プレスリリース・ニュースリリース配信サービスのPR TIMES
  • Top
  • テクノロジー
  • モバイル
  • アプリ
  • エンタメ
  • ビューティー
  • ファッション
  • ライフスタイル
  • ビジネス
  • グルメ
  • スポーツ

PR TIMESのご利用について

資料をダウンロード

フォルボ・フロアリングB.V. 日本支店
会社概要

【フォルボ】抗ウイルス天然床材マーモリウム〜感染症対策に特化したコロプラ新オフィスにて過去最大規模を使用

フォルボ・フロアリングB.V. 日本支店

ォルボ・フロアリングB.V. (日本支店:東京都品川区/代表 宮田隆) 製造する天然リノリウム床材マ−モリウムが、専門家監修による最新の感染症対策を導入した株式会社コロプラ(東京都港区/代表取締役社長 宮本貴志の新オフィスに、感染対策の取組みの一つとして採用されました。これは抗ウイルス効果が永続するリノリウムの素材特性や、カーボンニュートラルを達成している環境性能など高く評価されたことによります。本件は国内オフィスのリノリウムの使用面積としては過去最大(6000平米以上)の規模となります。

従業員安心して働ける環境を実現するコロプラのオフィス
スマートフォンゲームの開発・運営を行なうコロプラ社は、2022年2月に本社を東京ミッドタウンに移転しましたが、その最大の狙いは科学的根拠に基づく感染症対策を実現し、従業員が安心して出社出来る環境をつくることです。同社はその実現にあたり、暮らしや働く空間の専門家であるパナソニック・エレクトリックワークス社の「くらし・空間コンセプト研究所」の協力のもと、厚生労働省やCDC(アメリカ疾病予防管理センター)等のエビデンスに基づく検討を進め、感染経路として考えられる接触感染、飛沫感染、空気感染それぞれに対し対策を講じました。その取組みの中で空調設備の増強工事や「エアソリューション」を始めとする最新機器の導入などとあわせ、床材や什器における接触感染対策としてフォルボの天然リノリウム(床:マ−モリウム/什器:ファニチャーリノリウム)が採用されました。

左:社員同士の交流の場であるコロパーク  右:アイデアを生むためのミーティングスペース いずれも床材にマ−モリウムを使用

フォルボのマ−モリウムが選定された理由
リノリウムは160年ほど前にヨーロッパで誕生した亜麻仁油を主原料とする天然素材で、日本でも病院や学校などを中心に使用されてきました。今回のオフィスプロジェクトでは、計画段階で設定した「感染対策が出来る床材」という条件から複数の床材を比較検討するなかで、最終的にフォルボのマ−モリウムが選定されました。その理由は次の通りです。

左:床材にマ−モリウム(シート)、カウンタートップにファニチャーリノリウムを使用  右:床材にマ−モリウムタイルをパターン貼り

1)持続する抗ウイルス・抗菌効果
マ−モリウムには主原料である亜麻仁油自体の素材特性による抗ウイルス・抗菌効果が確認されており、その効果は永続的に維持されます。表面コーティングなどの一般的な後加工の抗ウイルス床材では数年おきに抗ウイルス剤の再塗布が必要なことに比べ、維持管理にかかる手間とコストを軽減できます。

左:亜麻の種子 右:亜麻の花 マ−モリウムは亜麻の種子からとれる亜麻仁油を主原料としています。
 

マーモリウムの抗ウイルス試験において、複数のウイルスに対して抗ウイルス効果があることが実証されています。
【試験方法】光触媒試験方法、「JIS R1706:2013」と「JIS R 1756:2013」の保湿シャーレを用いて実施した。
【試験機関】一般財団法人 北里環境科学センター(2016年実施)
薬機法の関係上、特定の菌名は表記しておりません。

2)ハウスダスト除去、科学物質不使用の健康性能

静電気が発生しにくいリノリウムはホコリを溜め込みにくくハウスダスト対策に有効です。またPVC樹脂やフタル酸エステルを含まず、すべて天然の原材料から製造されているため、有害な化学物質を排出せず従業員の健康に寄与します。
*WHOはハウスダスト除去効果のあるリノリウムの使用を推奨しています。(WHO Report Prevention of Allergy, 2002)
*マ−モリウムには英国アレルギー協会より認定マークが発行されています。

3)脱炭素化、SDGsへの取組みを後押し
主原料である一年草の亜麻がその成長時に大量の二酸化炭素を吸収することから、マ−モリウムは原料から工場出荷までのカーボンニュートラル(カーボンオフセットなし)を達成しており、また廃棄時には土に還る生物分解性を備えています。マ−モリウムは環境にやさしいサステナブルな製品として、世界的な品質マークと第三者認証を取得、また環境性能を測る建築システムであるLEEDにおいても高評価を得ており、その導入により脱炭素化や、SDGs、ESG対応の促進につながります。


オフィスで求められる健康と環境への配慮
新型コロナウイルスの感染拡大から2年以上が経過し、オフィスでの感染防止対策は継続的な課題になりつつあります。また働き方が多様化する中で、優秀な人材を獲得し企業競争力を高める面からも、従業員が安全により快適に働くことの出来るオフィス環境を整備する重要性が高まっています。そんな中、コロプラ社の新オフィスは、明確なコンセプトと推進力によって「従業員が安心して出社したくなるオフィス」を実現させた先駆的な取組みであり、これからのオフィスの在り方を考えるうえで多くの知見をあたえてくれるものです。
フォルボでは建築やインテリアの世界において、環境や健康への配慮がますます重要になる中、安全でサステナブルな床材のリーディングカンパニーとして、これからもこうした要請にこたえる商材の提供に努めて参ります。

参考:コロプラ社の新オフィスでのリノリウム採用に関する記述については、同社発行の「東京ミッドタウン 新オフィス内覧会」配布資料、および同社コーポレート本部 経営管理部部長 森林太郎氏へのインタビュー(2022年3月29日実施)に基づいています。 
 

マーモリウムをはじめとするforboのリノリウム製品の詳しい情報はこちらよりご覧ください。
https://www.forbo.com/flooring/ja-jp/p022vs

◎本製品についてのお問い合わせ・サンプル請求先(お客様窓口)
製造元
フォルボ・フロアリングB.V. 日本支店
E-mail: info.jp@forbo.com https://www.forbo.com/flooring/ja-jp
〒141-0032 東京都品川区大崎5-10-10大崎CNビル4F
TEL:03-5740-2790 Fax:03-5740-2791

販売元
マーモリウム/マーモリウムタイル:
田島ルーフィング株式会社
https://tajima.jp/flooring/
〒101-8575 東京都千代田区岩本町3-11-13 田島ビル3階
TEL: 03-5821-7760 FAX: 03-5821-2186

ファニチャーリノリウム:
関西フエルトファブリック株式会社 東京事業所
http://www.kansaifelt.com/
〒101-0031 東京都千代田区東神田1-11-1
TEL: 03-5835-5650 FAX: 03-5835-5654


 

このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります

メディアユーザーログイン既に登録済みの方はこちら
メディアユーザー新規登録無料

メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。

すべての画像


種類
商品サービス
ダウンロード
プレスリリース素材

このプレスリリース内で使われている画像ファイルがダウンロードできます

会社概要

フォルボ・フロアリングB.V. 日本支店

0フォロワー

RSS
URL
https://www.forbo.com/flooring/ja-jp/
業種
製造業
本社所在地
東京都品川区大崎5-10-10 大崎CNビル4階
電話番号
03-5740-2790
代表者名
望月 宣孝
上場
海外市場
資本金
-
設立
-
トレンド情報をイチ早くお届けPR TIMESを友達に追加PR TIMESのご利用について資料をダウンロード