プレスリリース・ニュースリリース配信サービスのPR TIMES
  • Top
  • テクノロジー
  • モバイル
  • アプリ
  • エンタメ
  • ビューティー
  • ファッション
  • ライフスタイル
  • ビジネス
  • グルメ
  • スポーツ

PR TIMESのご利用について

資料をダウンロード

Zenly SAS
会社概要

地図コミュニケーションアプリ「Zenly」、新機能「Sleeping(スリーピング)」リリース!本機能により、日本人の睡眠時間が他国よりも短いことが判明!

「どこにいる?」を超えて「なにしてる?」がわかるアプリへ

Zenly SAS

Zenly社(本社:フランス、パリ)は、友達や家族と楽しむ地図コミュニケーションアプリ「Zenly」に、ユーザー同士で“相手が寝ているかどうか”が分かる新機能「Sleeping(スリーピング)」を8月4日よりリリースすることを発表します。

 「Sleeping」は、アプリでつながっている家族や友人などが寝ているときに、「現在睡眠中」という状況と、おおよその起床時間を表示させる機能で、相手が起床したときに通知を受け取ることも可能となります。この機能を使うことで、起床したときに、誰が起きていて連絡をとれるか簡単に知ることができ、とくに時差のある海外に住む友人とコンタクトする際に便利です。

 

 

こんなときに「Sleeping」
◆ 待ち合わせをしている友人と・・・
「昨日も遅くまで電話していて、今日の待ち合わせは朝早いけど、ちゃんと起きれたかな?」
◆ 海外に住んでいる友人と・・・
「時差何時間だっけ?電話したいけど、今日はもう起きてるかな?」
◆ いつもより仕事が遅くおわったときに・・・
「こんな時間だからもうみんな寝ているかな?近くで飲みに行ける人はいないかな?」

 

 さらにこの機能を通して、日本のユーザーと他国のユーザーの間で睡眠習慣に違いがあることが明らかになりました。日本のユーザーは、1日に平均6時間49分の睡眠をとっており、これは世界平均と比べると49分短いことになります。さらに日本のユーザーの起床時間は、ベトナム、カンボジア、インドネシア、ウクライナに続いて世界で5番目に早く、平均起床時間が午前7時50分であることがわかりました。

 Zenlyは、ソーシャル且つパーソナルで、状況を映しだす地図を目指しています。新機能「Sleeping」が加わったことで、単なる地図情報を超えて、「今なにをしているか」を知る、大切な人同士がより豊かにコミュニケーションを深めるアプリとして進化します。
 
  • 「Zenly」とは?
友達や家族など、信頼している大切な人と楽しむ地図コミュニケーションアプリ。友人との待ち合わせのために使ったり、相手が何をしているかを確認したりできます。アプリを利用することで、たとえ離れた場所にいても一緒にいるように感じることができます。
・公式Webサイト:https://zen.ly/
・Twitterアカウント:https://twitter.com/ZenlyJP
・Instagramアカウント:https://www.instagram.com/zenlyjp/
・iOS版アプリ:https://apple.co/33m4U0t
・Android版アプリ:https://play.google.com/store/apps/details?id=app.zenly.locator&hl=ja
 

このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります

メディアユーザーログイン既に登録済みの方はこちら
メディアユーザー新規登録無料

メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。

すべての画像


種類
商品サービス
ビジネスカテゴリ
スマートフォンアプリ
関連リンク
https://zen.ly/
ダウンロード
プレスリリース.pdf
プレスリリース素材

このプレスリリース内で使われている画像ファイルがダウンロードできます

会社概要

Zenly SAS

1フォロワー

RSS
URL
https://zen.ly/
業種
情報通信
本社所在地
Paris
電話番号
-
代表者名
Antoine Martin
上場
未上場
資本金
-
設立
-
トレンド情報をイチ早くお届けPR TIMESを友達に追加PR TIMESのご利用について資料をダウンロード