《朝日・日経・TBS・テレ朝などで紹介!》銀座の名建築「中銀カプセルタワービル」のビジュアル・ファンブックが出版
建て替え問題でメディアを賑わす、黒川紀章・設計の “伝説のマンション”。その魅力に迫った初めての書籍が、ついに刊行。
株式会社青月社(所在地:東京都千代田区、代表取締役:望月勝)は、2015年10月31日に書籍『中銀カプセルタワービル 銀座の白い箱舟』(編著:中銀カプセルタワービル保存・再生プロジェクト)を発売いたしました。
■書籍『中銀カプセルタワービル 銀座の白い箱舟』特設サイト
http://nakagin.businesscatalyst.com/index.html
■書籍『中銀カプセルタワービル 銀座の白い箱舟』アマゾンページ
http://www.amazon.co.jp/dp/4810912884
- 一度見たら忘れられない! 日本が世界に誇れる名建築「中銀カプセルタワービル」
東京・汐留のビル街に面して立つ「中銀カプセルタワービル」。
箱を積み重ねたような斬新なデザインに、見覚えがあるという方は多いのではないでしょうか。
この建物は、国際的に活躍した建築家・黒川紀章の代表作で、1972年に入居が始まったマンションです。現在も多くの入居者がおり、世界各地から見学に訪れる人が絶えません。
しかし、残念なことに設備の老朽化が進んでおり、建て替えの危機に瀕しています。
そんな名建築を救うためにカプセルの住人たちによって立ち上げられたのが、今回のビジュアル・ファンブック出版企画です。
●本書のポイント①:中銀カプセルタワービル、本邦初の書籍化。
意外なことに、この名建築をまるごと1冊取り上げた書籍は、これまでにありませんでした。
本書では、豊富な写真と取材記事により、ハイセンスな建築意匠やクリエイティブな住人たちの暮らしぶり、未来へ残していくための取り組みを追い「カプセルの今」を徹底紹介します。
●本書のポイント②:中銀カプセルタワービルの保存・再生に直結。
書籍の出版により発生する著作権使用料(印税)の100%が「中銀カプセルタワービル保存・再生プロジェクト」の活動資金となり、カプセルのリノベーションなどに使用されます。印税は2刷、3刷・・・・・・と版を重ねるごとに発生するため、永続的な支援に繋がります。
- クラウドファンディングで、制作資金2,036,000円を調達!
本企画は「クラウドファンディング」によって制作資金を募り、実現に至ったものです。
募集期間の2か月間(2015年6月17日~8月14日)に、2,036,000円ものご支援をいただきました。
■クラウドファンディングサイト「MotionGallery」(※募集は既に終了しています)
「『中銀カプセルタワービル』を未来へ! 世界遺産になりうる建築の保存・再生に直結する、ビジュアル・ファンブックの出版」
https://motion-gallery.net/projects/nakagincapsule2015
- 朝日、日経、TBS、テレ朝・・・・・・マスコミ各社より、取材が殺到中!
クラウドファンディングの募集開始時より現在まで、非常に多くのメディアより取材・掲載をいただいています。
今後も多くの取材・放映・掲載を控えており、本書をきっかけとした大規模な “中銀カプセルムーブメント” が期待されます。
■産経新聞 様 ・・・7月12日、取材協力
「美の扉 昭和の名建築を歩く 中銀カプセルタワービル メタボリズムの夢…まだ途上」
http://www.sankei.com/life/news/150712/lif1507120023-n1.html
■朝日新聞 様 ・・・7月22日、取材協力
「黒川建築の象徴『保存を』 所有者らネットで資金集め」
http://www.asahi.com/articles/ASH7D7R8KH7DUEHF004.html
■ダイヤモンドオンライン 様 ・・・7月23日、取材協力
「建て替えか保存かで揺れる、黒川紀章設計の前衛マンション」
http://diamond.jp/articles/-/75298
■J-WAVE 様「TOKYO MORNING RADIO」 ・・・8月10日、出演
(パーソナリティ:別所哲也氏)
http://www.j-wave.co.jp/blog/news/2015/08/43-1.html
■Yahoo!ニュース 様 ・・・9月7日、取材協力・出演
「中銀カプセルタワー 揺れる命運 建て替えか保存か」(※同サイト初の公式動画コンテンツ)
http://news.yahoo.co.jp/feature/20
■TBS 様「Nスタ!」 ・・・9月23日、取材協力・出演
■日本経済新聞(電子版) 様 ・・・9月25日、取材協力・出演
「『カプセルタワー』人気再燃 エアビーアンドビー、老朽ビルに光」
http://www.nikkei.com/article/DGXKZO91907700Y5A910C1H56A00/
■日本経済新聞(朝刊) 様 ・・・10月5日、取材協力
「老いる前衛建築 紛糾 修繕・保存か 建て替えか」
http://www.nikkei.com/article/DGKKASDG28HET_Q5A930C1CC1000/
■東京新聞 様 ・・・10月14日、取材協力
「昭和の夢に集う 老朽化進むカプセルマンション」
http://www.tokyo-np.co.jp/article/thatu/list/CK2015101402000131.html
■editeur 様 ・・・10月20日、取材協力
「- 40男のメモリーズ - 世界も注目する『カプセルタワー』に住む」
http://prestige.smt.docomo.ne.jp/article/11439
■テレビ朝日 様「羽鳥慎一モーニングショー」 ・・・10月22日、取材協力
「マンション危機 苦渋の選択!? 建て替えor修繕」
■BS11 様「ウィークリーニュースONZE」 ・・・10月25日、取材協力
「マンション危機 苦渋の選択!? 建て替えor修繕」
- 書籍概要
書 名:『中銀カプセルタワービル 銀座の白い箱舟』
編 著:中銀カプセルタワービル保存・再生プロジェクト
判 型:A4変形判(210×204mm)
装 丁:並製128ページ、オールカラー
定 価:本体価格2,000円+税
編集・発行:株式会社青月社(東京都千代田区)
発行日:2015年10月31日
※全国書店にて絶賛発売中!
- 内容紹介
第1章 狭小空間に詰まった夢――中銀カプセルタワービル
◇中銀カプセルタワービル写真集
◇イントロダクション 黒川紀章的「家出のすすめ」/曲沼美恵
第2章 中銀カプセルタワービルの今
◇カプセル住人インタビュー
◇カプセル住人アンケートまとめ
◇中銀カプセルタワー応援団座談会
◇中銀カプセル滞在記/松澤茂信
◇カプセルについて知るためのブックガイド
第3章 中銀カプセルタワービルのこれから
◇リノベーション事例集
◇カプセルに住むには
◇カプセルのこれからを考えるためのQ&A
- 著者・中銀カプセルタワービル保存・再生プロジェクト ご紹介
中銀カプセルタワービルの保存・再生を求めて、管理組合、管理会社、オーナーと交渉を続け、リノベーション等を行っている任意団体。代表者は、中銀カプセルタワー管理組合法人の監事を兼任。2014年発足。
URL: http://www.nakagincapsuletower.com/
- 発行社 会社概要
社 名: 株式会社青月社
所在地: 〒101-0032 東京都千代田区岩本町3-2-1 共同ビル8階
代表者: 代表取締役 望月勝
創 業: 2005年8月
URL: http://www.seigetsusha.co.jp/
- メディア関係者様へ
貴社媒体の書評欄・読者プレゼント等でお使いいただけるよう献本もさせていただきますので、下記までお問い合わせください。
- 本書に関するお問い合わせ先
株式会社青月社 担当: 企画編集部 小松(こまつ)
TEL : 03-5833-8622 FAX : 03-5833-8664
MAIL: komatsu@seigetsusha.co.jp
すべての画像