介護福祉施設の経営者・人事担当者を対象に「介護職員の離職率改善セミナー」を開催。最新の業界トレンドを知り2016年の人材戦略を立てよう!<先着申込特典有り>
【参加無料】介護職員の離職率改善セミナー|12月3日(木)16:30〜|会場:TKP新橋ビジネスセンター
株式会社メディピタは他業種に比べても離職率の高い「医療」「介護」業界の離職率改善に特化したコンサルティングサービスを提供しています。今回は2015年の締めくくりとして、メディピタが蓄積している“離職率改善コンサルティング”のノウハウを一挙公開する予定。12月3日(木)東京新橋にて開催します。
株式会社メディピタ(本社:大阪市淀川区/東京支社:東京都中央区)は、他業種に比べても離職率の高い「医療」「介護」業界の離職率改善に特化したコンサルティングサービス、研修の企画納品、看護・介護業界で働く人ための情報サイト「キュアナス」(https://curenus.jp/)を提供している企業です。
12月3日(木)東京新橋で開催するセミナーは、2015年の締めくくりとして今年メディピタが蓄積してきた“離職率改善コンサルティング”のノウハウを一挙公開する予定です。
◆介護職員の離職率改善セミナーのご案内
介護福祉施設の経営者・人事担当者のみなさま、
あなたの介護福祉施設では2015年、何人の職員が退職しましたか?
退職の報告を聞くたびに「また採用しないといけないのか…」と
頭を悩ませているのでは無いでしょうか?
辞めては、採用する、そして、また辞めてしまう。
このスパイラルを早くどうにかしたいと思いながら
うまく取り組めている施設はまだまだ少ない現状に対して
おすすめしたいセミナー内容になっています。
事実、上記のように介護職の勤続3年以内離職率は“30%〜50%”と非常に高くなっています。
この状況を打開する事が、現場の疲弊を改善し、より付加価値の高いサービスを提供出来る「現場力」に繋がると私たちは考えています。
来年こそ退職者に悩むことが無くなるように、メディピタのセミナーで
「教育体制・福利厚生の改善」と「メンタルヘルス対策」について学びましょう!

【参加無料】<先着限定 ご来場特典あり!> 介護福祉事業所の経営者・人事担当者のための「介護職員の離職率改善セミナー」 テーマ:離職率を減らし現場力アップを実現するノウハウを知る 1 介護現場における離職の原因と背景 2 離職傾向と乗り越えるべきポイント 3 離職率改善に向けて取り組むべき施策 4 メンタルヘルス対策の必要性 5 12月1日から施行されるストレスチェック義務化とは? ◆ 開催日程 : 2015年12月3日(木) ◆ 開催時間 : 16:30〜18:30(16:00開場) ◆ 開催場所 : TKP新橋ビジネスセンター(東京都港区新橋4-24-8) ◆ 交 通 : 各線新橋駅より徒歩4分 http://www.kashikaigishitsu.net/facilitys/st-shimbashi/access/ ◆ 定 員 : 30名 ◆ 講 師 : 株式会社メディピタ 取締役社長 中尾貴司 他 ◆ 参加費用 : 参加無料 |
<このような方におすすめ!>
・介護職員の離職に悩んでいる方
・来年の人事方針に悩んでいる方
・メンタルヘルス対策に興味のある方
・人事制度・福利厚生の改善に興味がある方
・介護福祉事業への参入を検討中で事前にリスクを知っておきたい方
お申し込みは以下のリンクより株式会社メディピタ ホームページ上の
お申込みフォーマットよりお申込みください。
https://www.medipita.jp/events/kaigo-seminer151203/
※諸事情によりやむを得ず会場・時間を変更する場合がございます。
その場合は必ず弊社よりご連絡いたします。
このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります
メディアユーザーログイン既に登録済みの方はこちら
メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。
すべての画像
- 種類
- イベント
- ビジネスカテゴリ
- 経営・コンサルティング福祉・介護・リハビリ
- ダウンロード