プレスリリース・ニュースリリース配信サービスのPR TIMES
  • Top
  • テクノロジー
  • モバイル
  • アプリ
  • エンタメ
  • ビューティー
  • ファッション
  • ライフスタイル
  • ビジネス
  • グルメ
  • スポーツ

PR TIMESのご利用について

資料をダウンロード

株式会社就活ラジオ
会社概要

就職先で選ばれる富山を目指せ!県内企業と就活生のマッチングを促進する就活プログラム「就活道場」を10月21日より開始

元マッキンゼー​​で「0秒思考」の著者である赤羽 雄二氏が講師で、就活生に伴走支援

株式会社就活ラジオ

「既存の就活を無くす」をミッションに掲げる株式会社就活ラジオ(本社:富山県富山市、代表取締役:碓井 一平)は、25卒を対象とする就活プログラム「就活道場」を2023年10月より定期開催することをお知らせいたします。就活道場は、元マッキンゼーで​​「0秒思考」の著者である赤羽 雄二氏を講師に招き、就活生が短期間で成長しながら最短距離で県内企業の内定を獲得できるプログラムです。若者の地方流出が少子化問題や地方経済の衰退に直結する中、県内企業とのマッチングを促進することで県内就職者の増加、さらには地方経済の活性化に貢献します。

特設サイト:https://www.shukatsuradio.com/dojo

  • イベント開催の背景:歯止めがかからない若者の地方流出

地方から東京圏への人口流出は、地方の少子化問題を加速させています。2022年の住民基本台帳人口移動報告によると、富山県は女性で972人もの転出超過を記録しており、この人数は男性の3倍以上に上ります。特に20〜24歳の女性の転出超過は690人と、就職をきっかけに県外に出る若者が多いのです。県内就職者を増やすためには、早期から県内企業と学生との接点を作ることや、魅力的な雇用を生み出すことが必要不可欠です。


そこで就活ラジオでは、就活生が短期間で成長しながら最短距離で県内企業の内定を獲得できるプログラム「就活道場」を開催いたします。就活生は、社会人で活躍するために必要なスキルを獲得することができ、今後の就活を優位に進めることが可能です。県内企業は、就職活動の早期段階から学生と接点を持つことができ、本プログラムを受講した優秀な学生をスカウトしたり、早期選考に繋げたりすることができます。


  • イベント概要:「就活道場」とは

「就活道場」は、社会人で活躍するために必要なスキルを約1ヵ月間の集中講座で獲得し、さらにその活動を評価する仕組みから、最短距離で県内企業の内定を獲得できるプログラムです。講師は元マッキンゼーで「0秒思考」の著者である赤羽雄二氏が務めます。その他、幅広い分野のメンターによる丁寧なフィードバックを受けることができ、社会で活躍できる人材を目指しながら就職先までを支援する伴奏型のプログラムになっています。


就活道場を修了し優秀な成績を収めた学生は、採用フローの一部を免除された特別選考の切符を獲得できたり、企業からのダイレクトリクルーティング(スカウト)されたりします。

特設サイト:https://www.shukatsuradio.com/dojo

企業向けお問い合わせフォーム:https://forms.gle/jWppnSU8m6MXcprT6

▲Demo Dayで学生が県内企業に向けてプレゼンテーションをしている様子


  • イベント詳細

参加対象者:大学生、大学院生、専門学生、高専生(25年度卒業予定者) 

参加費:無料

会場:富山市内

スケジュール:

①令和5年 10月開催 定員40名 

  Kick Off 10月21日(土)18:30~20:30

  Day1    10月25日(水)18:30~20:30

  Day2    11月 1日(水)18:30~20:30

  Demo Day  11月11日(土)13:00~20:00


②令和5年 12月開催 定員40名

  Kick Off 12月 2日(土)18:30~20:30

  Day1    12月 6日(水)18:30~20:30

  Day2    12月14日(木)18:30~20:30

  Demo Day  12月23日(土)13:00~20:00


​③令和6年 2月開催 定員40名

  Kick Off 2月10日(土)18:30~20:30

  Day1    2月14日(水)18:30~20:30

  Day2    2月21日(水)18:30~20:30

  Demo Day  3月 2日(土)13:00~20:00


▲Demo Dayで県内企業と学生が交流している様子


  • 講師概要:​赤羽 雄二 氏

東京大学卒業。コマツにて、ダンプトラックの設計・開発に携わる。途中、スタンフォード大学大学院に留学し、機械工学修士を修了。その後マッキンゼーにて、14年間の在籍中にマッキンゼーソウルオフィスをゼロから立ち上げ、LGグループの世界的躍進を支えた。


ブレークスルーパートナーズ株式会社を共同創業し、ベンチャー経営支援、中堅・大企業の経営改革、経営幹部育成、新事業創出に取り組んでいる。コロナ前、インド、ベトナムにも3年間毎月訪問し、現地企業・ベンチャーの経営支援に取り組んだ。


東京大学、北陸先端科学技術大学院大学、電気通信大学、早稲田大学、東京電機大学講師としても活躍。年間100回以上のセミナー、ワークショップで、ベンチャー創業支援と個人の問題把握・解決力、リーダーシップ、コミュニケーション力強化を後押ししている。


著書は、34万部突破の『ゼロ秒思考』を始めとして、国内24冊、海外26冊、計120万部。


  • メディアの方へ

下記の内容をご取材可能ですので、ぜひご検討ください。

その他ご希望ございましたらお気軽にお問い合わせください。

・プログラムに参加している学生への取材

・講師の赤羽 雄二 氏への取材

 *日程は要相談

・弊社代表、碓井への取材

 *最新の就活トレンドや業界課題などお話し可能です

・プログラム中の様子の取材

 *日程は要相談


▼お問い合わせはこちら

contact@shukatsuradio.com


  • 株式会社就活ラジオとは

「既存の就活を無くす」をミッションに掲げるベンチャー企業です。2022年1月に富山県で創業。地方における若者の流出と企業の採用における課題解決に乗り出す。地方大学との連携、行政のプロポーザル事業も実施。パブリック領域での地方課題に向き合う一方、自社の独自事業においては、民間だからこそ出来る事業を展開し、地方学生や企業に対してクリティカルな取組みを行う。昨年はその独自性から経産省の採択を受けるなど、個性的な取組みとパブリック領域での両軸を強みに展開。現在は東京オフィスを展開し、地方と東京の根本的な違いと本質的な課題を見極めるために活動中。


商号:株式会社就活ラジオ

代表:碓井一平

所在地:富山県富山市上飯野20-6

設立:2022年1月11日

資本金:500万円

HP:https://www.shukatsuradio.com/

このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります

メディアユーザーログイン既に登録済みの方はこちら
メディアユーザー新規登録無料

メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。

すべての画像


種類
イベント
ダウンロード
プレスリリース素材

このプレスリリース内で使われている画像ファイルがダウンロードできます

会社概要

株式会社就活ラジオ

6フォロワー

RSS
URL
https://www.shukatsuradio.com/
業種
サービス業
本社所在地
富山市上飯野20-6 富山市上飯野20-6
電話番号
090-9440-7819
代表者名
碓井一平
上場
未上場
資本金
500万円
設立
2022年01月
トレンド情報をイチ早くお届けPR TIMESを友達に追加PR TIMESのご利用について資料をダウンロード