プレスリリース・ニュースリリース配信サービスのPR TIMES
  • Top
  • テクノロジー
  • モバイル
  • アプリ
  • エンタメ
  • ビューティー
  • ファッション
  • ライフスタイル
  • ビジネス
  • グルメ
  • スポーツ

PR TIMESのご利用について

資料をダウンロード

アシオット株式会社
会社概要

「A Smartサービス」が「MCPC award 2021」で「優秀賞」を受賞

アシオット株式会社

エッジAI関連事業の企画や開発を手掛けるアシオット株式会社(本社 東京都町田市、代表取締役社長 三上 楊平、以下「ASIOT」)は、MCPC award 2021<サービス&ソリューション部門>にて入賞した19社の中より『優秀賞』を受賞したことを発表いたします。

 


■ MCPC award とは
MCPC award は、業界を超えたモバイルコンピューティングの普及促進団体である「モバイルコンピューティング推進コンソーシアム(MCPC)」が、先進的なモバイルシステム活用事例の表彰を通じて、モバイル、IoT/AI市場の拡大に貢献する試みです。2003年に初めて開催され、今回で19回目を迎えました。MCPC award 2021の詳細は、公式サイトをご覧ください。

◆「MCPC award 2021」グランプリ/総務大臣賞および各賞のお知らせ
https://www.mcpc-jp.org/press/pdf/press_20211105.pdf

◆ MCPC award 2021 公式サイト
https://www.mcpc-jp.org/award2021/index.html

■ 今回受賞したサービス
・「OCR式LPWA自動検針サービス」
 水道、ガス、電気等、既に設置されている様々なメーターをスマートメーターに。そんな要望に応えるのがASIOTの提供する、この「自動検針サービス」です。
 OCRカメラを用いて符号化した画像データはLPWAを介してクラウドに集められ、データ集計や解析が行われます。自動検針サービスを導入すれば、いつでもどこからでもエネルギーの使用状況をスマホ・タブレットで確認できます。
 検針員の人手不足対策や、運用面での工数削減、電気利用量の可視化、省エネ分析などに貢献し、更に利用シーンを拡大すると、産業設備の巡回点検、設備監視を容易化、効率化なども図ることができます。
 
 詳しくは当社HPのサービス概要ページをご覧ください。( https://ocrcamera.jp

 
 古い生産設備の中には、遠隔で情報を収集する通信インターフェースを装備していないものも多くあります。設備投資は高額なため、減価売却するまでリプレースできないという課題を抱えています。この自動検針サービスは新たな設備投資をすることなく、エネルギー消費量の測定が叶います。
 
 企業にとって、継続的にエネルギー削減を行っていくことは重要なことです。一時的な省エネ機器の導入や省エネ活動ではなく、自動検針サービスの導入によってエネルギー消費量を見える化することにより、PDCAサイクルを回すことができます。

■ ASIOTが提供するサービスについて
 ASIOTは、これまで組込設計・開発で培ってきた高い組込み実装技術と、ニューラルネットワーク圧縮技術を用いて、組込向けAIライブラリを提供するなど、お客様の多種多様なニーズにお応えしてきました。日本初の自動検針サブスクリプションサービスである「OCR式LPWA⾃動検針サービス」では、今後蓄積されたビッグデータなどを活用し、サービスの品質向上を進めていく他、パートナー企業を募り、新たなビジネスモデルの展開なども予定しています。

 ビジョンに掲げる“「エッジAI」技術により、あらゆるデバイス上でAIを動かす”の実現に向けて、今後もさらなるサービスの向上に寄与してまいります。

■ MCPCについて
 MCPC(モバイルコンピューティング推進コンソーシアム 会長:安田靖彦)は、業界の枠を越えてモバイルコンピューティン グ、IoT/M2Mシステムを普及促進することを目的とし、1997年に発足した任意団体です。 端末インターフェースガイドラインおよび、Bluetoothなど多数の標準化作業をはじめ、「セキュリティ対策ガイド」発行、「モバイルシステム技術検定」実施などを通して、モバイル、IoT/AIの普及拡大に貢献しています。

MCPC加盟企業・団体 84社(2020年11月現在)(http://www.mcpc-jp.org/

■ アシオット株式会社 概要
 アシオット株式会社は、 「エッジAI」技術により、明日のIoTを支える使命感をもって、人工知能、特にディープラーニングを含む機械学習アルゴリズムを駆使し、お客様の多種多様なニーズにもお応えできるよう、広範囲に渡るサービスを提供。 世界市場に通用するITプラットフォームやサービスを創り、新しい価値を提供できる技術者集団としてビジネスを展開しています。

主な事業内容
1. 最先端のIoTとAI技術を用いたデバイスとサービスの企画・開発
2. ビッグデータ分析による付加価値提供
3. IoT+AIコンサルティング

会社名 アシオット株式会社
代表者 代表取締役社長 三上 楊平
所在地 東京都町田市中町1-4-2 MBDA No.216
会社HP https://asiot.jp/

 

このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります

メディアユーザーログイン既に登録済みの方はこちら
メディアユーザー新規登録無料

メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。

すべての画像


種類
その他
関連リンク
https://ocrcamera.jp/
ダウンロード
プレスリリース素材

このプレスリリース内で使われている画像ファイルがダウンロードできます

会社概要

アシオット株式会社

13フォロワー

RSS
URL
https://www.asiot.jp/
業種
情報通信
本社所在地
東京都町田市 森野1-36-2 セレステ町田 3F
電話番号
042-860-6130
代表者名
三上楊平
上場
未上場
資本金
-
設立
2020年06月
トレンド情報をイチ早くお届けPR TIMESを友達に追加PR TIMESのご利用について資料をダウンロード