プレスリリース・ニュースリリース配信サービスのPR TIMES
  • Top
  • テクノロジー
  • モバイル
  • アプリ
  • エンタメ
  • ビューティー
  • ファッション
  • ライフスタイル
  • ビジネス
  • グルメ
  • スポーツ

PR TIMESのご利用について

資料をダウンロード

株式会社マガジンハウス
会社概要

表参道駅構内を『anan』歴代表紙がジャック!?通巻2000号を記念した「ananアーカイブ展」を4月11日(月)より開催

さらに、女性の気持ちがぎっしり詰まった「『anan』言葉辞典」を東京メトロ全9路線「中づり貸切電車」にて展開

株式会社マガジンハウス

株式会社マガジンハウス(代表取締役社長:石﨑 孟)が刊行する女性週刊誌『anan(アンアン)』は、2016年4月13日(水)発売号で<週刊女性ライフスタイル・総合誌>としては唯一の通巻2000号を迎えます。これを記念して、4月11日(月)~17日(日)の期間限定で『anan』創刊から46年間分の表紙を振り返る「ananアーカイブ展」を東京メトロ表参道駅構内にて開催いたします。
 


また、「好きな男、嫌いな男」「おしゃれ美乳」など、創刊以来独自の切り口と言葉で多くの読者にインパクトと共感を与え続けてきた『anan』が、今回企業とのスペシャルコラボにより、新たな“ananワード”を制作。厳選した過去の特集ワード9本を含む計18本の“ananワード” を「『anan』言葉辞典」として、4月12日(火)より7日間限定で東京メトロ全9路線中づり広告にて展開いたします。
※一部展示していない表紙もございます。ご了承ください。
※駅・係員へのお問い合わせはご遠慮ください。

 

【表紙を飾った歴代著名人たちが大集結!「ananアーカイブ展」開催】
1970年の創刊から46年間分の表紙をずらりと並べたグラフィック展示では、往年のアイドルから、今もなお活躍中の人気女優や俳優をはじめとした歴代著名人達が華やかに飾った表紙が大集結。話題をさらった表紙や、俳優&モデルの貴重な2ショット表紙など、その時代を反映した懐かしの表紙に再び出会えることができます。
歴代『anan』の表紙と共に、発売当時の世相や出来事などを振り返りながら『anan』がこれまで創り続けてきたカルチャーを感じていただけます。

<特設フォトブースで『anan』の表紙モデルになろう!>
また、『anan』の表紙風撮影ができるグラフィックも登場。創刊2000号記念の限定表紙をバックに、記念撮影をお楽しみいただけます。撮影した写真はハッシュタグ「#じぶんanan」で是非シェアを!【ハッシュタグ:#じぶんanan】
 

特設フォトブースイメージ図


<「ananアーカイブ展」 概要>
■掲出期間:2016年4月11日(月)~17日(日)
■エリア:東京メトロ表参道駅構内
(中央B口壁面/中央C口壁面/銀座線エスカレーター壁面/構内柱/B1出口方面通路、B2出口方面通路各壁面)


【女性の気持ちがぎっしり詰まった『anan言葉辞典』を東京メトロ全9路線の各1編成「中づり貸切電車」にて展開!】
 


1970年の創刊以来、『anan』はその時代、その瞬間を生きる女性に寄り添い、心を動かすトレンドキーワードを生み出してきました。“抱かれたい男”や“おしゃれ美乳”など『anan』が創り出してきた言葉の数々には、“いま、これがすき!”という女性の気持ちがぎっしりと詰まっています。


2000号を迎えた今回、企業とのスペシャルコラボにより、『anan』編集部が新たな“ananワード”を制作。厳選した過去の特集ワード9本を含む計18本の“ananワード” を、『anan言葉辞典』として、東京メトロ全9路線の各1編成「中づり貸切電車」にて4月12日(火)~18日(月)の7日間限定で展開いたします。
『anan』ならではの切り口で生み出す言葉に是非ご注目ください。

※運行状況に関するお問い合わせは一切お答えできません。また、東京メトロ駅係員・乗務員・お客様センターへのお問い合わせはご遠慮ください。 
 

 

その他、厳選した70本に及ぶ過去の特集ワードを4月13日(水)発売の本誌でも紹介しています。こちらも併せてお楽しみください。
 

 

【『anan』について】
1970年3月、日本で初の大型グラビアファッション誌として創刊。創刊当初は海外ロケを中心とした美しい写真で展開するファッションページと、高感度の読み物ページの二つ柱で展開していました。70~80年代には旅行ガイド的な記事も早くから掲載し、当時の『non・no』(集英社)とともに若い女性同士で旅に出るブームを牽引、その旅行者は「アンノン族」と呼ばれるほどでした。
80年代半ばにはファッション誌というテイストを残しながらも、特集テーマとして恋愛、美容なども扱うように。その後「好きな男、嫌いな男」、「セックスできれいになる」などエポックメイクな特集も多数組まれ、扱うテーマも広がり90年代後半にはファッション誌からライフスタイル誌へ変貌を遂げました。
2016年4月13日発売号で、<週刊女性ライフスタイル・総合誌>としては唯一の通巻2000号を迎え、今もなお、好奇心旺盛なすべての女性と共に歩み続けています。
 

▲創刊号表紙

 

▲2000号表紙


特集:2000!特別記念号
発売日:2016年4月13日(水)
価格:特別定価650円(税込)
出版社名:株式会社マガジンハウス

このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります

メディアユーザーログイン既に登録済みの方はこちら
メディアユーザー新規登録無料

メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。

すべての画像


種類
イベント
関連リンク
http://magazineworld.jp/anan/
ダウンロード
プレスリリース.pdf
プレスリリース素材

このプレスリリース内で使われている画像ファイルがダウンロードできます

会社概要

株式会社マガジンハウス

27フォロワー

RSS
URL
http://magazineworld.jp/
業種
製造業
本社所在地
東京都中央区銀座3-13-10
電話番号
-
代表者名
石﨑 孟
上場
-
資本金
-
設立
-
トレンド情報をイチ早くお届けPR TIMESを友達に追加PR TIMESのご利用について資料をダウンロード