プレスリリース・ニュースリリース配信サービスのPR TIMES
  • Top
  • テクノロジー
  • モバイル
  • アプリ
  • エンタメ
  • ビューティー
  • ファッション
  • ライフスタイル
  • ビジネス
  • グルメ
  • スポーツ

PR TIMESのご利用について

資料をダウンロード

株式会社ザッツイット
会社概要

ライブ配信サポートプログラム「ライブ配信教育プログラム第1弾」募集開始。対象はゲーム実況者を目指す個人、ライブ配信を販売に取り入れたい飲食・食品業界の企業

株式会社ザッツイット

ライブ配信サポート事業を主体とする株式会社ザッツイット(神奈川県横浜市、代表:⼈⾒伸之介)は、「ライブ配信教育プログラム第1弾」として、「ゲーム実況者を目指す方」「飲食・食品業界でライブ配信を試してみたい事業者」向けのプログラム参加者を募集いたします。


<事前説明会の開催>

プログラムの開始にあたり、「事前説明会」を実施します。


■開催日:2024年2月10日(土) 13:00~14:00

■配信プラットフォーム:YouTube

■当日URL

https://youtube.com/live/khhRMu_wGuk?feature=share


<ライブ配信教育プログラム 第1弾内容>

 第1回:配信ソフト「OBS」の使い方を学習しよう

第2回:配信の企画内容・配信画面を考えよう

第3回:配信テストをしてみよう


各回Google Meetを用いたオンライン講義にて60分の実施となります。


<プログラム実施の背景>

ライブ配信が当たり前になってきた現代において、「自分もライブ配信をしてみたい」「事業の一つとしてライブ配信を取り入れたい」と考える個人・法人は急増しています。

しかし、個人においては「どのようにライブ配信を始めたら良いのかわからない」「ソフトの使い方がわからない」「テストを誰かに見てほしい」という部分の課題感や、 法人においてはライブ配信を実際に行う場合にかかる制作・運用費用は1回あたり数十万円から数百万円に及ぶケースも多く、なかなか「気軽にライブ配信を試す」ことができないのが実態です。


そこで本プログラムでは、「ライブ配信を社会インフラ化する」ことを目的として、「ゲーム実況者」「飲食・食品業界」の方を第1弾の対象に、ライブ配信教育プログラムをスタートします。


<ライブ配信教育プログラム 対象者>

・ゲーム実況者になりたい人

・飲食・食品業界でライブ配信を試してみたい事業者


<ライブ配信教育プログラム 費用>

本プログラムにおいて、費用は発生しません。

別途プログラム外のご要望がある場合は、ご予算に応じて相談させていただきます。


 <応募方法>

以下の申込フォームより応募ください。

https://docs.google.com/forms/d/e/1FAIpQLSe5s8_ZYErKNH4ugdfpO-KifpBQe4TFwxmYYG4MJY8wlfTc6A/viewform


会社概要

株式会社ザッツイット

設立:2020年7月

代表取締役 :人見 伸之介

事業内容: ■ライブ配信現場でのサポートエンジニア事業 ■OBS(Open Broadcaster Software)に関するスクール運営事業

■その他、SNSコンサルティング事業、映像制作事業、WEBライティング事業 など


・コーポレートサイト:https://thats-it.co.jp/

・YouTubeチャンネル「ひとみマンのOBSスクール」運営:https://www.youtube.com/@Hitomiman

・初心者向け『OBS基本マニュアル』の無料提供:https://thats-it.co.jp/obs-manual/


株式会社ザッツイットは誰もが思い描いた配信を実現できる社会を目指して、最適なサービスの提供を続けてまいります。

この機会にライブ配信を始めてみたい、ライブ配信のスキルアップを図りたいという方々のサポートができましたら幸いです。

すべての画像


種類
イベント
ビジネスカテゴリ
ネットサービス
位置情報
神奈川県横浜市本社・支社
ダウンロード
プレスリリース素材

このプレスリリース内で使われている画像ファイルがダウンロードできます

会社概要

株式会社ザッツイット

3フォロワー

RSS
URL
https://thats-it.co.jp/
業種
サービス業
本社所在地
神奈川県横浜市西区北幸二丁目10番地48 むつみビル3F
電話番号
080-6542-3543
代表者名
人見伸之介
上場
未上場
資本金
100万円
設立
2023年03月
トレンド情報をイチ早くお届けPR TIMESを友達に追加PR TIMESのご利用について資料をダウンロード