プレスリリース・ニュースリリース配信サービスのPR TIMES
  • Top
  • テクノロジー
  • モバイル
  • アプリ
  • エンタメ
  • ビューティー
  • ファッション
  • ライフスタイル
  • ビジネス
  • グルメ
  • スポーツ

PR TIMESのご利用について

資料をダウンロード

一般社団法人公民連携推進機構
会社概要

公民連携推進機構「最先端ARスポーツ HADO」初となる全国大会を奈良県宇陀市で開催。

一般社団法人公民連携推進機構

一般社団法人公民連携推進機構(東京都港区、代表理事:高瀬亜富)は、奈良県宇陀市(市長:金剛一智)と連携し、「HADO全国大会2024 『UDA CUP』」を令和6年3月23日(土)に開催いたします。

【日本発祥の地で、日本発祥のARスポーツで、日本一の栄冠を掴め。】

公民連携推進機構では全国の自治体と連携し、HADO体験イベントの開催を昨年から全国で開催してまいりました。

この度、移住者増加のために最先端デジタル教育に力を入れている奈良県宇陀市と連携し、全国の中学生・高校生・大学生・一般を対象に、各部門の日本一を決める全国大会を開催いたします。

*参加される奈良県外の中学生・高校生に関しては、公民連携推進機構が当日の宿泊費を負担いたします。


宇陀市は『古事記』や『日本書紀』の神話にも登場する日本発祥の地。ここ宇陀市で日本発祥ARスポーツHADOの全国大会を実施いたしますので、全国の皆様の参加をお待ちしております。


また、奈良県宇陀市は、「薬草発祥の地」、「日本刀発祥の地」、日本初「オーガニックビレッジ宣言」、日本遺産「室生寺」等、探求心学習に最適な歴史的資産が数多くあることから、翌日(3月24日)に見学/学習をご希望の場合には別途ご案内可能でございます。


【HADO全国大会 UDA CUP】

日時:令和6年3月23日(土)12:00~18:00

会場:宇陀市立榛原小学校体育館(奈良県宇陀市榛原萩原2145*近鉄榛原駅から徒歩8分)

参加費:無料

募集数:先着40チーム(中学生・高校生・大学生・一般)

   *各部門先着10 チーム、各上位3チームにトロフィー贈呈。

*一般の部は共催団体から優勝賞金10 万円進呈

*中・高校生の当日宿泊は共催団体である公民連携推進機構が費用負担。

*宿泊先:天然温泉たまご肌美人の湯「美榛苑」(奈良県宇陀市榛原福地255)

1 泊2 食付き・1 万2000 円/名相当、原則3 名一部屋

*女子生徒は、別途部屋を用意。

*大学生・一般の方への宿泊費補助はありません。

申込URL:https://www14.webcas.net/form/pub/gmts/hado202403


主催:宇陀市

共催:一般社団法人公民連携推進機構

協力:株式会社GMTS、株式会社meleap

問合せ:宇陀市農林商工部商工産業課 0745‐82‐5874


【HADOとは?】

ARスポーツ「HADO」は、株式会社meleap(本社:東京都港区、代表取締役:福田浩士)が世界39カ国で展開する全く新しいスポーツです。

魔法が飛び交うアニメやゲームの世界、誰もが小さいころに憧れたことがあるのではないでしょうか。そんな世界をAR技術を使うことで実現させたのがHADOです。

頭や腕にディスプレイやセンサーを装着し、エナジーボールやシールドを自らの手で放ち戦います。今まで実施してきた体験会では、大人も子供も夢中になって白熱した戦いを繰り広げてまいりました。競技人口もどんどん増えている、今注目の競技です。



 【一般社団法人公民連携推進機構 組織概要】

 名称:一般社団法人公民連携推進機構(略称C+G)

 設立日:令和5年5月2日

 住所:東京都港区北青山1丁目3番1号 アールキューブ青山3階

 URL:www.cclg.or.jp


特別顧問:大久保秀夫(日本商工会議所特別顧問、株式会社フォーバル会長)*東証P 8275

     内田孝(山梨県ふるさと納税推進委員長、UGコンサルティング代表)

代表理事:高瀬亜富(内田鮫島法律事務所パートナー弁護士)

・デジタルハリウッド大学大学院 客員准教授

・一般社団法人国際コンピュータ利用監査教育協会 監事


事務局長・理事 池田文夫(元富士銀行法人営業本部長)

理 事  小谷野悦光(株式会社日本旅行代表取締役)

理 事  木村裕紀(ブランディングテクノロジー株式会社代表取締役)*東証G 7067

理 事  日淺二郎(Next Group Holdings株式会社代表取締役)

理 事  樋口隆広(キラメックス株式会社代表取締役)

理 事  古澤 孝 (CRGホールディングス株式会社 代表取締役社長) *東証G 7041

理 事  八木下重義(株式会社GMTS代表取締役)

理 事  安田宜秀(株式会社綜企画設計専務取締役)

理 事  山里 真元(日本コムシンク株式会社代表取締役会長兼社長)

理 事  湯尾智顕(株式会社CI代表取締役)

理 事  米澤勝也(株式会社橋本組 執行役員)

監査役  濱田 文雄(元警察庁警視監・元内閣情報調査室参事官)

理 事  米澤勝也(株式会社橋本組 執行役員)

監査役  濱田 文雄(元警察庁警視監・元内閣情報調査室参事官)

このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります

メディアユーザーログイン既に登録済みの方はこちら
メディアユーザー新規登録無料

メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。

すべての画像


種類
イベント
関連リンク
https://prtimes.jp/a/?f=d122150-7-fff2fb552bc4a9a01cb5eedd1dc02559.pdf
ダウンロード
プレスリリース.pdf
プレスリリース素材

このプレスリリース内で使われている画像ファイルがダウンロードできます

会社概要

一般社団法人公民連携推進機構

1フォロワー

RSS
URL
https://cclg.or.jp/
業種
財団法人・社団法人・宗教法人
本社所在地
東京都大田区蒲田5-46-11 蒲燃ビル4階
電話番号
03-6824-5876
代表者名
高瀬亜富
上場
未上場
資本金
-
設立
2023年05月
トレンド情報をイチ早くお届けPR TIMESを友達に追加PR TIMESのご利用について資料をダウンロード