プレスリリース・ニュースリリース配信サービスのPR TIMES
  • Top
  • テクノロジー
  • モバイル
  • アプリ
  • エンタメ
  • ビューティー
  • ファッション
  • ライフスタイル
  • ビジネス
  • グルメ
  • スポーツ

PR TIMESのご利用について

資料をダウンロード

株式会社アプトポッド
会社概要

高速IoTプラットフォーム「intdash」 アプリケーション開発キット「intdash SDK」の提供を開始

〜ユーザによるエッジデバイス、クライアントアプリケーションの開発が可能に〜

aptpod

株式会社アプトポッド(本社:東京都新宿区、代表取締役:坂元 淳一、以下アプトポッド)は高速IoTプラットフォームミドルウェア「intdash」に対応するユーザエッジデバイスへの実装、及びユーザアプリケーション開発を可能にする各種開発キット (以下「intdash SDK」)の提供を開始いたします。
intdash SDKを利用することでintdashが提供するリアルタイムで高速なデータフュージョンストリーミング性能を活用した、アプリケーションの開発による高度なIoTシステム構築が可能になります。

アプリケーション開発キット「intdash SDK」アプリケーション開発キット「intdash SDK」

<intdash SDK for Python>
intdash SDK for Pythonは汎用プログラミング言語であるPythonでintdash環境にアクセス可能なアプリケーション開発を可能にする開発リソースです。

●提供方法
  • Pypi (Python Package Index)にて提供
●intdash SDK for Pythonのユースケース:
  • Jupyter NotebookによるPythonクライアント開発環境からintdashサーバへのアクセス
  • Pythonクライアントアプリケーション開発
  • 機械学習のためのデータパイプラインコード開発と実装
  • 関数計算処理をはじめとする科学技術計算処理の実装
  • サーバーアプリケーション開発(PythonのDocker 環境での実装)

<intdash SDK for Edge Device>
ntdash SDK for Edge DeviceはLinux OS (Ubuntu または Raspbian)が動作するエッジデバイス開発向けSDKです。intdash Edge Agentを用いることで高いリアルタイム性のデータ伝送、欠損回収処理、タイムスタンプ管理など、intdashが提供する機能をユーザ自身のエッジデバイスに実装可能です。
●提供方法
  • intdash Edge Agent及び開発者向けガイドを提供
●intdash SDK for Edge Deviceのユースケース:
  • Raspberry Piなどを用いた試験デバイスの開発
  • Linux OS (Ubuntu または Raspbian) が動作する各種産業用PCへのポーティング
  • 任意のセンサー、制御ネットワークからのデータ入力処理ソフトウェアのカスタム開発


補足情報
<intdash2.0の特長>
●大容量データのリアルタイム伝送
  • 大量の時系列データを伝送するための独自プロトコルiSCP※ (indatsh Streaming Control Protocol)を開発(※特許取得済み)
  • 秒間数千〜数万のセンサーデータ、動画や音声といったメディアデータなどをフュージョンデータとしてモバイル網/インターネット経由で低遅延伝送
  • サーバ中継型の遠隔制御、遠隔監視、遠隔診断、遠隔計測などを実現
●高いスケーラビリティ
  • マイクロサービス化により柔軟なデプロイメントを実現し、データ特性や運用規模に合わせて構成を変更することで、リニアにスケールアウトが可能
  • 大量の時系列データの読み書きに耐えうる高速負荷分散処理を、自社開発ミドルウェアによって実現
  • 秒間数十万点のデータの収集や伝送、同時アクセス数 数千台規模の大規模運用に対応可能
●データ分析処理、機械学習パイプライン
  • リアルタイムデータまたは蓄積されたデータに対する科学技術計算処理や変換処理の適用
  • 機械学習・AI開発における学習データ収集、教師データ準備、モデル開発から運用までのパイプライン構築が可能


<株式会社アプトポッドについて> https://www.aptpod.co.jp

 

産業IoTにおけるファストデータ(高速時系列データ)のスペシャリストとして、IoT/M2Mにおけるセンサー・ハードウェア技術、クラウド技術、およびグラフィカルなユーザーインターフェイス技術まで、ワンストップのテクノロジーを有するIoTソフトウェア/サービス企業です。産業シーンにおける高速で大量なデータの収集、伝送、高度なリアルタイム処理、イベント処理を実現する包括的なフレームワークを提供しています。
 

 

・設立:2006年12月
・資本金:1億円(資本準備金含む)
・本社所在地:東京都新宿区四谷4-3
・代表:代表取締役 坂元 淳



Copyright(C) 2020 aptpod,Inc.※「intdash(イントダッシュ)」および「Visual M2M (ビジュアルエムツーエム)」はアプトポッドの登録商標です。※記載されている会社名、製品名などは該当する各社の商標または登録商標です。

このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります

メディアユーザーログイン既に登録済みの方はこちら
メディアユーザー新規登録無料

メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。

すべての画像


種類
商品サービス
関連リンク
https://www.aptpod.co.jp
ダウンロード
プレスリリース.pdf
プレスリリース素材

このプレスリリース内で使われている画像ファイルがダウンロードできます

会社概要

株式会社アプトポッド

7フォロワー

RSS
URL
https://www.aptpod.co.jp/
業種
情報通信
本社所在地
東京都新宿区四谷4-3 四谷トーセイビル3F
電話番号
-
代表者名
坂元淳一 
上場
未上場
資本金
1億円
設立
2006年12月
トレンド情報をイチ早くお届けPR TIMESを友達に追加PR TIMESのご利用について資料をダウンロード