プレスリリース・ニュースリリース配信サービスのPR TIMES
  • Top
  • テクノロジー
  • モバイル
  • アプリ
  • エンタメ
  • ビューティー
  • ファッション
  • ライフスタイル
  • ビジネス
  • グルメ
  • スポーツ

PR TIMESのご利用について

資料をダウンロード

大江戸温泉物語ホテルズ&リゾーツ株式会社
会社概要

下呂温泉エリアの下呂市上原地域で農村体験が味わえる大江戸温泉物語「下呂」 地元地域の農村体験に賛同

お米作り体験や、山菜摘み体験など

大江戸温泉物語ホテルズ&リゾーツ株式会社

大江戸温泉物語株式会社(本社:東京都中央区、代表取締役:森田満昌、以下大江戸温泉物語)が運営する「下呂」(岐阜県下呂市)は、下呂市上原地区のまちづくり団体「上原プロジェクト」の活動に賛同し、「上原プロジェクト」が実施するお米作り体験や、山菜摘み体験などを広める活動をいたします。

自然が残る下呂の風景自然が残る下呂の風景

下呂市の上原地区では、次世代に明るい故郷を残そうと地域の融資によってまちづくり活動を行う任意団体「上原プロジェクト」が設立されました。「上原プロジェクト」は、持続する上原、いつまでも子供の声がする地域をテーマに、地域の伝統文化・特性を生かし、まちの活性化に取り組んでいます。

自然が残る下呂の風景自然が残る下呂の風景

 

大江戸温泉物語の「下呂」は、地域に根差した温泉施設を目指し、「上原プロジェクト」のまちづくり活動に賛同します。具体的には、お米作り体験や山菜摘み体験、貸し農園といった「上原プロジェクト」が実施する年間を通じたイベント情報を、施設のホームページにて紹介します。また、体験後に温泉に浸かって下呂を満喫していただくために、イベント参加者に施設の日帰り温泉の割引を提供します*。そして、温泉を満喫しながら地域の農村体験も楽しんでいただく体験型宿泊を提案します。
*お米作り体験イベント開催時(日曜日)に、日帰り入浴大人900円(税込)のところ300円引きの600円(同)、小学生400円(同)のところ無料にて提供

岐阜県下呂市上原地区について
下呂温泉街から車で約15分のところにある、山、川、田んぼといった豊かな自然に囲まれた集落で、昔は林業、養蚕業、寒天産業を行っていました。地区には現在約1,200人が暮らしており、地域のつながりや関わりを大切にしながら生活しています。集落の人たちや各地に残るお祭りなどからは、昔ながらの生活の知恵を多く発見することができ、四季折々を楽しめる自然の宝庫でもあります。地域活性化のために、まちづくりや地域交流、移住定住への活動を積極的に行っています。
 
上原プロジェクトについて
次世代に明るい故郷を残そうと地域の融資によって設立されたまちづくりを行う任意団体。「持続する上原」、「いつまでも子どもの声がする地域」をテーマに、これまでに育んできた伝統文化、地域の特性を生かして、地域住民の生活やコミュニティーの向上、移住者を迎える若者が帰ってこれるまちづくりに取り組んでいます。詳しくは、http://kamihara-p.com/をご覧ください。
 
大江戸温泉物語「下呂」について
「温泉と旅の楽しさをもっと気軽に何度でも」をモットーに、全国29か所の温泉宿と温泉テーマパークを運営する大江戸温泉物語グループの一つ。グループ唯一の会席専門宿で、地元食材と飛騨牛を使用したお料理が人気の宿。


「上原プロジェクト」が実施する直近のイベント情報

田植え体験(画像データ提供元『上原プロジェクト)田植え体験(画像データ提供元『上原プロジェクト)

田植え体験(画像データ提供元『上原プロジェクト)田植え体験(画像データ提供元『上原プロジェクト)

お米作り・田植え体験
日時:2016年5月22日(日) 10:00 ~ 14:00
内容:皆で一列に並び、コシヒカリ苗の手植えを行います。昼食後は里山散策、山菜摘みもできます!田んぼ・手植え・稲刈りは「米・食味分析鑑定コンクール:国際大会」にて特別優秀賞を受賞した(農)かみはら山水農園と協力し行います。
集合場所:上原山村グラウンド(下呂市門和佐3943 番地1)
料金:大人1,000 円 子ども(小学生以下)500 円
持ち物:着替え、タオル、帽子、飲み物、長靴、日焼け防止・虫除け対策、マイ箸、コップ、皿、お椀
定員:50名
申込フォーム:http://kamihara-p.com/contact/contact-kome/
※昼食(地元産お米を使ったおにぎりと、地元で採れた旬のおかず)が付いてます。
※年間を通じて、発芽観察や稲刈り、収穫祭などのイベントを予定

天然わらび収穫体験
期間:2016年5月~6月頃まで 体験時間は応相談
内容:地域の力で整備したわらび畑で思う存分わらびを採ろう!
集合場所:上原山村グラウンド(下呂市門和佐3943 番地1)
料金:大人500円 子ども(小学生以下)無料
持ち物:長靴、日焼け防止・虫除け対策
申込フォーム:http://kamihara-p.com/contact/contact-hokataiken/
※到着時間の記入をお願いします。 前日、当日の申し込みは直接上原プロジェクトの事務所(080-2661-1168)にお電話ください。

ホタル鑑賞の会
日時:2016年6月24日(金)、25日(土)、7月1日(金)、2日(土) 19:30 集合
内容:バス(または地元の車)にてホタル鑑賞ポイント2カ所をめぐります。日程が状況により変更となる場合がありますので、新着情報をご確認ください。
集合場所:JA ひだ上原営業所 駐車場ひろば(下呂市田口515)
料金:無料
定員:50人
持ち物:長靴(あれば)
申込フォーム:http://kamihara-p.com/contact/contact-hokataiken/
※到着時間の記入をお願いします。 前日、当日の申し込みは直接上原プロジェクトの事務所(080-2661-1168)にお電話ください。

以上


<大江戸温泉物語「下呂」について>
 

落ち着いた雰囲気の和室落ち着いた雰囲気の和室

温泉街中心地まで徒歩10分の好立地温泉街中心地まで徒歩10分の好立地

希少な自家源泉の温泉が楽しめる希少な自家源泉の温泉が楽しめる

季節の食材をふんだんに盛り込んだ会席料理(仕入れ状況によってメニューが異なります)季節の食材をふんだんに盛り込んだ会席料理(仕入れ状況によってメニューが異なります)

宿より徒歩約5分の「下呂温泉合掌村」宿より徒歩約5分の「下呂温泉合掌村」

 

住所
〒509-2202 岐阜県下呂市森2458

電話番号
0570-041265

アクセス
JR名古屋駅よりJR高山本線下呂駅まで約90分
JR下呂駅より徒歩約20分、タクシー約3分

URL
http://www.ooedoonsen.jp/gero/

施設概要
・グループ唯一の会席専門宿。地元食材と飛騨牛を使用したお料理が人気
・希少な自家源泉が湧き立つ大浴場からは温泉街を一望できる
・洋室・和室・和洋室の全21室
・お風呂は、大浴場・ジャグジー・寝湯・箱蒸し・露天風呂
・ 卓球やカラオケ、マンガコーナーなど完備
・ゆったりと寛げるラウンジがリニューアル。マッサージチェアやインターネットコーナーなど完備し、思い思いの時間を過ごしていただける空間に
・当館から徒歩5分程度のところに、白川郷などから移築した合掌造りの民家で集落を再現した下呂温泉合掌村あり
・山村暮らし体験もできる

このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります

メディアユーザーログイン既に登録済みの方はこちら
メディアユーザー新規登録無料

メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。

すべての画像


種類
イベント
ビジネスカテゴリ
ホテル・旅館旅行・観光
ダウンロード
プレスリリース.pdf
プレスリリース素材

このプレスリリース内で使われている画像ファイルがダウンロードできます

会社概要

大江戸温泉物語ホテルズ&リゾーツ株式会社

32フォロワー

RSS
URL
http://www.ooedoonsen.jp/
業種
飲食店・宿泊業
本社所在地
東京都中央区1丁目銀座7丁目16-21 銀座木挽ビル 6階(総合受付5階)
電話番号
050-3665-9235
代表者名
橋本 啓太
上場
未上場
資本金
1億円
設立
2001年11月
トレンド情報をイチ早くお届けPR TIMESを友達に追加PR TIMESのご利用について資料をダウンロード