今だけしか獲れない!漁師町だけでしか食べられない!幻のグルメ『めじかの新子』がまさに旬!

食材・食文化の宝庫・高知県の「おいしい夏」情報

高知県庁

 

高知の食の代表格といえば「カツオ」ですが、今、高知ではカツオにも負けない注目グルメが旬をむかえました。それは、地元高知で「めじかの新子」と呼ばれる魚の刺身。「めじか」とは、ソウダガツオの高知での呼び方。その中でも、生まれて1年未満の幼魚のことを「新子」(しんこ)と呼びます。

地元大学などの研究によると、ゴマサバの2倍の早さで鮮度が落ちるという実験結果もあり、獲れてから半日以内しか刺身で食べることができない「めじかの新子」。県外はもちろん高知の市街にも出回らず、地元の漁師町でしか味わうことができません。さらに、8月~9月下旬の短い期間しか水揚げされない。という、まさに幻のグルメです。わずか一瞬の旬の味を食べるため、高知の漁師町、須崎市(すさきし)と中土佐町(なかとさちょう)に、今、県内外から多くの人が訪れています。

細くて長い形から、地元では「ローソク」とも呼ばれます。お盆には新子を求める行列ができる程の人気。8/29・30に行われる「新子まつり」にも多くの来客が予想されます。「めじかの新子」を刺身で食べる習慣があるのは全国的に見てもほぼ高知県須崎市と中土佐町だけ。その大人気の理由は、なんといっても魚とは思えないほどのもちもちとした食感。しっかりとした弾力は歯を跳ね返すよう。そして、濃い旨味が口いっぱいに広がります。新子に欠かせないのが「ぶしゅかん」と呼ばれる酢みかん。刺身にぶしゅかんの果汁を豪快にたっぷりかけ、果皮を削ってまぶし、醤油をちょこっとだけかけていただきます。ぶしゅかんの爽やかな香りも大きな魅力の一つです。

緑色の皮をした酢みかん「ぶしゅかん」と、ぶしゅかんの果皮をまぶした「めじかの新子」の刺身は絶品。

めじかの新子に出会えるのは、須崎市「新子まつり」や「久礼大正町市場」がオススメ!

水揚げされる魚貝類の種類が全国トップクラスの須崎市。毎年8月下旬~9月上旬には「新子まつり」が行われます。18回目を迎える今年は、8月29日(土)・30日(日)の2日間開催。昨年は大阪や香川など県外からお越しの方を含む、1万人を超える新子ファンが来場しました。新子が早い時間に売り切れる可能性もありますので、お早めにお越しください。
 

 

「第18回 新子まつり」
■日時:平成27年8月29日(土)・30日(日) 9:00~16:00(両日とも)
■場所:高知県須崎市桐間南1番地 特設会場

伝統のカツオ漁法「土佐の一本釣り」が盛んな漁師町、中土佐町。その中心部にあるアーケード街「久礼大正町市場(くれたいしょうまちいちば)」には、連日新鮮な魚が並びます。市場公式のFacebookアカウントでは、新子の最新状況を積極的に発信中。漁獲の少ない日には、売り切れてしまうことも多いそうです。

久礼大正町市場でめじかの新子の刺身を注文すると…。
①氷から取り出して
②漁師のおかみさんが目の前で捌いてくれて
③ぶしゅかんをぎゅっとしぼって
④ぶしゅかんの皮をさっと削りまぶして
⑤しょう油をほんの少しだけかけて
⑤もちもちの新子が食べられます!

オススメのお食事&喫茶どころもご紹介!

【市場食堂 ど久礼もん】
久礼大正町市場に隣接。「地元を元気にしたい」と元カツオ漁師川島昭代司氏らが立ち上げた企業組合の運営する飲食店。人気のスープカレーはTV番組でタレントの大泉洋さんが絶賛。



【風工房】
「自分達の作った苺を味わって貰いたい」と、苺農家の女性たちが立ち上げた10年以上続くケーキ屋。苺の栽培には、カツオのアラを肥料に活用している。海を眺める、2階のカフェからの景色が最高。



【黒潮工房】
カツオを1匹自分で捌いて豪快に焼き上げるタタキ体験が大人気。

 

このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります

メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。

すべての画像


ダウンロード
プレスリリース素材

このプレスリリース内で使われている画像ファイルがダウンロードできます

会社概要

高知県庁

2フォロワー

RSS
URL
http://www.pref.kochi.lg.jp/chiji/
業種
官公庁・地方自治体
本社所在地
高知県高知市丸ノ内1-2-20
電話番号
088-823-9708
代表者名
尾﨑正直
上場
未上場
資本金
-
設立
-