プレスリリース・ニュースリリース配信サービスのPR TIMES
  • Top
  • テクノロジー
  • モバイル
  • アプリ
  • エンタメ
  • ビューティー
  • ファッション
  • ライフスタイル
  • ビジネス
  • グルメ
  • スポーツ

PR TIMESのご利用について

資料をダウンロード

FOCUS株式会社
会社概要

石川県、能登半島の事業者にブース無償提供!「YELL!YELL!YELL!」を5月18日(土)に豊洲で開催

FOCUS株式会社(東京都港区 代表取締役/CEO 加田密)は、2024年5月18日(土)にインフルエンサーイベント「YELL!YELL!YELL!」を開催します。

FOCUS株式会社

キラナガーデン豊洲

YELL!YELL!YELL!とは美容/グルメ/ファッション/旅行など、様々なジャンルの商品やサービスを紹介するブースを出展し、商品を広めて応援するという趣旨のイベントです。今回ブースを訪れるのは総勢約500名のインフルエンサー。SNSで影響力があるアカウントだけを厳選して招待しているので、目に見える広告効果が期待できます。

本イベントは昨年第一弾が行われ、出展各社の満足度も高く大好評の声をいただきました。今回はそれに続く第二弾として、さらなる盛り上がりを見込んで運営してまいります。是非出展をご検討ください。

※出展費用には、PR費用、装飾費用、デザイン費等全て含んでいます。

▼ 前回イベントの様子_YouTube

今回のイベントの目玉として、石川県関連の商品やサービスを紹介する出展者様にはブースを無償で提供いたします。令和6年能登半島地震で被害を受けた地域の皆様に、微力ながら復興支援ができればという想いで企画しました。

本企画にあたっては

・一般社団法人MATCH&ENCER.(代表理事:岡本 崇、山中 洋史)

の団体の協力のもと、石川県の魅力の発信を行なってまいります。


三方を海に囲まれた能登半島は、カニやブリをはじめとする海産物の本場として高い知名度を誇ります。また、内陸部の地形も多様性に富んでおり、能登牛のようなブランド牛も人気です。また古来より文化の中心地であった近畿エリアとも地理的に近く、海外との交易拠点や北前船の寄港地として繁栄したことから、洗練された食文化が育まれてきました。特に日本酒やいしりといった発酵食品は能登半島の食文化の魅力を語る上で欠かせない存在です。

また、輪島塗や能登上布といった伝統工芸品は国内のみならず海外からも高い評価を受けています。日本三霊山の一つに数えられる白山は信仰の中心であると同時に、豊かな自然の中でアクティビティを楽しめるスポットです。透明度が抜群の海でのマリンスポーツ、ビーチでのアクティビティも高い人気を誇ります。豊富な温泉もあり、ラグジュアリーからエコノミーな滞在までホテルの選択肢も豊富。食・アクティビティ・宿泊全てにおいて魅力的な資源があるのが石川県、能登半島です。

しかし、令和6年能登半島地震により、このエリアの産業は大きな打撃を受けました。長い歴史を持つにもかかわらず、災害被害により事業の存続が困難なことから廃業を余儀なくされる事業者も多く見られます。価値のあるものが消えていってしまう現状は、市場にとって大きな損失です。

YELL!YELL!YELL!ではこのタイミングでインフルエンサーによるSNS上での拡散という手段を用い、石川県、能登半島にスポットライトを浴びせることで、被害にあった地域のコト・モノの消費を促進し、認知の促進及び経済的な側面からの復興支援に貢献したいと考えております。是非、石川県、能登半島関連の事業者の方は無料出展のご相談をいただければ幸いです。

「能登のために、石川のために  応援消費おねがいプロジェクト」石川県

▼ 引用元

https://www.pref.ishikawa.lg.jp/saigai/202401jishin-ouen.html

【YELL!YELL!YELL!開催概要】

日時:2024年5月18日(土)10:30-21:30

※18:00以降はアフターパーティーとしてお酒やビュッフェも提供します。インフルエンサーや出展者との交流をお楽しみください


場所:キラナガーデン豊洲

〒135-0061 東京都江東区豊洲6-5-27

https://www.kiranahresort-toyosu.com


出展する商品は複数可能です。出展企業様にご準備いただくものは、リーフレット類やギフティング商品のみです。当日使用する搬送物も事前に発送可能です。


【来場するマイクロインフルエンサーとは】

今回開催する「YELL!YELL!YELL!」は、当社が特に力があると認定する500名以上のマイクロインフルエンサーを招待し、出展企業のPRを行なっていただくというものです。

インフルエンサーの年齢層:20代〜50代 女性

フォロワー2000人〜数万人規模のインフルエンサーをマイクロインフルエンサーといいます。マイクロインフルエンサーの特徴として

  • フォロワーのエンゲージメント率が高い(ユーザーとの距離が近い)

  • 対応できるサービス、商品の幅が広い(インフルエンサーの数が多い)

  • 投稿の質が高い(楽しんで投稿している)

というものが挙げられます。これらの結果としてサービス利用や物販購入に直結しやすいのがマイクロインフルエンサーを活用したマーケティングです。

登録インフルエンサーの性別・年齢層

FOCUS株式会社では「日本一インフルエンサーを大切にする会社」を掲げ、現在7000人のインフルエンサーに登録していただいております。登録インフルエンサーの総フォロワー数は4500万人を突破しました。


【YELL!YELL!YELL!出展による広告効果】

・投稿フォロワー数300万人保証

・投稿の下書き確認、コンプライアンスチェック

・投稿のインサイトを後日集計してお渡しします

広告費換算=300万円×2円=600万円相当の効果!

※フォロワー一人あたりの広告単価2円として計算

※マイクロインフルエンサーによる投稿はイベント終了から約2週間〜1ヶ月以内

従来型の企業広告とは異なり、マイクロインフルエンサーが楽しんで投稿することで、非常に身近に製品・サービスの魅力を感じられます。それが最低でもフォロワー300万人以上の目に触れるため、マーケティング効果が期待できます。

【インフルエンサーの長時間滞在を促す仕掛けがいっぱい】

  • インスタ映えするリゾート感溢れる会場ロケーション

    ステージ上での出展企業様紹介

  • アフターパーティー

  • DJタイム

  • キッズエリア

  • ビンゴ大会

  • スタンプラリー抽選会

インフルエンサーが会場に長く滞在し出展企業様との接点を多く持つことで、発信する機会も増えモチベーションも上がります。どんどんインフルエンサーに声をかけて直接交流をしていただければと思います。

【ブース出展に関するご支援】

下記内容はイベント運営側で準備します。

・オリジナルブースデザイン

・各種備品、ブースの設営、撤去

…など、申し込まれたブース枠によっても異なりますが、準備の手間が極力かからないようにご支援させていただいております。

会場配置図_ブース出展(黄色)

出展はできなくても、リーフレット・ギフティングの配布なども承ります。

まずはお気軽にお問合せください。

【本件に関するお問合せ】

FOCUS株式会社

本社住所:〒107-0052

東京都港区赤坂9丁目6-28アルベルゴ乃木坂406

電話番号:03-6432-9381

メール:info@focus-ad.jp

担当者:田辺

このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります

メディアユーザーログイン既に登録済みの方はこちら
メディアユーザー新規登録無料

メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。

すべての画像


種類
イベント
ビジネスカテゴリ
広告・宣伝・PR
位置情報
東京都港区本社・支社
ダウンロード
プレスリリース素材

このプレスリリース内で使われている画像ファイルがダウンロードできます

会社概要

FOCUS株式会社

0フォロワー

RSS
URL
https://www.focus-ad.jp
業種
情報通信
本社所在地
東京都港区赤坂9-6-28 アルベルゴ乃木坂406
電話番号
03-6432-9381
代表者名
加田密
上場
未上場
資本金
1億9300万円
設立
2017年03月
トレンド情報をイチ早くお届けPR TIMESを友達に追加PR TIMESのご利用について資料をダウンロード