鍋島藩ゆかりの15万坪の庭園で「九州最大規模の桜ライトアップ」「20万本のツツジ」など春の花々の祭典【花まつり】を開催中。
(株)リクルート社調べにて、桜のライトアップは九州最大規模との認定をいただきました。
3/18(金)~5/8(日)の期間中、1845年創設、170年の歴史ある庭園「御船山楽園」(国登録記念物:名勝関係)にて「花まつり」を開催いたします。期間中7万人の人出で賑わう園内では2千本の桜、夜は九州最大規模の桜のライトアップ、そして花々がバトンを繋ぐように20万本のつつじ、樹齢200年の大藤が園内を彩ります。
『御船山楽園「花まつり」概要』
桜は「染井吉野」「大島桜」「八重桜」など約2000本。つつじは「久留米」「平戸」など約20万本。そして、萩野尾御茶屋脇の、推定樹齢170年の大藤など。早春から初夏にわたるイベント期間を通じて、花々のリレーが繰り広げられます。昼は自然の光で、夜はライトアップでお楽しみください。
多彩な花々が咲き繋ぐライトアップイベント第2幕。つつじと大藤と春もみじのライトアップ。春のリレーは桜から種々の花へ、昼から夜へと絶え間なく引き継がれます。静寂の中で光を浴びて春もみじが表情を引き締めれば、つつじ谷の久留米つつじは色と輪郭を際立たせ、より立体的な風景を創出。同様に存在感が増した平戸つつじの一群を花見台から見おろせば、明暗の対比も鮮明に。藤棚の姿も一段と優雅に浮かび上がります。
また同敷地内にある宿泊施設、御宿竹林亭と御船山観光ホテルに宿泊のお客様は、閉門後の22時より園内にある萩野尾御茶屋(22時から25時まで)が茶屋バーとなり、お酒を愉しむことができます。
【御宿 竹林亭】
「ミシュランガイド福岡・佐賀2014特別版」、ホテル・旅館部門にて最高評価の「5レッドパビリオン」を獲得。
【花まつり】
2016年 3月18日(金)〜5月8日(日)
※昼の入園時間 8:00〜18:30
※夜の入園時間 18:30〜22:00
入園料 (昼夜・各)(3月18日〜4月15日)
大人600円/小学生250円
入園料 (昼夜・各)(4月16日〜5月8日)
大人700円/小学生300円
※大人は中学生以上、子供は小学生まで。
このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります
メディアユーザーログイン既に登録済みの方はこちら
メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。
すべての画像