プレスリリース・ニュースリリース配信サービスのPR TIMES
  • Top
  • テクノロジー
  • モバイル
  • アプリ
  • エンタメ
  • ビューティー
  • ファッション
  • ライフスタイル
  • ビジネス
  • グルメ
  • スポーツ

PR TIMESのご利用について

資料をダウンロード

鉄道情報システム株式会社
会社概要

JRシステム、10月25日(水)~27日(金)に開催される「第14回 Japan IT Week 秋」に出展

シフト表を最適化AIが自動で作成するシフト管理サービス「勤務シフト作成お助けマン」と、疑似攻撃メールによる訓練を実施する「標的型メール訓練サービス」を幕張メッセで紹介します。

JRシステム

鉄道情報システム株式会社(本社:東京都渋谷区、代表取締役社長:本多 博隆、略称:JRシステム)は、10月25日(水)から27日(金)まで、幕張メッセにて開催される「第14回 Japan IT Week 秋」内の「情報セキュリティEXPO【秋】」に出展し、シフト管理サービス「勤務シフト作成お助けマン」および「情報セキュリティサービス」を展示いたします。

【出展展示会について】

Japan IT Week 秋は下半期で最大レベルの規模のIT展示会です。幅広くIT分野を網羅して開催することで、ビジネス拡大を求める出展社、来場者にとって欠かせない展示会となっています。

そのなかで、今回出展する情報セキュリティEXPO【秋】は、サイバー攻撃対策、ゼロデイ攻撃対策、テレワーク対応セキュリティなど、情報セキュリティに関するあらゆる製品 / サービスが一堂に出展する専門展となります。


◆◆◆◆◆◆◆ 開催概要 ◆◆◆◆◆◆◆
会 期:2023年10月25日(水)~27日(金) 10:00~18:00(最終日は17:00まで)
会 場:幕張メッセ 3~8ホール


<展示ブース>
小間番号  :31-26(情報セキュリティEXPO【秋】)
出展サービス:「勤務シフト作成お助けマンDay」「勤務シフト作成お助けマンTime」「脆弱性診断サービス」「標的型メール訓練サービス」「セキュリティ監視サービス」
◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆



【勤務シフト作成お助けマンについて】

https://www.otasukeman.jp

「勤務シフト作成お助けマン」は、シフト表の自動作成・管理ができるクラウドサービスです。最適化AIによりスタッフの希望や勤務条件を反映したシフト表を自動で作成することができ、法令遵守や働きやすさを考慮したシフト表を、誰でも簡単に作成することができます。「早番」「遅番」「夜勤」など「1日1記号を割り当てるシフト表」を自動で作成する「勤務シフト作成お助けマン Day」と、「10:00~16:00」など「日々変動する勤務時間を割り当てるシフト表」を自動で作成する「勤務シフト作成お助けマン Time」のラインナップを用意しています。


展示会ブースにおいては「勤務シフト作成お助けマン Day」「勤務シフト作成お助けマン Time」について実機を使って説明いたします。


〇勤務シフト作成お助けマン Day 勤務表作成画面(イメージ)


〇勤務シフト作成お助けマン Day 説明動画


〇勤務シフト作成お助けマン Time タイムスケジュール表作成画面(イメージ)


〇勤務シフト作成お助けマン Time 説明動画



【情報セキュリティサービスについて】

お客様のお悩みにあわせて「標的型メール訓練サービス」「脆弱性診断サービス」「セキュリティ監視サービス」の3つのサービスを提供しています。

展示会ブースにおいては、標的型メール訓練サービスをわかりやすく解説したマンガを配布します。

https://www.jrsec.jp/


○標的型メール訓練サービス

標的型メール訓練サービスは、訓練対象者に疑似攻撃メールを送付し、結果を元に従業員のセキュリティ意識が向上するためのアドバイスも提供するサービスです。

「個別メール訓練」、「共通メール訓練」の2つのメニューを提供しています。


(個別メール訓練)

お客様のニーズに合わせて、訓練対象者に送付するメールの内容やメール送信の時間帯等をご提案します。訓練結果を分析し、従業員のセキュリティ意識が向上するためのアドバイスなどを含めたレポートを提示します。


(共通メール訓練)

他社と比較して、自社の従業員のセキュリティレベルを確認したい。メール訓練担当者の負担を減らしたい。というお客様向けのサービスです。

複数の会社で同じ内容(メール文面、疑似感染など)のメール訓練を行い、結果を参加会社内で相対評価します。従来、自社単独で行ってきたメール訓練の結果だけでは評価しづらい自社のセキュリティレベルを、他社の結果と比較することで可視化します。


○脆弱性診断サービス

脆弱性診断サービスは、当社のセキュリティの専門家がお客様のネットワーク機器やWeb環境について、脆弱性(セキュリティ上の弱点)がないか手動及び自動の2Way診断します。潜在している脆弱性を高精度に検出し、再診断が不要なように、わかりやすくレポート化します。


○セキュリティ監視サービス

サイバー攻撃はいつ実施され、被害があったか痕跡を残さないようにしています。

そこで、JRの大規模システムを守ってきたアナリストが、24時間365日いつ発生するか分からないサイバー攻撃の脅威からお客様のシステムを全集中で監視します。



【会社概要】

商号  : 鉄道情報システム株式会社

代表者 : 代表取締役社長 本多 博隆

所在地 : 〒151-8534 東京都渋谷区代々木2丁目2番2号

設立  : 1986年12月9日

事業内容: ・「みどりの窓口」座席予約・販売システムをはじめとした

       JRグループの情報システムの開発、運営、管理

      ・ハウジング・クラウド・バックアップサービスを提供する

       データセンター事業

      ・勤務計画・配送ルート計画などの自動化を実現する

       計画系ソリューション

      ・その他、ITソリューション、情報システムに関する

       コンサルタント など

資本金 : 10億円

URL   : https://www.jrs.co.jp/

このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります

メディアユーザーログイン既に登録済みの方はこちら
メディアユーザー新規登録無料

メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。

すべての画像


種類
イベント
関連リンク
https://www.jrs.co.jp/
ダウンロード
プレスリリース素材

このプレスリリース内で使われている画像ファイルがダウンロードできます

会社概要

鉄道情報システム株式会社

1フォロワー

RSS
URL
https://www.jrs.co.jp/
業種
情報通信
本社所在地
東京都渋谷区代々木2丁目2番2号
電話番号
-
代表者名
本多 博隆
上場
未上場
資本金
-
設立
1986年12月
トレンド情報をイチ早くお届けPR TIMESを友達に追加PR TIMESのご利用について資料をダウンロード