プレスリリース・ニュースリリース配信サービスのPR TIMES
  • Top
  • テクノロジー
  • モバイル
  • アプリ
  • エンタメ
  • ビューティー
  • ファッション
  • ライフスタイル
  • ビジネス
  • グルメ
  • スポーツ

PR TIMESのご利用について

資料をダウンロード

株式会社システムズ
会社概要

■□ Win7/Win2008サポート終了を控えVBマイグレーションを展示とセミナーで紹介 □■

~ 5月30日・31日開催のDX時代のICT展『デジタルイノベーション2019 関西』に出展 ~

システムズ

モダナイゼーション(マイグレーション) プロバイダ システムズは、2019年5月30日(木)・31日(金)にグランフロント大阪で開催される"デジタル革命"の最前線を体感できる唯一の全国ツアー・イベント「デジタルイノベーション2019 関西」に出展します。コングレコンベンションセンター会場内の出展社ブース(小間番号=201)と、31日に開催する「Win7/Win2008サポート終了直前対策!VBマイグレーションを徹底解説」と題したセミナーにて、レガシー化が進むVB6.0アプリ資産をVB.NETへの移行を推進する「VBマイグレーション」について、2020年の延長サポート終了間際になって慌てないために今のうちにできる対策を、変換ツールによるデモや最新移行事例を交えてご紹介します。

システムズ デジタルイノベーション2019関西に出展システムズ デジタルイノベーション2019関西に出展

  株式会社システムズ(本社:東京都品川区、代表取締役社長:小河原隆史)は、5月30日(木)~31日(金)にグランフロント大阪(大阪市北区)で開催される『デジタルイノベーション2019 関西(Cloud Days2019 関西)』(主催 : 日経BP社)へ出展します。
  マイグレーション プロバイダ システムズは、プログラム変換による「リライト手法」でITモダナイゼーションにフォーカスし、レガシー化した既存システムの総合診断サービスから、レガシー資産の変換移行、移行後の運用支援まで、独自技術に基づいたソリューションとITサービスを提供する専門企業です。
  2020年のWindows7やWindows Server 2008 R2の延長サポート終了を間近に控え、老朽化しブラックボックス化が進む「VB6.0(Visual Basic6.0)」で開発されたアプリ資産の継承などの問題に関する企業からのお問い合わせが急増しています。こうした状況の中、今回のデジタルイノベーション2019 関西では、老朽化・ブラックボックス化が進むVB6.0アプリ資産を「可視化・診断」しVB.NET へ「変換・移行」するVBマイグレーションについて、変換ツールによるデモや最新事例をご紹介します。
  特に、展示ブースでは、レガシーマイグレーション(モダナイゼーション)の経験が豊富なスタッフが常駐し、来場者の課題解決をサポートします。(ブース番号:201)

  皆さまのご来場を心よりお待ちしております。
■展示ITサービス
(1)VBアプリ資産をVB.NETへ変換移行する「VBマイグレーション(モダナイゼーション)」
サービスページ: https://www.migration.jp/menu/visualbasic/
(2) 既存システムの可視化・診断・システム化構想を支援する「レガシーシステムIT総合診断」
サービスページ: https://www.migration.jp/check/
(3) 2025年の崖を克服する「レガシーシステム可視化」
サービスページ: https://www.migration.jp/menu/re_doc/
(4) 開発言語の非互換を解消し変換移行する「異言語[4GL/RPG]資産マイグレーション」
サービスページ: https://www.migration.jp/menu/as400/

■DX推進を阻害するレガシーVBアプリ資産のマイグレーションによる移行のポイントを変換ツールデモと最新事例を交えた出展社セミナーで徹底解説
  また、5月31日(金)16:00からは、『Win7/Win2008サポート終了直前対策!VBマイグレーションを徹底解説』と題したVBアプリ移行セミナーを開催します。
  2020年1月のWin7/Win2008の延長サポート終了により、旧来のVB6.0で開発されたアプリ資産の稼働環境は、ますます厳しい状況に追い込まれます。「Windowsレガシーモダナイゼーション」を担当してきた経験豊富なプロマネが、想定されるプロジェクト課題やWindows特有の問題点を紹介しながら、間際になって慌てないために、今のうちにできる対策について解説します。

ICTイベントおよび当社のセミナーの開催概要は下記のとおりです。
■名称:デジタルイノベーション2019 関西(Cloud Days2019 関西)
・公式サイト: https://expo.nikkeibp.co.jp/dinv/osk/
・会期:2019年5月30日(木)~31日(金) 【展示会】10:30〜17:30/【セミナー】10:00~16:40(予定)
・会場:グランフロント大阪 ナレッジキャピタル コングレコンベンションセンター
・主催:日経BP社/入場料 3,000円(消費税込)  ※事前登録者、招待券持参者は無料

デジタルイノベーション2019関西に出展し、31日にVBマイグレーションセミナーを開催!デジタルイノベーション2019関西に出展し、31日にVBマイグレーションセミナーを開催!

 

>> システムズ出展社セミナー詳細 <<-
・タイトル: Win7/Win2008サポート終了直前対策!VBマイグレーションを徹底解説[C-26K]
・日時 : 5月31日(金) 16:00~16:40
・会場 : K会場
・講演者 : システムズ 開発事業本部 プロジェクトマネージャー 板倉 利幸
・講演概要: 本セミナーでは、いよいよ8ヶ月後に迫った2020年1月の「Windows7/WindowsServer2008/R2サポート終了」をテーマに、継続利用面でリスクが増すVB6.0アプリ資産をVB.NETへ移行する「VBマイグレーション」を取上げ、変換デモと移行事例を交え、適切な移行プロセスを紹介します。
■デジタルイノベーション2019関西(Cloud Days2019 関西)のセミナー詳細と申込みはこちらから
http://seminar.migration.jp/dinv/
■システムズの『レガシーマイグレーション』サービス ポータルサイト https://www.migration.jp/
■マイグレーションセミナー・イベント情報 Webサイトはこちらから http://seminar.migration.jp/
■おかげさまでシステムズは創立50周年。 次の半世紀も進化し続けます。
50周年スペシャルサイトはこちらから  https://systems-inc.com/
■株式会社システムズについて
当社は、1969年に設立されコンピュータ・システムの進化とともに歩んでまいりました。基幹系システム、情報系システム、Webソリューションの構築において幅広い実績を積むとともに、『マイグレーション特許』を2003年に取得(特許第3494376号)。現在、関連特許を含め国内外で18の特許を保有。独自のシステム開発にも磨きを掛け、事業領域を拡げながら進化し、現在に至っております。
■会社概要
社     名: 株式会社システムズ
代表取締役社長: 小河原 隆史
住     所: 〒141-0031 東京都品川区西五反田7-24-5 西五反田102ビル8F
会社URL: http://www.systems-inc.co.jp/
TEL: 03-3493-0033(代表) / FAX: 03-3493-2033
[事業内容]
・マイグレーション/モダナイゼーション(レガシーシステム移行・近代化)
・システム インテグレーション/システム コンサルティング
・ソフトウェア受託開発/ソフトウェアパッケージ販売/情報処理機器販売

【商標について】
文中の社名、商品・サービス名は、各社の商標または登録商標です。

 

このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります

メディアユーザーログイン既に登録済みの方はこちら
メディアユーザー新規登録無料

メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。

すべての画像


種類
イベント
位置情報
東京都品川区本社・支社大阪府大阪市イベント会場
関連リンク
http://seminar.migration.jp/dinv/
ダウンロード
プレスリリース.pdf
プレスリリース素材

このプレスリリース内で使われている画像ファイルがダウンロードできます

会社概要

株式会社システムズ

4フォロワー

RSS
URL
https://www.systems-inc.co.jp/
業種
情報通信
本社所在地
東京都品川区西五反田7-24-5 ONEST西五反田スクエア 8F
電話番号
03-3493-0033
代表者名
小河原隆史
上場
未上場
資本金
1億円
設立
1969年12月
トレンド情報をイチ早くお届けPR TIMESを友達に追加PR TIMESのご利用について資料をダウンロード