日本人が一生のうち一回絵を購入する文化の醸成を目指し、絵の通販購入を後押しする新機能2点を追加!アート通販サイト「WASABI」リニューアルオープン!
株式会社NOMALは、アート通販サイト「WASABI(ワサビ)」(http://wasabi-nomal.com/)の一般公開を2016年7月10日から開始し、アートの通販を開始しました。アーティストやアートの敷居が高いと感じられることが多い日本で、アート通販機能の他、アートに関するコラムや、アーティストの素顔に迫るコンテンツ・アーティストオリジナルデザインの雑貨販売など、より身近にアーティストを感じて頂けるようなコンテンツを公開しております。その中で今回はWebの全面リニューアルに加え、「Webで絵を購入する」ということに対するユーザーの不安に焦点をあて新機能2点を追加し、9月28日(水)に一般公開いたしました。
【サービスの概要】
株式会社NOMAL(東京都中野区 代表取締役:松本祥太郎)は、アーティスト本人がアートの価値を定め、それを販売するアート通販サイト「WASABI(ワサビ)」(http://wasabi-nomal.com/)を、9月28日(水)に全面リニューアルオープンいたしました。
その中で今回のリニューアルは、「Webで絵を購入する」ということに対するユーザーの不安に焦点をあて、サイト全体のデザインの一新に加えて新機能2点を追加いたしました。
【新機能概要】
<絵の大きさが直感的に分かる画像の設置>
直接手に取れないWeb通販において、直感的にその絵を部屋に飾った時にどのようなイメージになるか分からないことがユーザーの不安に繋がるとして、全ての絵画カテゴリーの商品ページに配置画像を設置いたしました。
上記のように、ソファがある部屋の画像をテンプレートとし、壁面に絵画を設置したらどう見えるのか、相対的に大きさを計算して画像を作成。絵のサイズの記載に加えて「思ったより大きい・小さい」などが分かりやすいように商品ページを編集いたしました。
<イメージ違いによる返品対応>
絵画を通販で購入した際に、いざ部屋に飾った時に「イメージと違う」という恐れがあり購入し辛いというユーザーの不安を踏まえ、「イメージと違う」といった場合でも到着後7日間以内であれば返品に対応させて頂くようにいたします。
以上2点の改変により、ユーザーが気になる絵画を購買する意欲を削がずに後押ししていくサービスへを目指し、絵を気軽に暮らしに取り入れる文化の醸成に努めていきます。
【ロゴマークの変更】
サイト全体のリニューアルに合わせ、サービスのロゴも一新いたしました。
【今後の展開】
通販サイトである「WASABI」とは別軸で、インテリアコーディネーター・建築家の依頼の上、絵・アートを紹介するビジネスを展開していきます。これにより、アーティストとインテリアコーディネーター・建築家のマッチングを仲介し、さらなる相互満足を目指します。
株式会社NOMAL(東京都中野区 代表取締役:松本祥太郎)は、アーティスト本人がアートの価値を定め、それを販売するアート通販サイト「WASABI(ワサビ)」(http://wasabi-nomal.com/)を、9月28日(水)に全面リニューアルオープンいたしました。
その中で今回のリニューアルは、「Webで絵を購入する」ということに対するユーザーの不安に焦点をあて、サイト全体のデザインの一新に加えて新機能2点を追加いたしました。
【新機能概要】
<絵の大きさが直感的に分かる画像の設置>
直接手に取れないWeb通販において、直感的にその絵を部屋に飾った時にどのようなイメージになるか分からないことがユーザーの不安に繋がるとして、全ての絵画カテゴリーの商品ページに配置画像を設置いたしました。
上記のように、ソファがある部屋の画像をテンプレートとし、壁面に絵画を設置したらどう見えるのか、相対的に大きさを計算して画像を作成。絵のサイズの記載に加えて「思ったより大きい・小さい」などが分かりやすいように商品ページを編集いたしました。
<イメージ違いによる返品対応>
絵画を通販で購入した際に、いざ部屋に飾った時に「イメージと違う」という恐れがあり購入し辛いというユーザーの不安を踏まえ、「イメージと違う」といった場合でも到着後7日間以内であれば返品に対応させて頂くようにいたします。
以上2点の改変により、ユーザーが気になる絵画を購買する意欲を削がずに後押ししていくサービスへを目指し、絵を気軽に暮らしに取り入れる文化の醸成に努めていきます。
【ロゴマークの変更】
サイト全体のリニューアルに合わせ、サービスのロゴも一新いたしました。
【今後の展開】
通販サイトである「WASABI」とは別軸で、インテリアコーディネーター・建築家の依頼の上、絵・アートを紹介するビジネスを展開していきます。これにより、アーティストとインテリアコーディネーター・建築家のマッチングを仲介し、さらなる相互満足を目指します。
このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります
メディアユーザーログイン既に登録済みの方はこちら
メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。
すべての画像