プレスリリース・ニュースリリース配信サービスのPR TIMES
  • Top
  • テクノロジー
  • モバイル
  • アプリ
  • エンタメ
  • ビューティー
  • ファッション
  • ライフスタイル
  • ビジネス
  • グルメ
  • スポーツ

PR TIMESのご利用について

資料をダウンロード

おかわりJAPAN株式会社
会社概要

約1,000人が選んだ九州NO,1のご飯のお供は!? おかわりJAPAN選抜 九州めし友グランプリ2023 結果発表!!

ご飯のお供専門ウェブメディアおかわりJAPANを運営するおかわりJAPAN株式会社(福岡市、代表取締役長船邦彦)が、関東で初のリアル店舗イベントを開催しました。

おかわりJAPAN株式会社

1,500種類以上のご飯のお供を食べてきた日本唯一のご飯のお供専門ウェブメディア「おかわりJAPAN」。今回おかわりJAPANが厳選した九州地方のご飯のお供を食べ比べ、投票できる「おかわりJAPAN選抜 九州めし友グランプリ2023 」を9月にそごう千葉店、10月にそごう横浜店の九州物産展内で開催しました。 約1,000人のお客様が選んだ、九州NO,1のご飯のお供を発表させていただきます!
  • 約1,000人の方が実際に食べて投票!九州めし友グランプリ2023 結果発表!!


前半が9月7日(木)〜 9月13日(水)/そごう千葉店、後半が10月24日(火)〜 10月30日(月)/そごう横浜店で計2週間、

ご飯のお供を食べ比べて投票する《おかわりJAPAN選抜 九州めし友グランプリ2023 》を開催しました。


約1000人のお客様に食べ比べ&投票にご参加いただきました!!

ご飯のお供専門家が厳選した9種類の九州のご飯のお供の中から、約1,000人のお客様が選んだ九州のご飯のお供ベスト1は??


ベスト3を発表させていただきます!!



第1位…阿蘇とり宮 馬スジの煮込み(熊本県)


得票数…232票

阿蘇神社から続く一の宮門前町商店街で創業昭和30年の老舗精肉店が作る馬すじ煮込み。

馬のすじをじっくり甘辛く煮込んだ逸品。九州らしい甘口醤油ベースに、口の中でホロホロとほどける優しい食感です。

「柔らかくて食べやすかった」「熊本といえば馬肉、想像以上に美味しかった!」「1位(途中経過)も納得!」などお声をいただきました。 テレビに紹介されたことも後押しとなって見事第1位です!

http://torimiya.com/



第2位…坂本商店 いかの塩辛と切干大根のピリ辛和え(福岡県)


得票数…177票


北九州で100年続く問屋のオリジナル商品。ワタを使っていないクセのないタイプの塩辛。

1番の特徴は切干大根が入っていて、大根の辛みとポリポリ食感がやみつく美味しさ。後味にゆず風味が効いていてさっぱり!


途中まで馬スジと1位をせっていましたが、最後の最後引き離されての2位。知名度はほぼないながらも第2位はお見事。

https://sakamoto-web.shop/



第3位…高橋商店 のりクロ(福岡県)

得票数…117票


定番のご飯のお供である海苔の佃煮に、九州名物のゆず胡椒から生まれた新感覚スパイス「ゆずスコ」を加えた今までにない海苔の佃煮。上質で甘口の海苔の佃煮の中に、ゆずスコの爽快な辛み!使いやすいチューブ入り。


全国的な知名度を持つ「ゆずスコ」を使った商品だけあって商品の知名度はトップクラスでした。


前半のそごう千葉店では第5位ながらも、後半のそごう横浜店で得票数を稼ぎ、逆転の第3位!

https://yuzusco.com/






以上、3商品が

「おかわりJAPAN選抜 九州めし友グランプリ2023」でベスト3入りしました。


上記3商品以外の以下の6商品もノミネート賞として表彰させていただきます。


左から

・成美 長男しゅう君のニラ砂肝(大分県)

・いとけん 旨辛担々肉みそ(佐賀県)

・サランドレ ガリチキン(プレーン)(福岡県)


左から
・ふくや めんツナなめ茸(福岡県)
・桷志田(かくいだ) TABEKURO根菜(鹿児島県)
・あき津" 鮭めんたいマヨ(福岡県) 


※商品の並びは4位以下の順位とは関係ございません。



  • おかわりJAPAN選抜 九州めし友グランプリ2023とは


今まで食べたご飯のお供は1,500種類以上!

日本全国のご飯のお供を紹介するウェブメディア「おかわりJAPAN」を運営し、ご飯のお供専門家としてメディアにも出演する長船クニヒコが厳選したご飯のお供を9種類セレクト!


そのうち3種類を食べてもらい、一番美味しいと思ったご飯のお供に投票してもらいました。

2023年大会は2週間の間に約1,000人のお客様が、食べ比べ&投票に参加しました!



ご飯のお供だけでなく、お米や出し汁にもこだわり。

お米は熊本県産のくまさんの輝きを使用し、パナソニックの高性能炊飯器「可変圧力IHジャー炊飯器 ビストロ Vシリーズ」で炊き上げたものを提供しました。

だし汁は大分県日田市で創業160年を超える老舗醤油蔵マルマタしょう油の「白だし」をお湯で割ったものを提供。


シンプルにお米とご飯のお供を楽しんでいただくイベントです。


気に入ったご飯のお供があれば、その場でご購入も可能でした。


  • おかわりJAPANとは

弊社代表の長船邦彦は、2013年から日本有数のご飯のお供専門WEBメディア『おかわりJAPAN(https://okawari-lab.net/ )』を運営。今までに食べたご飯のお供は1500種類以上。「めざましテレビ」や「ヒルナンデス」など数多くのメディアに「ご飯のお供専門家」として出演してきました。


8年間会社勤めをしながら運営してきた『おかわりJAPAN』ですが、たくさんのメディア出演依頼やメーカー様からの掲載依頼をいただくようになり、サラリーマンとの両立が難しくなり、2021年9月末に会社を辞めて独立。

翌年3月に東京から福岡市へ移住しおかわりJAPAN株式会社を設立。


同年6月、ご飯のお供専門ECサイト「おかわりJAPAN商店」をオープン。

https://okawarijapan-store.jp/


ご飯のお供やお米業界の発展のため、情報発信や活動を行う。

このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります

メディアユーザーログイン既に登録済みの方はこちら
メディアユーザー新規登録無料

メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。

すべての画像


種類
イベント
ビジネスカテゴリ
食品・お菓子
関連リンク
https://okawari-lab.net/archives/30731
ダウンロード
プレスリリース素材

このプレスリリース内で使われている画像ファイルがダウンロードできます

会社概要

おかわりJAPAN株式会社

6フォロワー

RSS
URL
https://okawari-lab.net/
業種
商業(卸売業、小売業)
本社所在地
福岡県福岡市中央区天神二丁目3番10号 天神パインクレスト719号
電話番号
050-3390-6959
代表者名
長船邦彦
上場
未上場
資本金
400万円
設立
2022年03月
トレンド情報をイチ早くお届けPR TIMESを友達に追加PR TIMESのご利用について資料をダウンロード