プレスリリース・ニュースリリース配信サービスのPR TIMES
  • Top
  • テクノロジー
  • モバイル
  • アプリ
  • エンタメ
  • ビューティー
  • ファッション
  • ライフスタイル
  • ビジネス
  • グルメ
  • スポーツ

PR TIMESのご利用について

資料をダウンロード

一般社団法人 ドローン操縦士協会
会社概要

一般社団法人ドローン操縦士協会(略称: DPA=ディーパ) 世界最大級の屋内施設「DPA潮見ドローン専用飛行場」が累計受講者数2,500名突破!※1

2,500人目の受講生に最新のドローン機種など記念品を贈呈 可能性広がるドローンの未来に、受講生の期待高まる

一般社団法人ドローン操縦士協会(略称:DPA=ディーパ)

産業用ドローンの普及およびドローン操縦士育成を目的とし、国交省登録管理団体としてドローン操縦技能に関する資格認定事業と、最先端技術の情報発信を行うシンクタンク事業を展開する、一般社団法人ドローン操縦士協会( 所在地:東京都渋谷区 )(略称: DPA=ディーパ)は、世界最大級の屋内施設「DPA潮見ドローン専用飛行場」でのドローンスクール受講者数が、2016年10月の開校から2017年8月末時点で、累計2,500名を超えたことをご報告いたします。これを記念して、2,500人目の受講生の方に記念品を贈呈しました。
※1…2017年8月末時点
 

  • 「生活の身近なシーンでも、もっとドローンを使用してみたい​!」                 受講生の想いが、ドローンの未来を作る​
今回、2,500人目の受講生となった阿部彩華さんは、東京都内の設計事務所に所属する一級建築士で、ドローンの空撮映像の品質の良さに興味をひかれて、ドローンスクールの受講を決めました。DPAの小林理事長から最新のDJI製品「SPARK」やDPA認定スクールオリジナルTシャツ等、記念品を贈呈された阿部さんは、「ドローンの魅力は、人が入り込めないような部分を調査し、問題を解決できる部分です。今後、ドローンを操縦できるようになれば、住宅の設計の際に、建物全体の構造をつかめるだけではなく、周辺環境や敷地を調査することができるため、デザインの建築の幅が広がると思います。また、この高度なドローン技術を生活の様々なシーンで利用していきたいです。」とお話ししてくれました。


記念品の贈呈後、インストラクターによる指導でドローンの操縦練習を行った阿部さん。「初めてのドローン操縦練習は、とても緊張しました。見ているよりも安定して機体(F450)を飛ばすのは、難しかったです。」とコメントをしてくれました。現在、「DPA潮見ドローン専用飛行場」のドローンスクール受講生の約8割は男性ですが、女性の受講生も増えてきており、男女問わず、仕事にドローン操縦を活かすことを目的とした人々の需要が高まっています。
 
  • 操縦士不足を解決する操縦士育成​学校​「ドローンスクールジャパン」              充実したカリキュラム​と熟練インストラクターが教える実技研修が好評の鍵
DPAは、​2016​年10月下旬、当協会認定校向けの施設として、世界最大級の屋内ドローン専用飛行場(所在地:江東区潮見2丁目8)​として​オープン致しました。DPA認定校が運営するドローンスクールは、土日祝日を含め毎日開講しており、最短半日のコースからインストラクター養成講座まで、操縦スキルや目的に応じて受講が可能です。

豊富な指導経験と操縦技術力に定評がある、DPA認定インストラクターが指導する実技研修は、建築や太陽光発電に関わる方、空撮を学びたい方など、主に産業活用を目的とした方が通っておりますが、趣味で体験される方も増加しており、多くの方からご支持頂いています。
ますます需要が高まるドローン市場に向けて、年内に全国で40校のスクールを展開していきます。


【DPA認定校の特徴】
・操縦技量の向上を重視したカリキュラム
・豊富な経験と操縦技術力に定評がある認定インストラクター
 による指導
・東京駅から最短10分!
   抜群のアクセスが魅力の潮見ドローン専用飛行場で演習可能



【一般社団法人ドローン操縦士協会について】
昨今のドローンの急速な普及に準じて、ドローンを有効活用する産業分野は増え続け、ドローン使途の幅は一気に広がっています。一方で、ドローン操縦士の技術・技量および飛行に関する関連法制への理解が、ドローン実用化の進展に追いついておらず、重要な建築物(首相官邸・有名神社・城郭など)への落下事件が相次ぎ社会問題化しています。

DPAは、ドローンに関連する諸問題を解決すべく、ドローン操縦技術に関して認定ライセンス制度を構築し、
ドローン操縦士の技能認定を行うことにより、ドローンの先なる時代の航空安全と、ドローン産業の発展を促進致します。

【一般社団法人ドローン操縦士協会 概要】
名称   :一般社団法人ドローン操縦士協会(略称:DPA=ディーパ)
代表   :理事長 小林 一郎
設立日:2016年6月15日
所在地:〒150-0002 東京都渋谷区渋谷1-7-5 青山セブンハイツ504
HP   : https://d-pa.or.jp/

 

このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります

メディアユーザーログイン既に登録済みの方はこちら
メディアユーザー新規登録無料

メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。

すべての画像


種類
イベント
関連リンク
https://d-pa.or.jp/
ダウンロード
プレスリリース.pdf
プレスリリース素材

このプレスリリース内で使われている画像ファイルがダウンロードできます

会社概要

一般社団法人 ドローン操縦士協会

11フォロワー

RSS
URL
https://d-pa.or.jp/
業種
財団法人・社団法人・宗教法人
本社所在地
東京都渋谷区恵比寿4-20-3 恵比寿ガーデンプレイスタワー31階
電話番号
03-6450-6402
代表者名
吉野 次郎
上場
未上場
資本金
-
設立
2016年06月
トレンド情報をイチ早くお届けPR TIMESを友達に追加PR TIMESのご利用について資料をダウンロード