プレスリリース・ニュースリリース配信サービスのPR TIMES
  • Top
  • テクノロジー
  • モバイル
  • アプリ
  • エンタメ
  • ビューティー
  • ファッション
  • ライフスタイル
  • ビジネス
  • グルメ
  • スポーツ

PR TIMESのご利用について

資料をダウンロード

株式会社たちばな
会社概要

2022年11月24日~11月28日長野市にて『染織にっぽん ~時を旅する文様たち~』着物展覧会開催!

日本伝統衣裳「着物」が桃山時代から現代まで如何に変化を遂げてきたのかをご覧ください。

株式会社たちばな

株式会社たちばな(本社:長野県長野市 URL:https://www.tachibana-group.co.jp/)は、東京銀座で開催した『染織にっぽん展 ~時を旅する文様たち~』が創業70周年を来年に控えた株式会社たちばな 長野本店2F特設会場にて2022年11月24日(木)~2022年11月28日(月)まで開催。
展覧は全200点以上、古くは420年前の豊臣秀吉の側室淀殿の慶長小袖になり、この世に4点しか現存していない内の1点を展覧。
その他、江戸前期寛永(約390年前)の小袖、明治~大正~昭和~平成の重要無形文化財保持者(人間国宝)作品が12点、公家御所用の髪飾の数々など桃山時代~江戸前期、中期、後期、明治の至高の逸品たちになります。
そのなかでも特別品としては、現代では作る事は不可能と言われている「200亀甲の結城紬」や「上皇后美智子様の振袖」など、普段は決して見ることのできない逸品を特別にご披露させていただきます。


現代着物の原型と伝えられている「小袖」。桃山時代から江戸時代にかけて先人たちが様々な知恵と工夫により華やかで変化にとんだ文様を「小袖」の中に集約し発展させてきました。時代を超えて女性を魅了する「小袖」の美と洒落ごごろをくすぐる「小袖」まわりの小物も時代をおってご紹介。
各時代の染織界の最高峰である重要文化財保持者(人間国宝)の作品たちと、それらと合わせて展覧することで意匠の変遷を時を旅するようにたどるきものへの興味が一層深まるひとときをご提案いたします。
 



日本の伝統文化・伝統工藝・伝統衣装である「着物」と言われるモノが時代に合わせて普段着からファッションへと変化していくことになった技術進歩と生活様式を是非とも体験してください。
当日は着物ガイドも会場に在中します。時間を許す限りどんどんお聞きください!

【染色にっぽん展開催記念でご来場予約特典プレゼント!】

 
  • 概要
会期:2022年11月24日(木)から2022年11月28日(月)
時間:10:00から19:00(入場は閉館の30分前まで / 最終日は17時閉館) 
会場:長野県長野市鶴賀緑町2214 たちばな長野本店2F 特設会場
入場料:無料
主催:株式会社たちばな
協力:ツカモト市田株式会社

※報道機関の皆様
展覧会の開催に先立ち、前日11月23日(水)10:00~13:00に報道機関の皆様に事前公開をさせて頂きます。 取材をご希望頂ける報道機関様は、お手数ですが担当:坂原、井出までご連絡をお願い致します。

 
  • お問い合わせ

【お客様窓口】
担当:市村 
TEL:026-238-0500
【プレス窓口】
担当:坂原、井出
mail:press-info@tachibana-group.co.jp
 
  • 株式会社たちばなについて
戦後の1959年に現在の長野市鬼無里にて地域方の役に立つために松屋洋品店を創業。
きものの持つ素晴らしさに魅せられた、2代目経営者(現会長)の松本秀幸により、呉服の商いを本格的に始め、現在の株式会社たちばなを1979年の1月に設立。
お客様の要望の変化、また時代の変化にあわせて新たなサービスや事業を開始し、フォトスタジオやより一人で簡単にキレイに着やすく着くずれしにくい着付け教室をはじめ初のインショップの店舗事業部を立ち上げた現社長の松本亮治が経営を継ぎ、現在は呉服店21店舗とフォトスタジオ16店舗を運営する。また現在はフォトスタジオや振袖ショップなどのコンサルや支援事業も行う。
長野県:呉服店14店舗、フォトスタジオ9店舗 、 東京都:呉服店1店舗 、愛知県:呉服店1店舗、フォトスタジオ1店舗、北海道:呉服店1店舗 、 山形県:フォトスタジオ2店舗 、新潟県:呉服店4店舗、フォトスタジオ2店舗 、富山県:フォトスタジオ1店舗 、大阪府にフランチャイズのフォトスタジオ1店舗の計37店舗を運営。
  • 【会社概要】
会社名:株式会社たちばな
所在地:長野県長野市鶴賀緑町2214
代表者:松本亮治
設立:1979年1月 (創業:1954年)
URL:https://www.tachibana-group.co.jp/
事業内容:呉服小売店・フォトスタジオ・フォトスタジオコンサル・フォトスタジオLabo事業

【本リリースに関する報道お問い合わせ先】
株式会社たちばな デジタルマーケティング 坂原邦之・井出明宏
TEL:026-238-0561
e-mail:press-info@tachibana-group.co.jp

このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります

メディアユーザーログイン既に登録済みの方はこちら
メディアユーザー新規登録無料

メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。

すべての画像


種類
商品サービス
ビジネスカテゴリ
アート・カルチャーその他
ダウンロード
プレスリリース素材

このプレスリリース内で使われている画像ファイルがダウンロードできます

会社概要

株式会社たちばな

0フォロワー

RSS
URL
https://www.tachibana-group.co.jp/
業種
商業(卸売業、小売業)
本社所在地
長野県長野市鶴賀緑町2214
電話番号
026-238-0242
代表者名
松本亮治
上場
未上場
資本金
3800万円
設立
1979年01月
トレンド情報をイチ早くお届けPR TIMESを友達に追加PR TIMESのご利用について資料をダウンロード