマーズマーケット「歌舞伎座朝市」の企画・運営などをおこなう株式会社4Nature(東京都千代田区、代表取締役:平間亮太)は、消費者がお近くのカフェやファーマーズマーケットで定期的に農家から手渡しでお野菜セットを受け取ることができる、CSA(Community Supported Agriculture:地域支援型農業)とLOOP(食循環)の新たな仕組み「CSA LOOP」での新たな11プラン(11農家11拠点)を公開し、2022年5月からの開始に向け現在会員を募集していることをお知らせいたします。(一部、4月開始のプランもございます)

PRページ:https://4nature.co.jp/csaloop/?utm_source=prtimes

CSAとは

CSAとは<Community Supported Agriculture>の略語で、一般的に地域支援型農業、コミュニティ支援型農業と呼ばれます。その形態は様々ですが、消費者と農家が深く結びつき、農家は収穫物を、消費者は悪天候などによる不作のリスクを相互にシェアし、農家の営農を支えていく関係性のことを指します。具体的には、消費者が特定の農家に対して半年間や年間分など一定期間分の代金を事前に支払い、年間を通してその収穫物を受け取ることで、農家は収穫前の段階から手元に資金を蓄えることができ不作のリスクにも対応しやすくなり、消費者も美味しいと感じ安心できるお野菜などを年間を通して確保していくことができるほかコミュニティに所属をすることによる横のつながりも生まれていきます。


CSA LOOPとは

CSA LOOPではさらに、会員は家庭で使いきれない堆肥を農家へ預け、農家がそれを農業で使用できる品質へと仕上げていき、野菜を生産します。従来都市部で課題となってきた生ごみ削減によって出来上がる堆肥の有効活用方法の一つとして、農家と連携することで解決につなげ、持続可能な農業、持続的な循環を作り出していくことができます。その際、基本となる野菜の受け取りにはカフェやファーマーズマーケットを拠点とすることで、街のなかでの機能、場所としての機能を最大限に生かし、そのコミュニティの拠点として人の往来、野菜や堆肥のやりとりがおこなわれ、地域資源循環が生まれます。

農家とユーザーは独自に開発した日程調整アプリを活用し、お野菜や堆肥の受け渡しの日程と人数を調整できる他、該当日に受け取りに来れない場合は配送を選択することもできます。また、必要に応じて活用いただける農家との連絡のためのチャットツールが用意されていたりとさまざまなコミュニケーションシーンを想定してユーザーが参加しやすいように設計されています。

アプリやツールは、コミュニティ運営後も共創会議を定期的に行うことで農家・ユーザーに最適なものになるよう改善改修を続けていきます。

そのほかCSA LOOPについての詳細のご説明は、過去のリリースをご覧ください。

https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000005.000061317.html
 




現在のコミュニティの様子について

2022年2月から開始したRAD BROS CAFE(高円寺)、Farm to Bakery(渋谷区)、AERU(北区)を拠点とした3コミュニティでは、すでに数回お野菜の受け渡しが行われています。
 

 

 

 

お野菜の受け渡し後、持参した堆肥を囲んで談笑お野菜の受け渡し後、持参した堆肥を囲んで談笑



ユーザーは、アプリ上で事前に受け取り日時を予約したうえで、当日受け渡しの拠点となるカフェやファーマーズマーケットへ足を運びます。現地でお野菜の受け取りをおこない、もしご自宅で作った堆肥が余っていれば、農家へお渡しすることができます。
農家が直接お野菜の受け渡しを行うので、お野菜のお話や畑の状況、生ごみ循環について、身近な出来事など含めてコミュニケーションを取ることができます。

日々のお野菜ということもあり、受け渡しの拠点の周辺を生活圏としているユーザーが多く、ユーザーと農家という関係性だけでなく地域でのつながりの創出にもつながっています。
ユーザーはこうした受け渡しの拠点でのコミュニケーションの他にも、オンライン上のチャットスペースを利用することができるため、日々の情報交換や待ち合わせなどの連絡などコミュニケーションを円滑にとることができます。
 

 

お野菜の受け渡しの様子お野菜の受け渡しの様子




新たなコミュニティの開始について

現在、下記11拠点でのコミュニティの会員を募集しています。
PRページよりお近くの拠点の詳細資料をご確認いただけます。
こだわりをもって生産されている農家と都市部に暮らす消費者のつながりを考えるきっかけに、この機会に食卓の一部に取り入れてみませんか?

現在会員募集中のコミュニティ
<杉並区>(4月開始)
拠点:WOODBERRY COFFEE 荻窪店(最寄駅:荻窪駅)
農家:&FARM YUGI(東京都八王子市)


<渋谷区>
拠点:THE COFFEESHOP ROAST WORKS(最寄駅:代々木上原駅、駒場東大前駅)
農家:石井農園(埼玉県児玉郡上里町)


拠点:コーヒースタンド烏(最寄駅:渋谷駅、新泉駅)
農家:マーフィーズファーム(茨城県結城市)


拠点:Farmers Market @UNU|青山ファーマーズマーケット(最寄駅:渋谷駅、表参道駅)
農家:農国ふくわらい(千葉県山武市)


<品川区>
拠点:NOG COFFEE ROASTERS 品川(最寄駅:北品川駅、品川駅)
農家:Microbe -Natural Farmers-(神奈川県大和市)

 

 

<目黒区>
拠点:ONIBUS COFFEE Jiyugaoka(最寄駅:自由が丘駅、奥沢駅)
農家:奈良山園(東京都東久留米市)

※新店舗開店準備中につき八雲店

<台東区>
拠点:Nui. HOSTEL & BAR LOUNGE(最寄駅:蔵前駅)
農家:まぁずファーム(千葉県香取市)


<墨田区>
拠点:BERTH COFFEE ROASTERY Haru(最寄駅:錦糸町駅、押上駅)
農家:越渕農園(千葉県柏市)


<立川市>
拠点:kashinoki coffee(最寄駅:立川駅)
農家:繁昌農園(東京都青梅市)

 

 


<埼玉県戸田市>
拠点:HEYCOFFEE(最寄駅:戸田公園駅)
農家:石井農園(埼玉県児玉郡上里町)

 


<神奈川県中郡大磯町>
拠点:Mar y montaña(最寄駅:大磯駅)
農家:おやさいkoba(神奈川県伊勢原市)

 

 



会員募集について
今後の募集スケジュールは下記のようになります。

<2022年5月開始>
募集期間
1次募集:2022年3月15日0時00分 〜 2022年3月14日23時59分
2次募集:2022年4月15日0時00分 〜 2022年4月30日23時59分(先着順)
CSA LOOPについて/各プランの詳細については、下記よりご確認ください。

https://4nature.co.jp/csaloop/?utm_source=prtimes


■このリリースに関するお問い合わせ
株式会社4Nature
担当:宇都宮
contact@4nature.co.jp


■株式会社4Natureについて
4Natureは、「ビジネスの力でバランスの取れた優しい世の中に」の理念の下に、ビジネスを社会問題解決の手段の1つとして収益性だけに偏らない事業を推進していきます。「資源循環」と「地域循環」を掛け合わせることで、新たなモノやヒトの動き方を生み出し、持続的な社会を形成していきます。
[設立]2018年10月
[代表者名]平間 亮太
[所在地]東京都千代田区有楽町1-7-1 有楽町電気ビル 北館6F
[事業内容]循環を軸とした各種プロダクト・サービスの提供
[コーポレートサイト]https://www.4nature.co.jp/

■4Nature 採用情報
4Natureは、「ビジネスの力でバランスの取れた優しい世の中に」の理念の下に、ビジネスを社会問題解決の手段の1つとして収益性だけに偏らない事業を推進していきます。
CSA LOOPの拠点拡大に伴い、エリアマネージャーの中途採用やコミュニティをサポートするインターンシップなどの採用活動を行っております。ご興味をお持ちの方は以下よりエントリーをお待ちしております。
https://www.notion.so/4Nature-31b513b64d0f4025a10722552ee90323
 

すべての画像


種類
商品サービス
関連リンク
https://4nature.co.jp/csaloop/?prtimes
ダウンロード
プレスリリース素材

このプレスリリース内で使われている画像ファイルがダウンロードできます

会社概要

株式会社4Nature

5フォロワー

RSS
URL
https://www.4nature.co.jp/
業種
商業(卸売業、小売業)
本社所在地
東京都千代田区有楽町1-7-1 有楽町電気ビル北館6F
電話番号
080-5515-1192
代表者名
平間 亮太
上場
未上場
資本金
100万円
設立
2018年10月
トレンド情報をイチ早くお届けPR TIMESを友達に追加PR TIMESのご利用について資料をダウンロード