今までになかった子育て応援アイテム 『やる気ボタン』 8/21(木)新発売!
“しつけ”を“遊び”に。 とことんほめて子どものやる気を伸ばす!
タカラトミーグループの株式会社タカラトミーアーツ(代表取締役社長:宇佐美博之/所在地:東京都葛飾区)は、言葉と音楽で子どもをほめて“やる気”を育てる、“子育て応援アイテム”『やる気ボタン』<希望小売価格3,500円/税抜>を2014年8月21日(木)から発売いたします。

タカラトミーアーツは、そんな子育ての悩みを手助けするアイテムを開発したいと考え、「ほめる子育て」で話題の江藤真規先生と共同で『やる気ボタン』を開発いたしました。『やる気ボタン』は、大変だと思われるしつけを、子どもと一緒にゲーム感覚で楽しみながら行なうことができる商品です。生活のシーンに合わせた「ほめ言葉」や「メロディー」で、子どもをほめてやる気を引き出せば、子どもは自ら行動し、達成感を得ることで自信を持ち、より積極的に目標達成に向けて行動できるように導かれます。
『やる気ボタン』には“子どもとのコミュニケーションが何より大事”という江藤先生の教育信念が随所にちりばめられております。また、同梱されている取扱説明書にも江藤先生のアドバイスが満載で、遊びながら子育てのコツを学ぶことができます。
<遊びかた>
生活のシーンに合わせて5つのモードがあります。いずれも設定は保護者が行ない、子どもは大きな「メインボタン」をスタート/ストップ時と「やる気チャージ」時(後述)に押すのみとなります。
- 「きびきびやろう」 おかたづけモード/おきがえモード:時間を設定して時間内に片付けや着替えを促すモードです。開始前にメインボタンをたくさん押す「やるきチャージ」を行ないます。開始後は本体から「やる気UP音楽」と「ほめ言葉」が流れ、子どもを励まします。
- やる気モード(自由モード):お手伝いなど自由なときに使えるモードです。時間を設定して、終わるまで音楽と言葉で励まします。
- 「しっかりやろう」 はみがきモード/ただいまモード:「ほめ言葉」が盛り込まれたオリジナルの「ガイドソング」に合わせて歯磨きや手洗いを促します。1曲終わると終了する仕組みです。
それぞれのモードボタンデザインは、子どもの押しやすさを考慮した大きな「メインボタン」のまわりにそれぞれの「モードボタン」と「セレクトボタン」が配置されているシンプルな作りでかわいらしさも意識しました。
本体に収録されている「ほめ言葉」と「ガイドソング」は、ママさんタレントとしても人気の「渡辺満里奈さん」にお願いし、やさしく元気な声や歌で、子どものやる気を応援しています。
“ほめる”という親子のコミュニケーションから子どもの達成感やアイデアをはぐくむ『やる気ボタン』は、タカラトミーアーツが提案する新しいかたちの子育て応援アイテムです。
≪製品概要≫
- 商品名:『やる気ボタン』
- 希望小売価格:3,500円/税抜
- 本体サイズ:W137mm×H137mm×D30mm
- 重さ:120g
- 内容:本体、取扱説明書 ■使用電池:単4形アルカリ乾電池×3本使用(別売り)
- 対象年齢:3歳以上
- 取扱い場所:全国の雑貨店、量販店、玩具専門店 などの玩具売場ほか
- 権利表記: ©T-ARTS
江藤 真規(えとう まき)
娘2人を東大現役合格させた2児の母。子どもの才能をどこまでも伸ばすメソッド「ペアレンテーション」を確立。母親のための学びの場マザーカレッジを主宰する一方、全国で講演を行なっている。「ほめ単語101」(ポプラ社)「”ほめすぎるくらいほめる”と子どもは変わる!」(PHP研究所)など著書多数。
渡辺満里奈 Watanabe Marina (タレント)
1986年デビュー。東京都出身。清潔感あふれる明るいキャラクターでテレビ、CM、執筆、ピラティスDVD出演などさまざまなジャンルで活躍。結婚・出産後もナチュラルなライフスタイルを綴ったエッセイや、絵本「ターブゥ」シリーズを手がけるなど幅広く活動中。
オフィシャルHP:http://www.marina-watanabe.com/
このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります
メディアユーザーログイン既に登録済みの方はこちら
メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。
すべての画像