プレスリリース・ニュースリリース配信サービスのPR TIMES
  • Top
  • テクノロジー
  • モバイル
  • アプリ
  • エンタメ
  • ビューティー
  • ファッション
  • ライフスタイル
  • ビジネス
  • グルメ
  • スポーツ

PR TIMESのご利用について

資料をダウンロード

株式会社ダッドウェイ
会社概要

ママとベビーをつなぐ音色の絆「マタニティジュエリ―・ボラ」3月13日発売

~ヨーロッパのママに人気のマタニティギフト、日本限定パッケージで登場~

株式会社ダッドウェイ

ベビー用品・玩具の輸入販売、企画開発を行う株式会社ダッドウェイ(所在地:神奈川県横浜市 代表取締役社長:白鳥 公彦)は、ベルギーの育児総合ブランド「Babylonia (ベビーロニア)」の「マタニティジュエリー・ボラ」を2019年3月13日より阪急うめだ本店ベビー・こども服 マタニティー売り場にて先行販売。3月下旬より順次販売を開始いたします。
繊細でやさしい鈴の音色は、ママとベビーの絆を深め、マタニティライフのリラックスしたひとときを提案します。

■商品概要
ブランド名:Babylonia (ベビーロニア)
商品名:マタニティジュエリー・ボラ
税抜価格:4,000円~4,500円
全12種類

■商品特長
◇心癒される音色
妊娠5カ月頃からお腹の中のベビーは音を頼りに、外の世界に触れはじめます。
ママが動くたびにお腹の上で奏でられる、ささやかな鈴の音色はコミュニケーションツールの一つとして、親子の絆を深めます。
生まれてきたベビーの耳もとでボラを揺らしたり、ぬいぐるみに付けて音色を聞かせるスキンシップもおすすめです。ベビーにとっては馴染み深い音色としてリラックスをもたらします。

◇モダンなデザイン
東南アジアの伝統的なアクセサリーをモダンにしつらえました。
フェミニン、キュート、クール。お似合いのデザインがきっと見つかる12種類のバリエーション。ころんとしたボラの艶やかな光沢が、ママのまあるいお腹を素敵に演出します。

◇日本限定パッケージ
天面にゴールドの箔押しが施されたマットな質感のボックス型のパッケージは、ダッドウェイオリジナルの日本限定仕様です。


◇贈りものとして
・プレパパからプレママへ「妊娠おめでとう。これから一緒にがんばろうね!」のギフトに。
・ベビーシャワーでマタニティのお友だちへ「安産祈願」のギフトに。
・マタニティライフを楽しむアイテムとしてご自身に。

■先行販売概要
販売開始日:2019年3月13日(火)
場所:阪急うめだ本店11階ベビー・こども服 マタニティー売り場
営業時間 10:00~20:00(金・土曜日は21:00まで)

【株式会社ダッドウェイ 会社概要】
会社名: 株式会社ダッドウェイ
本社:  神奈川県横浜市港北区新横浜二丁目15番地12
代表:  代表取締役社長 白鳥 公彦
設立:  1992年10月1日
資本金: 3,000万円
URL :   http://www.dadway.com/

「お父さんの子育てをもっとおもしろ楽しくしたい!」というコンセプトのもと、1992年より世界中の優れたベビー用品を企画、輸入、販売。日本の子育てファミリーのニーズに合わせたオリジナル商品の製造販売のほか、知育玩具のSassy(サッシー)、ほ乳びんのNUK(ヌーク)、抱っこひものErgobaby(エルゴベビー)などの日本正規総代理店として国内販売を行っています。また、ファミリーのためのセレクトショップ「DADWAY」「DADWAY LIFE DISCOVERY」など、首都圏中心に全国で26店舗を展開。2019年2月22日、表参道ヒルズに「DADWAY」と「Ergobaby」をオープンしました。

このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります

メディアユーザーログイン既に登録済みの方はこちら
メディアユーザー新規登録無料

メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。

すべての画像


種類
商品サービス
関連リンク
http://www.dadway.com/
ダウンロード
プレスリリース素材

このプレスリリース内で使われている画像ファイルがダウンロードできます

会社概要

株式会社ダッドウェイ

19フォロワー

RSS
URL
https://www.dadway.com/
業種
商業(卸売業、小売業)
本社所在地
神奈川県横浜市港北区新横浜二丁目15-12
電話番号
045-471-3443
代表者名
大野浩人
上場
未上場
資本金
3000万円
設立
1992年10月
トレンド情報をイチ早くお届けPR TIMESを友達に追加PR TIMESのご利用について資料をダウンロード