プレスリリース・ニュースリリース配信サービスのPR TIMES
  • Top
  • テクノロジー
  • モバイル
  • アプリ
  • エンタメ
  • ビューティー
  • ファッション
  • ライフスタイル
  • ビジネス
  • グルメ
  • スポーツ

PR TIMESのご利用について

資料をダウンロード

サイクループ株式会社
会社概要

電動アシスト自転車のサブスク”NORUDE”(ノルーデ)を福利厚生サービスPerkにて提供開始

~電動アシスト自転車を買わずに”借りて”乗る~

サイクループ株式会社

電動アシスト自転車のサブスクリプションサービス“NORUDE”(ノルーデ)を手がけるサイクループ株式会社(本社:東京都新宿区、代表取締役:綿谷泰宏、以下「サイクループ」)は、2023年6⽉20⽇よりウォンテッドリー株式会社(本社:東京都港区、代表取締役CEO:仲 暁子)が提供する福利厚生サービス Perkにサービス掲載パートナーとして参加し、Perkユーザーを対象に、電動アシスト自転車のサブスクの優待サービスを開始しました。

電動アシスト自転車でもっと快適なライフスタイルを!!


電動アシスト自転車の人気モデルを買わずに”借りて”乗る



NORUDE(ノルーデ)とは?

お手頃な価格で用途にあわせて車体が選べる”電動アシスト自転車のサブスクサービス”です

PanasonicやYAMAHAの人気モデルを必要な期間利用でき、ライフスタイルに合わせて豊富な車体の中からお選びいただけます。

WEBから簡単にお申込みでき、気軽に電動アシスト自転車ライフを始めることができます。


◆こんな方におすすめ

✔通勤、通学、子供の送迎等での利用を検討している方

✔電動アシスト自転車をお試しで利用したい方

✔初期投資を抑えたい方


◆NORUDEが選ばれる理由

①月額1,990円~無理なく利用できる

人気モデルを購入するより安い。1年乗る方は新車購入より7割もお得!!


②用途にあわせた車体を自由に選択可能

用途にあわせた25種類以上から、ママチャリ、子供乗せ、ミニベロ、スポーツなど自由に選択可能。


③自社整備スタッフによる点検・整備が無料

『(公財)日本交通管理技術協会』に認定された安全整備士による点検&整備が無料。



通勤や通学、子供の送迎、買い物用途の「一般コース」https://cycloop.jp/lp/normal/


デリバリー配達員専用の「デリバリーコース」https://cycloop.jp/lp/delivery/

*1か月~利用可能(デリバリーコースのみ)


法人業務用の「法人コース」https://cycloop.jp/lp/biz/



【ウォンテッドリー株式会社 】

代表者:代表取締役CEO 仲 暁子

所在地:東京都港区白金台5-12-7 MG白金台ビル4F

事業内容:ビジネスSNS「Wantedly」の企画・開発・運営

URL:https://www.wantedly.com

Perk URL : https://www.wantedly.com/about/engagement/perk


【サイクループ株式会社】

代表者:綿谷泰宏
東京本社:東京都新宿区市谷本村町2-3 NOVEL WORK Ichigaya 9F
TEL:03-5946-8521
大阪支社:大阪市東淀川区東中島1-18-5 KITENA新大阪804
TEL:06-6829-6841

事業内容:電動アシスト自転車のサブスクリプションサービス”NORUDE”

URL:https://cycloop.jp/lp/normal/

このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります

メディアユーザーログイン既に登録済みの方はこちら
メディアユーザー新規登録無料

メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。

すべての画像


種類
キャンペーン
位置情報
東京都港区本社・支社東京都港区本社・支社東京都新宿区本社・支社大阪府大阪市本社・支社大阪府東淀川区店舗・民間施設
ダウンロード
プレスリリース素材

このプレスリリース内で使われている画像ファイルがダウンロードできます

会社概要

サイクループ株式会社

1フォロワー

RSS
URL
https://cycloop.co.jp
業種
商業(卸売業、小売業)
本社所在地
東京都新宿区市谷本村町2-3 NOVEL WORK Ichigaya 9F
電話番号
03-5946-8521
代表者名
綿谷泰宏
上場
未上場
資本金
1億8000万円
設立
2008年05月
トレンド情報をイチ早くお届けPR TIMESを友達に追加PR TIMESのご利用について資料をダウンロード